移動中も仕事ができる「公共交通機関」ベスト3。無料Wi-Fiから電源OKも
続いて、ビジネスマンはやや使用頻度が落ちるが「都バス」が2位にランクイン。ここは、すでに無料Wi-Fiが導入されている。一回180分まで、一日何回でも利用できる。バスから10m離れても使えるとか。「docomo Wi-Fi」も利用可能だ。
さらに3位には「西東京バス」が続く。なんとここは全バスにスマホ用のコンセントを設置(ノートPCなどの充電は不可)。東京多摩西部のローカル路線ながらも、今後のトレンドを方向づける貴重な事例になるだろう。
このように、「スタバでMacBook」を筆頭に、カフェでPCを開くビジネスパーソンを「ノマドワーカー」とスカして呼んだのも今は昔。今やカフェどころか移動中でも仕事ができてしまう環境になってきた。気付けば仕事まみれ……。しかし、嘆いていても仕方ない。
― 最強[ビジネススポット]を探せ ―
―[最強[ビジネススポット]を探せ]―
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
「Wi-Fi6対応無線LANルーター」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種
「公営団地」ネット回線ひけない問題、団地の自治会が障壁に
今買うべきWi-Fiルーターのオススメは? 家のネットが遅いのは古くなったルーターが原因
1万円でテレワークのイライラを解消!お手軽メッシュWi-Fiのススメ
iPhone XS/XR限定!海外格安通信手段の使い勝手は?
「Bluetooth、Wi-Fiの電波はなぜ混線しないのか」いまさら聞けない“スマホとネット”の疑問
おサイフケータイ、急速充電機能は…スマホメーカー社員が「使わないスマホの機能」4選
2歳児のインターネット利用率が「58.8%」…スマホに慣れた子どもは「リアルな遊びに興味を示さない」
通勤時間にやってはいけない「3つのNG習慣」知らずに続けてしまうと深刻なダメージが蓄積
知ってる人だけ得をする。セブンイレブンで「11%還元」になる“お得な決済方法”
「ユニクロを超える最高コスパ」格安でおしゃれと実用性を両立させる3つの傑作アイテム
無印良品「絶対に買い逃してはいけない3つの傑作」実用性抜群なのに、驚きの価格設定
ひろゆき、ZOZO前澤に断られた「児童養護施設パソコン寄贈」は「子どもの未来のため」
「アイリスオーヤマ初のノートPC」超低スペックなのに売れ続けるワケ
冬場にパソコンが突然、故障する「意外な理由」修理は高額になることも
「あっち座れば?」新幹線で“自分の指定席”に知らない外国人が…車掌の確認で判明した“衝撃の事実”
電車で「席が空いているのに、わざわざ目の前に立つ男性」に恐怖。声をかけても無視されて…
満員電車で“強烈な香水の匂い”に辟易。迷惑な相手にも「“揉めたら面倒くさい”からなにも言えない」現実
満員電車でカバンを前に抱えない人にイラッ。顔に当たって「押し返した」結果、さらに腹立たしい展開に
混雑する電車内、ドア付近で“頑なに動こうとしない”男性にア然。ぶつかると“舌打ち”をして…
「電車のロングシートで駅弁を食べる」のはマナー違反?「みっともない」「臭いなければOK」賛否の声
バスの中で騒ぐ子どもを叱らず“スマホに夢中”な母親。小学生に注意され「恥ずかしそうに早足で」下車するまで――仰天ニュース特報
「邪魔だから押したのよ」満員電車で乗客を転ばせた40代女性。“目に余る迷惑行為”で乗客全員を敵に回した結果
新幹線で“リクライニングを全開に倒す”50代の男女。車掌に注意してもらうも、結局言い合いになったワケ
飛行機で「ひじを脇腹に当ててくる」アジア系外国人…“注意しても無視”の確信犯に男子高校生が反撃
電車の扉が開き、邪魔なのにいったん降りようとしない奴が許せない!【電車内でイラつく瞬間ランキング】
移動中も仕事ができる「公共交通機関」ベスト3。無料Wi-Fiから電源OKも
満員電車のストレスを劇的に軽減させる方法
清掃員が見た驚きの光景。ドアを開けると「まるで“夢の国”で」思わずホッコリ
コンビニのトイレを“無断で長時間占領”する女性3人組に店員が激怒「しかも何も買わずに帰る」
心身の疲労を抑えるキーワードは“1週間単位”?元自衛官が伝授する「最良のメンテナンス法」
パワハラに苦しんだ元自衛官が実践する心の防衛術。個人でできる最も実効性の高い方法とは?
特殊清掃員の葛藤「弟の“遺書”の内容をどう伝えるか」憔悴していた姉が感謝の言葉を述べたワケ