「狭くてマグロが切れない!」築地市場の豊洲移転で仲卸業者たちが悲鳴
新しい市場に生まれ変わるのだから歓迎ムードかと思いきや、意外にも水産仲卸業者から大反対運動が起きているのだという。築地でいま、一体何が起きているのだろうか?
豊洲市場の入居予定者に不満が渦巻くのが施設の問題だ。
「仲卸のマグロ屋さんは店舗でマグロが切れないと悲鳴を上げる。床の荷重限度は低くて、今まで通り活魚を入れる水槽が置けない。何より市場が5階建ての立体構造で、しかも道路がそれぞれの施設を分断するつくりなんて考えられません。こんな使い勝手が悪いうえに場所も不便ときたら、率先して豊洲に移転しようなんて人は誰もいないんじゃないでしょうか」
築地で長年商売を営む社長たちはこう打ち明ける。
「間口の狭い店舗と店舗の間に、築地にはない壁を築くというのです。仲卸の店は通路の両面にずらっと並びますが、一コマの幅は1.5mほど。複数のコマを借りているところならいいですが、そうでなければマグロを切る長い包丁を使うことができません」
築地市場の仲卸エリアを覗くと、1mほどあるマグロを冷蔵庫の上に置いた長いまな板に載せ、3人がかりで切る光景が見られた。2コマ以上の店だから1mほどのマグロ切り包丁を使ってもスペースに余裕があったが、これが一コマでなおかつ仕切り壁を築かれたらマグロを置くだけでいっぱいになってしまう。そんな状況に、大手の仲卸の社長は「豊洲に移転したら間違いなくマグロの取扱量は減る……」と肩を落とす。
「マグロが切れない!」仲卸業者たちの悲鳴
1
2
ハッシュタグ