「現代の魔法使いって言われるの、嫌いじゃないです」謎のメディアアーティスト・落合陽一の素顔
――コンピュータを使った新しいメディア装置を作るのが、落合さんの活動ということですね。
落合:メディア装置を作るって、ワクワクしませんか? 例えば映像のコミュニケーションを考えたとき、これまではテレビのようなものをいかに一人ひとりが持てるかが課題で、スマホやタブレットが登場した。言い換えれば、人間の目と耳で知覚できる範囲を基準にしたテクノロジーをずっと作ってきたわけです。僕は、人間が知覚できるものを超えた周波数や、大きなエネルギーを持った光や音の波を使って何ができるか、ということを研究しているんです。
――物体を浮かせて自在に操る装置もありますよね。
落合:あれは「ピクシーダスト」という装置で、強い超音波を収束させることで空間に力場をつくり、物質を空中に浮かせたり、その状態にとどめたり、自在に移動させることができるものです。人間の目と耳の限界値を超えた領域に行くと、もっとマジカルな体験に世界を包むことができるんじゃないかと考えています。
※このインタビューは9/27発売の週刊SPA!のインタビュー連載『エッジな人々』から一部抜粋したものです
【落合陽一】
’87年、東京都生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。’15年より筑波大学助教。デジタルネイチャー研究室を主宰し、メディア装置に関わる研究を行う。「メディアアーティスト」として、世界中で数々の賞を受賞。父親は国際ジャーナリストの落合信彦氏
取材・文/大島七々三 横山 薫(本誌)撮影/寺川真嗣
1
2
![]() |
『週刊SPA!10/4号(9/27発売)』 表紙の人/ 山地まり 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
「不老不死を目指してます」東大在学中に起業で6億円を手にし、大阪万博にアートを出品…28歳“天才”の頭の中
「新歓で受けた悪質なドッキリ」にげんなり…国立大を1年で休学した男子学生が、東京藝大に通うまで
「歌で世界に光を届けたい」海外を席捲する日本人女性シンガーの“揺るがぬ信念”
10年1万本のうち「満足いくのは十数本」。世界的オカリナ奏者68歳が語る、妥協しない考え方
ユニクロ「UT」1500円で買えてしまう最高峰のグラフィックTシャツ
「なぜアダルトグッズは変なカタチなのか」デザイナー×妄想発明家が変態トーク
今どき、ものづくり工場で急成長。氷河期世代の社長がアートを事業にできたわけ
<マンガ>“悪夢と陰茎”「小野寺ずるのド腐れ漫画帝国 in SPA!」~第六十四夜~
<マンガ>“ヌードモデルとおばさま”「小野寺ずるのド腐れ漫画帝国 in SPA!」~第六十三夜~
5200万円分の絵を売った男が語るNFTアート。1か月前までは無名だった
22歳銀座最年少ママにトラブル続出!インバウンド客が支払い拒否に店内で大暴れも…
夜職を辞めた女性たち3人が歩む“その後の人生”。「パパ活女子に逆戻り」してしまうケースも
野島樺乃、3度目のデビュー「誰にも繕わない素直な自分を届けたい」
「300円が7万円に」パチンコの“ビギナーズラック”で人生が狂った50歳男性。18歳で“爆勝ち”を経験してしまった男の末路
大ヒットした『RRR』主演俳優が語る、インド映画躍進のワケ「日本のファンの愛情もすごいよね」
ユニクロのセルフレジって何がどうなってるの…「ギズモード・ジャパン」が身近なテクノロジーの疑問に明朗回答
「ノイキャン」はなぜ周囲の音が消えるの?テクノロジー情報サイト「ギズモード・ジャパン」が日常の中のテクノロジーを解説
『レジリエンスの時代 再野生化する地球で、人類が生き抜くための大転換』 著者のジェレミー・リフキンさんに聞く
AIが「人類を削除したほうが合理的」と判断する日はくるのか?
AIに監視される時代がすぐそこに…AI防犯システムの問題点と可能性
高級腕時計のお買い得な買い方とは?【腕時計投資家・斉藤由貴生】
中古推奨!10万円以下で買える人気ブランド腕時計【腕時計投資家・斉藤由貴生】
安物や定額サービスは結局損をする――腕時計投資家・斉藤由貴生×メディアアーティスト・落合陽一が語る「現代の消費について」
ブランド品を中古で買うとなぜ得するのか?【腕時計投資家・斉藤由貴生】
元マネーの虎・南原竜樹「“冷徹キャラ”は計算、“出資”は一切ヤラセなしの自腹だった」
安物や定額サービスは結局損をする――腕時計投資家・斉藤由貴生×メディアアーティスト・落合陽一が語る「現代の消費について」
「現代の魔法使いって言われるの、嫌いじゃないです」謎のメディアアーティスト・落合陽一の素顔
まさに“着る扇風機”! 「送風ファン付きウェア」は猛暑の街着に最適だった
正論であっても、例を間違うと頭の弱い人に伝わらない【ひろゆきのネット炎上観察記】
「現代の魔法使いって言われるの、嫌いじゃないです」謎のメディアアーティスト・落合陽一の素顔
“文房具界の下町ロケット”中島重久堂の鉛筆削りが「2016年・文房具屋さん大賞」に
花粉対策の最終手段!? フード型「USB花粉ブロッカー」
「探検先のウンコは持ち帰る。愛する洞窟を自分で汚すことはできない」洞窟探検家・吉田勝次の洞窟愛
鳥は恐竜だ! 日本で初めて「恐竜の博士号」を取得した男が語る“恐竜研究の常識”今と昔
ノーベル賞受賞者にみる栄誉教授と名誉教授の違いって?
「現代の魔法使いって言われるの、嫌いじゃないです」謎のメディアアーティスト・落合陽一の素顔
人は乾電池の力でどこまで飛べるのか? 東海大学の学生がギネス世界記録に挑む