中国がどうやら景気がいいらしい!? 若者だらけで急成長する「中国のシリコンバレー・深圳」
一方、テクノロジーメディア「ロボティア」編集長の河鐘基氏も、「今、アジアで最もITビジネスが熱い都市で、しかも驚くほど若い」と言う。
「中国のイノベーションを象徴する世界最大手のドローン企業・DJIの本社も深圳にあります。その背中を追い越さんとする新興企業が、すでに数多く登場している。例えばXIROという新興ドローン企業は、技術者、デザイナーなど含め従業員が300人ほどいますが、大半が20代。つまり、“平成生まれ”が経済活動の中心にいる」
なお、深圳市の人口の年齢構成比は20~30代が65%を占めており、65歳以上の高齢者はわずか2%。
IT企業が集まる南山エリアは、まるでエヴァンゲリオンの「第3新東京市」を連想させるような超高層ビルが次々と建設中で、今後も開発ラッシュが数年間は続く予定。そのイメージは「安い労働力で製品を大量生産し成功をおさめる“世界の工場”」とは程遠く、むしろ「21世紀のアジアのビジネスを支える近未来都市」(河氏)に近いという。
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1284020
「中国政府は新たに『大衆創業・万衆創新(すべての人々が起業し、イノベーションを起こす)』というスローガンを発し、深圳をその中心地としました。創業支援制度や、教育機関、インキュベーター施設も続々と誕生している。また、海外留学から帰国した人材を優遇し、中国経済の主役として育てる制度も拡充されています」(テクノロジーライター・川ノ上和文氏)
「南山区の起業支援カフェでは、レイバンのサングラスをかけた若者たちがタンブラーを持ちながら、マックブックを前に英語交じりの中国語で議論を交わしています。ここでは、短期間で中国人のライフスタイルがこうも変化しているのです」(高須氏)
深圳には現在、欧米圏からも明日の成功を夢見る若者たちが続々と集まりはじめている。そして、その経済特区としての成功体験は、中国各地に拡大している。’16年の中国のベンチャー投資額は約3兆5000億円に上ったが、これは日本の約27倍にもなる。この街がアジアのシリコンバレーになりつつあるのだ。
※現在発売中の『週刊SPA!』2/7発売号では「アレ!? 中国がどうやら景気がいいらしい」という特集を掲載中。「経済崩壊する」と予想されてばかりいた中国の不動産、内需、ITがバブル再燃している理由とは!?
<取材・文・撮影/週刊SPA!編集部>
1
2
![]() |
『週刊SPA!2/14・21合併号(2/7発売)』 表紙の人/ 島崎遥香 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
コロナ転職の地獄。リモート勤務で社員の名前も業務もわからないまま
上場した「メルカリ」に不安材料アリ!? ’18年最大&最注目IPOの行方は…
実働300時間で手取り15万円…カリスマIT社長の下で働く超絶ブラックな職場環境
企業の採用担当が過労で倒れた…深刻な求人難がビジネス界を覆っている
アメリカ帰りの30代エンジニア、年収2000万円からの転落「収入は3分の1に、酒しか楽しみがない」
ユニクロのセルフレジって何がどうなってるの…「ギズモード・ジャパン」が身近なテクノロジーの疑問に明朗回答
「ノイキャン」はなぜ周囲の音が消えるの?テクノロジー情報サイト「ギズモード・ジャパン」が日常の中のテクノロジーを解説
『レジリエンスの時代 再野生化する地球で、人類が生き抜くための大転換』 著者のジェレミー・リフキンさんに聞く
AIが「人類を削除したほうが合理的」と判断する日はくるのか?
AIに監視される時代がすぐそこに…AI防犯システムの問題点と可能性
米朝首脳会談の決裂は想定通り!? 誰も現状打破を望んでいない/倉山満
記者殺害のサウジアラビアは、サウド家の私物なのだ<倉山満>
「15人の暗殺チーム」を指示した首謀者・ムハンマド皇太子の正体
原爆は落とされたほうが悪いのか? 北朝鮮と中国の核に対抗する議論を【評論家・江崎道朗】
アメリカ先住民の水源地を汚染するパイプラインに、日本のメガバンクが1704億円を投融資
「トランプ関税」で激変する世界経済と中国リスク。“中国依存度が高い”ユニクロ、無印良品の命運は
ハワイより近くて安い「中国のドバイ」と呼ばれる海南島に直行便で上陸。中国式“機内サービス”の驚きの充実度
下着姿で踊る女性キャスト、高額アフターも!? 歌舞伎町の中国系キャバが怪しすぎた
「おかず1個で米を5合食べる日本人」が中国で“1億回再生”され一躍スターに。本人を直撃
過熱する“反日おじさん”を当の中国人はどう見る?「気持ちはわかる」「同じ中国人と思われたくない」
中学受験の最難関校にも中国人合格者が急増中。お受験戦争のグローバル化も待ったなし?
消しゴムにアップルウォッチを埋め込みカンニング!日本の大学に不正入学する中国人の驚愕テク
「東大合格保証 8000万円」中国人に不正入学を手配する、学歴ブローカーに直撃!
晴海フラッグ周辺で多数発見「謎のキーボックス」の正体は?中国人“闇民泊”の実態
沖縄で「天然記念物のヤドカリ」が大量に密漁される理由。昨年6月には682匹を捕獲した中国籍の夫婦が逮捕
コカ・コーラの味は創業から同じ、でも「サイズ変更に踏み切った」深いわけ
リアル『下町ロケット』? 世界初「木のストロー」を実現させた女性社員の情熱
業界5位の「マツモトキヨシ」は今年首位に返り咲く…その理由は?
韓国のユニクロ不買運動はどれほどの痛手なのか?株価は意外にも…/馬渕磨理子
「メルカリは赤字でヤバい」は本当か?/馬渕磨理子
中国に「習近平記念都市」が爆誕する! プロジェクトの裏に隠された意図、そして日本への影響は?
中国がどうやら景気がいいらしい!? 若者だらけで急成長する「中国のシリコンバレー・深圳」
日本に優秀な人材が集まらないのは、能力で評価する文化がないから
日本人は“食べることを楽しむ”のが本当にヘタクソ
日本は「世界で最も安全な国ランキング」で22位。治安がいいのに、なぜ低い?
中国に「習近平記念都市」が爆誕する! プロジェクトの裏に隠された意図、そして日本への影響は?
セイコーの腕時計が「ちょっと惜しい!」理由 【腕時計投資家・斉藤由貴生】
中国がどうやら景気がいいらしい!? 若者だらけで急成長する「中国のシリコンバレー・深圳」
「2007年、団塊世代の一斉退職問題」はどうなった? 日本企業の技術継承と雇用の行方は…
今さらだけど「コンピュータの2000年問題」って結局どうだったの? 飛行機の墜落まで噂されたミレニアム前夜の真相