「原発20km圏内」に残されたペット&家畜たちの今
人間以外の動物はみんな被害者
- 誰かに飼われていたのか、食べ物を求めて、無人の民家の前にヤギが立っていた
- 雨上がりの路上に横たわる、餓死した猫の遺体。ひからびてミイラになっていた
- 路上をさまよっていたダチョウを犬や猫の餌でおびき寄せ、「素手」で捕まえたという松村さん
- 飼い続けることも出荷することもできず、殺処分された豚たち
- 水を求めて沼にやってきた牛たちは、沼から這い出る体力を残していなかった
- 餓死しないよう誰かが逃がしたのか、無人の電器店の前に牛がたむろしていた
- 生き残った馬が、先に力尽きた仲間を気遣うような仕草を見せていた
- かわいがられていたことがよくわかる立派な犬小屋の中で、飼い犬が餓死していた
【関連キーワードから記事を探す】
“スーパーで売られている瀕死のカニやエビ”を蘇生させる動画が200万回以上再生…生き物系YouTuberが、危険な企画に挑戦してまで伝えたいこと
「愛犬を盗まれた!」ペット連れ去りの恐怖。高額品種は“違法ブリーダー”に転売されることも
「寝ても疲れがとれない人」こそ知っておくべき“睡眠不足を改善させる5つの方法”
普段は“品のいい奥様集団”だが…「作業着姿の老人」とすれ違った瞬間に漏れ出た“本来の姿”に衝撃
2025年の大阪万博が世界初「ペット同伴OK」になったワケ。松井一郎・前府知事に聞く
完成確率は20%? 陥没事故発生で遠のく外環道完成
関電幹部が「原発マネー」3億円をもらって、“被害者ヅラ”する裏側
「名護市長選の自民候補勝利の裏に公共事業バラマキが…」古賀茂明氏
前川喜平・前文科事務次官が証言「加計学園獣医学部新設は、素人が説明・評価して進められた」
石破茂氏の発言で懸念広がる加計学園の「バイオハザード問題」
世界で唯一の“家畜写真家”から見える世界「動物たちの感情が伝わってくる」
「彼女がペットを飼いすぎて居場所がありません…」年上の女性経営者と交際する男性の悩み
カワウソだけでなく、二ホンオオカミもまだ生きている!? 全国各地から目撃情報が続々
愛犬・愛猫のお葬式をするとき、ネットで検索するのは危険【葬儀のプロが指摘】
病気を持つ子犬が売られていく…激安ペットショップで多い購入後のトラブル
コロナで余った”全国の名産品”が半額で買える! 人気商品は早い者勝ちに…
「原発20km圏内」に残されたペット&家畜たちの今
広がるバンドマンたちの復興支援の輪
2012年3月11日の日常を全世界から集める 「Japan in a Day」
【3・11特集】復興支援活動の1年間 一番槍はヤンキーだった
人のいなくなった家に野生動物が…原発事故から11年でも故郷に帰れない「風下の村の人びと」
3.11から11年。「息をするのもつらかった」“名物女将”の喪失と再生
宮城県発YouTuber「ほーみーず」。被災当時、小学生だった彼らの支援策
災害発生時も頼りになる「Google Map」。オフラインでも使える
10年前にそろえた防災用品は大丈夫? 使用推奨期限や最新防災情報の確認を
この記者は、他にもこんな記事を書いています