更新日:2023年03月20日 11:07
ライフ

50代で墓じまいを断行。親戚の反対を押し切り決断した理由

 少子高齢化が進む昨今、長く働き続けることはもはや必然に。かつての「働き方」がいよいよ微塵も通用しなくなるこれからの時代、60歳以降の人生を確実に乗り切るうえで必要となるものとは一体? 経歴よりも資格よりもずっと重要となる「サラリーマン生活の適切な終え方」ここに考察する――。
会社員人生の終活

「本家の跡取りという立場上、自分が決めなければ墓は息子に引き継がれることになる。それだけはなんとか避けたかった」と松本さん

親戚の反対を押し切り50代で墓じまいを断行

「体力が衰えるなかでもずっと働いていかないといけない。そう考えたとき、効率のいい時間の使い方のためにまず見直したかったのが実家との付き合いでした」  そう決断の理由を振り返るのは都内の製薬会社に勤務する松本祐司さん(仮名・55歳)。 「嘱託で今の会社に残っても給料があまりにも安いため、60歳の定年後は別の職種を考えています。とはいえ、自分にできそうなのはマンションの管理人やタクシー運転手といったところ。そういった仕事を想定したときに、時間的にも金銭的にも体力的にも、墓参りと親戚付き合いはもうなくしたいというのが正直なところでした」  松本さんの実家は大分県の片田舎。墓参りするにも東京から飛行機とバスを乗り継ぎ、移動だけで一日つぶれていたという。 「実家といっても両親はすでに亡くなっていて。妻と2人で行くので毎回10万円近く交通費がかかり、それが年2回。両親や先祖には申し訳ないですけど、お墓があること自体がストレスでした」
次のページ right-delta
何百万円も出してお墓を買うくらいなら別の使い方をするべき
1
2
おすすめ記事