「飲み会は残業代出ますか?」20代社員のイラッとする一言
35~45歳のサラリーマン100人に調査したところ、約4割が「20代社員と仕事のスタイルが合わないと感じている」と回答。部下からの何気ないひと言に温度差を感じているようだ。
続いて「20代の後輩・部下に対する不満」を聞いたところ、下記のような結果となった。
1位 やる気がない 45%
2位 仕事のスタイルが合わない 39%
3位 仕事の仕方を教えてあげてもその通りにやらない 36%
4位 言い訳ばかり 36%
5位 すぐに泣き言を言う 27%
※複数回答可
1位「やる気がない」に対しては、「最初の返事が『できません』のときがよくある。まず、やってみる努力はないのか」(38歳・メーカー)、「『それって、僕がやることですか?』と真顔で言われた」という意見が代表的。確かにこれにはイラッとさせられそうだ。
問題なのは、2位「仕事のスタイルが合わない」。どちらのスタイルが正しいとは言い切れない部分もあるので、後輩を頭ごなしに否定するわけにもいかないだろう。
「徹夜で仕事をしていると、余裕こいて出社してきた後輩に『なんでそんなに真剣にできるんですか?』と呆れ気味に言われてイラッ」(37歳・商社)。ライフワークバランスを重んじる20代には、「仕事だからやらなきゃならないんだ」という理屈は通用しないのかもしれない。
ほか、バブル世代から「飲みも仕事のうち」、「飲み会で親睦を深める」と教わってきたアラフォー世代と、「仕事は仕事、プライベートはプライベート」の20代の溝は深くて暗い。
「『飲みニケーションしないとコミュニケーションが取れないんですか?』と言われた」(41歳・通信)、「『飲み会は残業代出ますか?』と言われて唖然とした」(41歳・繊維)などの報告が多数。ねぎらうために飲みに誘うなどは、ありがた迷惑ではなく、単なる迷惑と思われる可能性を肝に銘じておきたい。
3位「仕事の仕方を教えてあげてもその通りにやらない」に対するコメントの、「『ほかの人にアドバイスもらいます』と言われてへこんだ」(36歳・アパレル)はかなり切ないが、4位「言い訳ばかり」の「ミスを指摘したら、『言われたとおりにやったんですけど』と言い訳された」(39歳・IT)といった反撃も手ごわい。
5位「すぐに泣き言を言う」には、「仕事のできない部下に厳しく指導していたら『課長にはいじめられているようにしか思えない』と涙目で言われ、以後腫れ物のような扱いをするように」(43歳・メーカー)、厳しい指導とパワハラの境目は難しい。ただでさえ忙しいのに、身内の指導にも細心の注意を払わなばならないアラフォー世代は大変だ。
こちらのスタイルを押し付けるのではなく、初めから「違うもの」として一旦受け入れる。そのうえで、お互いの意見やスタイルをすり合わせながら落としどころを見つける。このあたりが、先に年を食った側の役割なのかもしれない。自分だって20代の頃には完璧とは言えなかったはずだ。
<取材・文/ともりん>
|
『あなたが部下から求められているシリアスな50のこと』 あっちにも言い分があるはず……。 ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
意識高そうで意味不明な肩書き。エバンジェリスト、グロースハッカーって?
SNSで増殖中“セルフいいね!おじさん”に若者たちから「イタすぎる」の声
映画『カメラを止めるな!』大ヒットの裏で「絶賛するヤツがウザい」の声も
元銀座No.1ホステスが教える「おじさんが若い女性にドン引きされない秘訣」
イラッとくるCMランキング、 3位高畑充希の『紅』を超える上位は…
「最速で結婚できる40代男性」に共通している特徴…“相手への注文”はたくさんしたほうがいいワケ
「年下の女性から愛され続ける男性」に実は共通している5つの特徴
若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実”
結婚相談所は知っている「一見、冴えなくても結婚できる男性」に共通する5つの特徴
「子供がほしい」と願う中年男性が“30代前半の女性”を結婚の希望条件に掲げることで直面する問題点
テレワークで仕事をさぼりまくる派遣社員。管理者もお手上げ?
「昨日、残業がんばったから早退していいですか?」モンスター社員に嘆く上司
ボーナスを貰った次の日に辞めた新入社員。それってアリ!?
真面目だけどモンスター? 最近の若者がわからない…上司の嘆き
社内でアイスを食べる新入社員。上司とのアリナシ論争が意外な方向に…
「服装で人を判断するのか」スウェット姿で研修に参加した新入社員の主張
真面目なのになぜかミスが多い新入社員…ゆるやかなモンスター?
入社1か月で調子こく大企業の新入社員たち…「影響力ある会社だから」
新人研修後に「辞めたい」と直訴した男子のトンデモ理由。学生かよ…
調子こいたベンチャー出身24歳が、大企業で通用しなかった理由
ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
家庭も職場も父親が支配…絶望する20代男性に、取引先社長が放った“救いの言葉”
「いっしょに暮らそう」突然現れた見知らぬ老人の正体は…怒りと絶望に苛まれた40代男性の思い
「助けたのに感謝の一言がなく、ダメ出しまで…」イラッとした相手への対応の正解。ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
「体を弱らせる国の陰謀」エアコンをつけない主義の母が心変わりした“まさかの出来事”
「女性から“大人だなぁ”と好意を抱いてもらえる男性」に共通している4つの特徴
「女性が無意識のうちに好意を抱いてしまう男性の会話」に共通している特徴
東大生が考える「他人の気持ちに目を向けた方がいい理由」
「問題を解決したいときには他人を巻き込むべき」ベストセラー東大生作家が提唱
東大恋愛マスターが語る「どんなにコミュ障でも会話スキルを上げられる習慣」
「やっぱり無理です」入社初日に退職届を出した“期待の新人”。上司も納得してしまった退職理由――仰天ニュース特報
入社式に母親同伴、辞めた理由もスゴかった…本当にいた驚きの新入社員――仰天ニュース特報
すぐに職場を辞めた18歳の新人女性の顛末。男子禁制の寮に彼氏を連れ込み…注意されたら「じゃあ、辞めます!」
初日から「もう無理」「辞めたい」医療現場ですぐに辞めてしまう新人と先輩の悲哀
新入社員が入社半日で退職。初日の夕方に「もう無理です…」若者?会社?どちらが悪いのか?――仰天ニュース特報
「最近の若いヤツは…」イヤミばかりの上司に復讐した新入社員。“録音した音声”を他の社員の前で流したら…
メンタルダウンから生き延びた元幹部自衛官が説く、“アスファルトに咲く花”の強さよりも大切なもの
年収1000万円アナ・奥井奈々「仕事はXのポストを読むだけ」から、腐らずに周囲の信頼を勝ち得た秘訣
中年管理職は知らない「若手社員が辞めない会社」に共通する3つの特徴
「部長と新人がラブホから...」最悪のタイミングを部下に目撃されてしまった!その後、思わぬ展開に…
この記者は、他にもこんな記事を書いています