女性なのに遺伝子検査で「前立腺がん高リスク」と診断!?
今春、明治安田生命保険が遺伝情報をサービスに活用する検討に入った。’03年にヒトゲノムの解読が完了。医療分野での進歩はもちろん、ビジネスとしても注目されている。遺伝情報は、将来的にも変わることのない“究極の個人情報”。それを知ることは果たして幸せなのか? 過渡期にある「遺伝子検査」の現状とは?
「検査結果を見たときは、もう笑うしかありませんでした」
そう語るのは木村景子さん(仮名・48歳)。若くして母を亡くし、父は胆のう炎と腎臓がんを患った。自身も子宮内膜症を抱え、健康のことが気になっていた折、自治体の助成が出るとのことで遺伝子検査キットを購入してみることにしたそう。
「何が驚いたって、結果に『前立腺がんのリスクが高い』ってあったんですよ。私、女なんですけどね。だから、検査結果は“その程度”なんだなって」
とはいえ、納得できる部分も。
「お酒に強いのは肝臓が強いからだと思っていましたけど、むしろ腎臓が強いんだということがわかったんです。実際、お酒を飲むとトイレが近くなるので、なるほどなと。肝臓は強くないらしいので、無理な飲み方は控えるようになりました。当たっている部分もあるし、両親が患った病気は気をつけようかなと」
おみくじはいい結果だけ信じるという木村さん。遺伝子検査も、彼女にとっては、占いのひとつなのかもしれない。
― [遺伝子検査]で“本当の自分”はわかるのか? ―
女性に診断された前立腺がんの高リスク

【関連キーワードから記事を探す】
「刺青があるからMRIが不安だった」30歳で乳がんが発覚…3児のシングルマザーを直撃
日本一周中に余命宣告…“すい臓がん”公表で「詐病だろ」誹謗中傷を受けたYouTuberが今、伝えたいこと
腰痛、トイレが長い、飲んだ翌日に下痢…がんの前兆かも!チェックリストで医師が解説
長期入院と短期入院、どっちを薦める病院が信頼できる?医療ジャーナリストが教える「いい病院」の見極め方
「がんを治さない」高齢者が増加中。医師が“がんは幸せな病気”だと考える理由
遺伝子を解析すると新型コロナの何がわかるのか?<遺伝学者・川上先生が教える「新型コロナ」>
ブラックホールの新トリビア3選。人類誕生に影響、時間を止める…知られざる宇宙の謎
女性なのに遺伝子検査で「前立腺がん高リスク」と診断!?
遺伝子検査を利用したダイエットに成功。検査はどこまで信頼すべきか
「遺伝子検査キット」で病気のリスクはわかるのか?
「休む」を改革せよ!医学博士が教える最強の休息法5選
「病気ではないのに、体がずっとダルい人」がまずは取り入れるべき“3つの習慣”
「健康診断をサボり気味の人」のほうが長生きできる!? “正常値の維持”にメリットはない
「体重が5kg減って喜んでいたら…」元『とくダネ!』フジアナウンサーが患った“大病”の前兆
陸上自衛隊初の心理幹部が教える「強メンタル」のつくり方。感情の乱れを静める“DNA呼吸法”とは
「隠れインフル」に注意!専門家が教えるインフルエンザ対策の基本
「ペヤング」を健康的に食べる裏ワザ プラス100円で実践できる
「ラーメン餃子セットvs大盛りチャーハン」不健康なのはどっち?
40代は要注意 ガン以外でもっとも危険な病気とは?
ダイエット目的のサウナや水風呂は効果がない?医師に聞く正しい入浴法
「人間が120歳まで生きる」が現実的なワケ。臓器の入れ替えで“若返り”はできるのか
死にも直結する「睡眠時無呼吸症候群」は完治するのか? 居眠り運転、心筋梗塞まで引き起こす
日本人は胃がん発症率が高く、認知症にはなりにくい体質!?
“かぶる枕”で即席のプライベート空間――最強快眠グッズ5種
悪玉コレステロール=体に悪い、は実は間違い!?
紅茶ゼリーで空腹感とさよなら。「#金森式」で17㎏痩せたダイエット奮闘記
備えあれば憂いなし。断糖高脂質ダイエットの大敵・ケトフルーの対処法
お酒大好き人間の糖質制限法、飲み食いしながら1か月で7kg減
糖質制限中にラーメンが食べたいときは? 糖質制限Q&A
糖質制限4か月で15kg減。一日2食、お腹が空いたらステーキを食べ充足感を得る