東大卒キャリア官僚のマウンティングが壮絶すぎる「収入よりも学歴第一主義」
東芝や三菱自動車、電通など大企業の不祥事が続く昨今、有名企業に入社したからといって一生安泰ではないと指摘する声も少なくない。そんな民間企業のエリートが苦しむ一方、絶対に倒産することがない「国」で働くエリートたちが近年幅を利かせているという。
互いの学歴や収入、会社名を探って自らが上の立場であることを示す「マウンティング」。民間企業の場合、会社の部署や年収など複数の比較可能な要素があるためマウンティングが発生しやすいが、給与が一定の割合で上昇する公務員の場合、マウンティングとは無縁の生活を送っていると考えがちかもしれない。
だが、それは難関な試験を突破し、さらに出世を目指す国家公務員の場合、まったくあてはまらない。実は、民間企業とは違う切り口で国家公務員のエリートたちは日々激しいマウンティングを繰り広げていたのだ。
そんな霞が関の省庁で働く国家公務員11人の声をもとに、本記事では知られざる「国家公務員キャリアのマウンティング」の世界を紹介しよう。

【関連キーワードから記事を探す】
「デブなのに、圧倒的に仕事ができる男性」に実は共通している5つの特徴
“上級国民”の老人はなぜキレる? 被害者たちの声
東大卒で年収250万円の40代。「東大なら結果を残して当然」が無言の圧力に
東大合格には10歳から準備が必要。総課金額は1000万円以上に
東大卒のエリート男性と結婚したい女性34歳。どうしたら出会えるの?
「高級クラブの美人ママ」が常連客の“モテない50代サラリーマン”と結婚した意外な理由
中年管理職は知らない「若手社員が辞めない会社」に共通する3つの特徴
令和の若手会社員が考える「理想の会社・上司」に共通する特徴
ユニクロの冬ボーナス、38歳で“160万円”の人も…有名企業8社の社員が明かす賞与額
冬のボーナスはいくら?「まいばすけっと」年収420万円・ヒラ社員41歳の嘆き「業績は絶好調なのになぜ……」
慶応卒で「一流企業に就職した」女王様気質な幼馴染の末路。突然「100万円貸して」と連絡がきたワケは…
普段は“品のいい奥様集団”だが…「作業着姿の老人」とすれ違った瞬間に漏れ出た“本来の姿”に衝撃
<本当にあった悲惨なキャンプ>息子の友達のパパは壮絶な嫌味を言うオシャレキャンパーだった
ひろゆき、人気の理由は「論破力」ではない。マウンティング研究の権威が分析
マウンティングの新トレンド「書籍マウント」の正体…有名女優も実は愛用
発達障害を公表したら“職場いじめ”の対象に…県庁勤務の男性(45歳)が激白「あなたが悪いと一蹴され」
「新卒の給料は19万」元消防士が語る厳しい懐事情。転職するにも「他の職業で活かせるスキルがない」
「中途採用なのに職歴ゼロ」地方公務員たちの“民間とは違う”働き方のリアル
非正規率は民間企業より高いケースも「手取り月20万円未満」非正規公務員の苦境
46歳で早期退職した元自衛官、59歳で「年収1500万円」に到達するまで
“地元国立大”の同級生がニヤニヤしながら学歴マウント。実は“名門大卒から大手企業勤務”と伝えたら…
「大学出てるのに、こんなのもわからねえのかよ?」大卒が差別される職場で苦しむ20代男性。退職を決意した“中卒社長の一言”
“高卒”だと塩対応になる婚活女性。職業が「行政書士」と明かされた途端に手のひら返しするも…
「低学歴の社員が的外れなことを…」“京大卒の高飛車社員”が地方に左遷させられるまで
「大卒じゃないからな」高卒を見下す嫌味な元上司と再会。転職して“年収2千万”あると教えた結果…
「自分が知らない大学は無能」いまどき学歴差別してくる上司のその後
親の収入による教育格差。中学受験が当たり前な一方、貧困のループから抜け出せない…
東大卒のプライドが捨てきれず40歳で年収310万円。転職を繰り返し、今やブラック企業勤めに…
東大卒キャリア官僚のマウンティングが壮絶すぎる「収入よりも学歴第一主義」
学歴に一番こだわっているのは年収800万円の層だった
官僚に聞いた「首相になってほしい人物/なってほしくない人物」。“高圧的”と噂のある候補は軒並み不人気
野党第1党議員が見た、総裁選の注目ポイント。勝つ可能性が高いのは誰?
「若い官僚の間では進次郎氏が一番人気」人柄を支持する声が続々
ブラック企業“霞が関”の本音。過労死ラインを越える残業が月100時間以上
なぜエリート官僚が覚せい剤に…? 霞が関・薬物汚染の謎
この記者は、他にもこんな記事を書いています