倒産する会社の特徴「住宅ローンの審査が通らなかった」――当事者の告白
倒産件数は17年ぶりの低水準で推移する一方、東芝のような大企業ですら倒産危機に陥る時代。明日は我が身に降りかかるリスクを事前に察知できないものか。倒産する会社が示す予兆を見抜き、いち早く対処すべく、かつて倒産の経験がある会社員に話を聞いた。四国某市のM建設で働いていた富岡洋司さん(仮名・39歳)が最初に異変を感じたのは、’10年秋のことだったという。
「私を含め既婚の同期3人が地元のA銀に住宅ローンを申込み、立て続けに断られたんです。A銀は会社のメインバンクでもあり、先輩たちもみんなそこで住宅ローンを組んでいました。借入額も目安と言われる5倍未満だったんですが、3人全員が審査落ち。異例の事態に『うちの会社ヤバイのでは?』と従業員の間に衝撃が走りました」
しかし、そんな従業員らの不安を揉み消すかのように、この頃から仕事がやたらと忙しくなった。
「休日の現場作業が増え、月に2、3日しか休めなくなりました。アルバイト作業員も増員していました。しかし、他社の現場の後片付けなど採算の合わないチマチマした仕事ばかりでしたけど」
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
「高級クラブの美人ママ」が常連客の“モテない50代サラリーマン”と結婚した意外な理由
中年管理職は知らない「若手社員が辞めない会社」に共通する3つの特徴
令和の若手会社員が考える「理想の会社・上司」に共通する特徴
ユニクロの冬ボーナス、38歳で“160万円”の人も…有名企業8社の社員が明かす賞与額
冬のボーナスはいくら?「まいばすけっと」年収420万円・ヒラ社員41歳の嘆き「業績は絶好調なのになぜ……」
昇給を目指さず、最低限の仕事だけする「静かな退職」という働き方のススメ
リストラされるリスクを減らすには?予備軍が今すぐやるべきこと
「リストラを始める会社」の予兆チェックリスト。給与カットの前に見抜くには
中高年に「新しいスキルを学ばせる」名目で、実はリストラも!? 国の政策に便乗した新手法
40~50代の給与・手当を減らして、若手の賃上げにあてる“ジョブ型リストラ”が増加中!
コカ・コーラの味は創業から同じ、でも「サイズ変更に踏み切った」深いわけ
リアル『下町ロケット』? 世界初「木のストロー」を実現させた女性社員の情熱
業界5位の「マツモトキヨシ」は今年首位に返り咲く…その理由は?
韓国のユニクロ不買運動はどれほどの痛手なのか?株価は意外にも…/馬渕磨理子
「メルカリは赤字でヤバい」は本当か?/馬渕磨理子
10年後、倒産する可能性が高い3つの業界。一見きらびやかな業界にもリスクあり
「ウチの会社、法を犯してます」ブラック企業でも倒産しないカラクリをプロが明かす
「外資はクリーン、なんて幻想でした…」組織的なセクハラが横行、倒産リスクはあるのかプロが診断
「ワンマン経営で老害上司だらけ」の会社は絶対潰れる!? プロが警告する理由
「業界ごと沈んでるのに、上はノルマを課すだけ…」そんな会社に見切りをつけるべき?
大手メーカーを退職して飲食店店長に…36歳男性「転職成功」の意外なワケ
「生き残る/クビになるオジサン会社員」人事のプロが明かす“見分け方”
「副業会社員」が見落としがちな意外なリスク…経営者の建前には要注意
大企業出身の中年転職者が嫌われるワケ…「役員待遇で採用」の悲惨な末路
バブル組・大企業社員51歳の辛い日々。地方たらいまわしの社内漂流10年
入社1年目で上司の指示を拒否!「身勝手すぎる新入社員」を待ち受ける“2つの選択肢”
入社1か月で調子こく大企業の新入社員たち…「影響力ある会社だから」
倒産する会社の特徴「住宅ローンの審査が通らなかった」――当事者の告白
東芝の次は?「5年以内に危ない企業」を大予測
ロボットやAIに人間の仕事が奪われる【テクノ失業の恐怖】
大手メーカーを早期退職した59歳男性「退職金4000万円上乗せ」も大後悔のワケ――失業の恐怖トップ10
1500万円の退職金を元手に居酒屋経営。1年で破綻したワケは「客の意識の低さ」――失業の恐怖トップ10
月収70万円がゼロになったキャバ嬢、“細客”たちに足元を見られ…――失業の恐怖トップ10
52歳で早期退職して後悔。再就職できず、時給800円台のアルバイト生活に――失業の恐怖トップ10
年収1000万円・大企業50代ヒラ社員がリストラ、月13万円のバイトになる現実――失業の恐怖トップ10
コロナ禍でもパチンコ屋が増えている地域の裏事情
ウェディングプランナーの裏側。カップルのフリして他社の式場を“偵察”
「また東スポか…」は間違い?同業の記者たちが舌を巻く夕刊紙の取材力
新型コロナで生活困窮。給料の前借りと言われる「給料ファクタリング」とは?
時給8円以下…副業初心者のWEBライターに“やりがい搾取”が横行!?