なぜインドで洗濯洗剤「アリエール」が広まったのか?―― 150万人の父親を動かしたP&Gの戦略PR
また、インドのファッションウィーク中にアパレルメーカーと組んで「なんで洗濯は女性だけの仕事なの」というメッセージを出したり、とあるアパレルメーカーの服の洗濯マークのタグに「Can be washed Boss & Weman(男女関係なく洗濯できます)」という皮肉を込めたメッセージを入れたりなど、ネットとリアルを縦横無尽に使い、仕掛けていったのだ。その結果、SNS上でインドのお父さん約150万人が「洗濯します」と宣言するまでになった。
この施策は、まず「インドのお父さんは家事をしない」という「おおやけ」の問題を提起しつつ、服つながりでアパレルメーカーも巻き込み、お父さんたちの意識改革を進めるとともに、女性側も「いいこと言ってくれるわ、アリエール」とブランドの好感度も上がる、という非常に良くできた王道のPRであることに注目したい。マーケティング的に見ても、この一連のキャンペーンで洗濯に目覚めたお父さんが洗濯洗剤を選ぶ際、アリエールを選びやすくなるという効果も期待できる。このキャンペーンは、インドでのべ5500万人もの目にとまり、アリエールの売上は60%アップした。
社会が解決したい「おおやけ」の問題と商品を結びつけることで、世の中で話題化し人を動かす。これが王道的な戦略PRのやり方なのだ。
このたび出版した『戦略PR 世の中を動かす新しい6つの法則』では、「おおやけ」のほか、「ばったり」「おすみつき」「そもそも」「しみじみ」「かけてとく」の6つの法則を紹介。商品力や宣伝力だけではモノが売れない時代の戦略PRとは何か?を綴っている。<取材・文/本田哲也>
本田哲也●戦略PRプランナー。「世界でもっとも影響力のあるPRプロフェッショナル300人」にPRWEEK誌によって選出された日本を代表するPR専門家。著書に『戦略PR 世の中を動かす新しい6つの法則』『戦略PR』など。

1
2
|
『戦略PR 世の中を動かす新しい6つの法則』 「商品力」や「宣伝力」だけでは、もはや人は動かない。 ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
「妻に激ギレされる失態も」育児休業を3か月間とったSPA!の30代男性編集者が感じた“10の知っておくべきこと”
上沼恵美子の「男の育休=休暇」持論…自称イクメン夫を持つ妻の不満とは?
「イクメンで愛妻家」なのに不倫を辞められない男…理由は「もったいない」!?
保育園でイクメンを気取った父親が、娘から食らったキツい一言
保育園のパパ会はやっぱり地獄なのか? サイゼリヤでの飲み会に初参加した結果…
インド人が大切にする「水のような柔軟性」で売上2億円強。インド人CEOの仕事の流儀とは
「今も昔も“ボッタクリ”だらけ」旅の達人が驚いたインド旅行の“これがヤバい!”3選
「るりちゃんに触ってみたい」――46歳のバツイチおじさんはさらに大きな邪念を抱き“もうひとりの俺”と話し合った〈第41話〉
「ここは恋愛もSEXも禁止」――46歳のバツイチおじさんはヨガの総本山で煩悩とさらに戦い続けた〈第39話〉
「天真爛漫な南仏美人と清楚な日本美人、どちらを選べばいいのか?」――46歳のバツイチおじさんはヨガの総本山で煩悩にまみれた〈第38話〉
台湾“草食系男性”増加で変わる成人用品市場「約67.5万円のラブドールが週に70体売れた」驚きの実態
「文春砲をネットでリライトして200万儲けた」スクープおこぼれ商法の手口
松本人志報道で、文春はいくら儲かった?スキャンダル報道は苦労に見合うか
サイゼリヤはなぜ値上げせずに儲かる?原価率の謎を、吉野家の牛丼からコンビニコーヒーまで解き明かす
コンカフェ嬢の時給はコンビニ店員よりも安い!?それでも若い女性が集まってくる理由
男は自分の配偶者を何と呼ぶのが正しい? 妻、家内、嫁…
年収1000万円の妻にタカる両親にブチ切れ…夫が下した決断とは?
妻や娘に虐げられるおっさんたち。暴言、無視は当たり前…家庭は安住の地ではない
なぜインドで洗濯洗剤「アリエール」が広まったのか?―― 150万人の父親を動かしたP&Gの戦略PR
彼女や嫁や愛人に「男としてダメだ」と思われている瞬間・ワースト5
「ご飯と目玉焼き、即席の味噌汁」が1ヶ月以上続く…「毎日手料理を準備しているから感謝して」と主張する夫に突き付けた三行半
寝かしつけをやめて、おもちゃは買わない。ミニマリストが生み出した「やめる育児」の”驚きの効果”
「不平等だ!」共働き、自分の家事負担を減らす交渉術。一度決めたルールを変えるのが難しいとき、ひろゆきの使える“ズルい”言いまわし
“令和の夫姑問題”に家族が疲弊「俺、今日娘と遊べてない」いつまでも帰らない義母に夫がイライラ
「最新縦型洗濯機」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種
春の卒業旅行が中止になった切ないワケ。賠償金を50万円請求されて…
結婚式で出しゃばる新郎の母親。新婦のウエディングドレスにまで口出しして…
ベッド写真をLINEでバラ撒かれ…愛人へのお手当をケチッた男たちの末路
なぜインドで洗濯洗剤「アリエール」が広まったのか?―― 150万人の父親を動かしたP&Gの戦略PR
タイのカラオケ嬢と恋愛した日本人駐在員の末路「ベッド写真をLINEで家族に送られて…」
意外と多い“洗濯が苦手”な人「畳めない、洗剤が測れない…」専門家に改善策を聞く
梅雨の洗濯物の“生乾き臭”を撃退「部屋までいい匂い」になる超優秀アイテム3選
衣類についた“ピンク色のシミ”の原因は?正しい取り方をメーカーに聞いた
「GUの新作ポロシャツ」1690円なのに、素材感もシルエットも完璧な一着
「高コスパ除湿器」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種
この記者は、他にもこんな記事を書いています