国道29号はどこにあるのか? 往復約1500km独り占めのクルマ旅
地味な峠を越えて鳥取県に入り、いよいよ国道29号線最大の名所・若桜町へ。「蔵通り」には宿場町の風情が色濃く残り、第三セクター若桜鉄道の終点・若桜駅もある。若桜駅構内にはピンクにラッピングされたSLが! なんでまたピンク? 駅員さんに聞いてみたら、「隣の智頭急行がピンクの恋山形駅で売り出しているので、その流れで……」と、イマイチ理解に苦しむ説明が。
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1347442
ピンクのSLに深い意味はないけれど、鳥取県の田舎同士シンクロしようということらしい。いいじゃないか幸せならば!
入場料300円を払い、昭和レトロな若桜駅の風情も満喫した。平日だったので我々以外に観光客はゼロ。またしても名所を独り占めだ。独り占めって楽しいな~!
2時間に1本くらいっきゃ便がない若桜鉄道。滅多に来ない上り列車(1両だけど)を狙ってCX-5も出発だ! 国道29号線と若桜鉄道は並行しているので、鉄道と追いかけっこが楽しめる。あっちが駅に停車中はこっちも路肩に止めてしばし待つ。見たところ車両には乗客が1名様のみ! またしてもほぼ独り占め! メッチャ楽しい!
ということで、ウルトラ地味に楽しかった国道29号線走破の旅も、鳥取市で終了となった。「スタバはないけど日本一のスナバはある」で有名な鳥取砂丘で、勝利のジャンプを決めました。
せっかくだったので、すなば珈琲とスターバックスシャミネ鳥取店にも行くべきだったか。それだけが悔やまれる。来年は国道30号線(岡山-高松間)を走破したいです。
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1347453
【結論】
道中、二駆(にく)のマツダCX-5は快適に走ってくれました。つーかそこまでの往復のほうがぜんぜん遠かったけど。合計約1500kmも走破して、まったく疲れなかった! いいクルマでした。SPA!創刊29周年おめでと~!


―[道路交通ジャーナリスト清水草一]―
1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高速の謎』『高速道路の謎』などの著作で道路交通ジャーナリストとしても活動中 1
2
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
ちょっとオシャレすぎ?新型ヴェゼルと初代HR-Vを比較
時代の流れに逆らうマツダのこだわり。電動化や自動化がすべてじゃない!
運転の楽しさを追求しユーザーに忖度!? マツダファン増加の背景にある躍度とは?
上杉謙信の春日山城址ほか、選りすぐりを厳選!カーマニアなら絶対行くべき「男のロングドライブ城巡り」
国道29号はどこにあるのか? 往復約1500km独り占めのクルマ旅
「運賃が上がらないと、どうすることもできない」物流会社もため息…“2024年問題”対策しようにも難しい現実
「帰宅できない隙に妻が浮気をしていた」トラック運転手を辞めた31歳男性が語った“物流業界の過酷さ”
「荷物と俺たちの命、どっちが大切なんだ」42歳トラック運転手が語った“物流業界の闇”。台風に伴う高波警報が出ても…
「宅配便が遅くなる」どころじゃない「2024年・物流危機」。ドライバー不足で日本経済がヤバい!
ファストブランドの4399円ニットを「コスパ崩壊レベル」とプロが絶賛する理由
“500人の人員削減”マツダと“アメリカで好調”のホンダ、明暗が分かれたワケ。脳裏に浮かぶのは“ゴーン社長時代”の日産
スズキとマツダで分かれた明暗。原因は“海外戦略の成否”
最後のロータリーエンジンRX-8。最終モデルは今いくら?
最安20万円のマツダ・ロードスター中古車選び。激安の2代目はアリ?
マツダの挑戦。直6エンジンでBMWやベンツに勝てるのか? CX-60試乗記
ひろゆきが考える「うまくいくと思います」と上司に提案するのはNG。賢い人が自然とやっているズルい言いまわし
回転寿司から消えるメニューも? 大型コンテナ船の座礁事故で世界中が悲鳴
外食、コンビニ飯で病院送りになった人たちの被害報告
スーパーに新鮮な魚が並ばなくなる? 元凶は明治時代からほぼ改正なしの漁業法だった
思っている以上に「体に悪い食品」ランキング――ガム、卵、お惣菜、100円回転寿司も危険!?
あおり運転してきた白い車が「“あおることに必死で”パトカーに気づかず」警察に捕まるまで
あおり運転に遭遇した女性ドライバー。“突然の急ブレーキ”で走行を妨げる車が立ち去った「とある行動」<漫画>
“あおり運転”してきた黒いセダンにクラクションを鳴らしたら「文句あるなら降りろや!」怒鳴った瞬間、運転手を襲った悲劇
社用車で“あおり運転”した上司の末路。警察から会社に連絡がきて…
“あおり運転”してきた車を交番まで誘導した結果…運転手が青ざめた顔で警察に捕まるまで
いつまでたっても「調査中」の高速道路。高速はいらないけど貧しすぎる国道は何とかすべき現状
上杉謙信の春日山城址ほか、選りすぐりを厳選!カーマニアなら絶対行くべき「男のロングドライブ城巡り」
まるでZ型の「三遠南信道」はなぜ遠回りしてまで難所を通ることになったのか?
官僚もビックリ! トンネルを抜けた先の異空間のごときループに日本の道路行政の闇を見た
天空の城・竹田城を訪れて改めて考えた「高速道路空白地帯に高速道路は必要なのか」問題
ひろゆきが教える「人の子育てに口を出す」人の対処法ベスト1
ライフスタイルを一変させる「スマートロック」のススメ
東名高速追突事故だけじゃない! “DQNドライバー”の恐怖…対処法は?
上杉謙信の春日山城址ほか、選りすぐりを厳選!カーマニアなら絶対行くべき「男のロングドライブ城巡り」
天空の城・竹田城を訪れて改めて考えた「高速道路空白地帯に高速道路は必要なのか」問題
この記者は、他にもこんな記事を書いています