更新日:2021年01月27日 21:22
ライフ

東大生は知っている「頭の悪い人のサボり方/賢い人のサボり方」の違い

 現役東大生の布施川天馬と申します。学生生活の傍ら、ライターとして受験に関する情報発信などをしています。

東大生も抑えられない「サボり癖」

東大 みなさんは「やらなきゃいけないこと」をサボった経験はありませんか?  大事な試験が、面接が、会議が控えていることはわかる。けれども、全然やる気が湧かない……。だから、なんとなく「やらなきゃいけないなぁ」と思いながらも布団の上でダラダラ過ごしてしまう。  僕もまったく同じことを考えながら生きてきました。先ほどのようなサボりだって、何度も経験してきています。たとえば、僕は東大入試の1週間前に、まったくやる気がわかなかったので、なんと1日中アニメを観て過ごしていたことがあります。  当時の僕の合否判定は最高でもB判定でしたから、「余裕で合格!」なんて夢のまた夢でした。むしろかなりギリギリな成績の受験生でした。

賢い人は全部計算したうえでサボる

 テレビ番組などから「博学」「真面目」などのイメージを持たれやすい東大生ではありますが、みんながみんな勤勉ではありません。僕のようなサボり癖の強い学生だっています。  というよりも、世間で思われているよりも、ずっと多くの東大生が「めんどくさがり」であるように思えます。  この時期になると卒業論文や卒業研究に追われる学生が増えてきますが、締め切りギリギリになってもまだ遊んでいるとか、とにかく後回しにする学生は、僕を含め非常に多いです。  しかし、それで失敗してしまったという話はあまり聞きません。なぜなら、東大生は全部を計算した上でサボっているからです。 「やりたくないからサボる」ということは同じですが、そこに1つの狙いがあるだけで、その後成功するかどうかが変わってくるのです。今回は「何に気をつけながらサボればいいのか」についてお伝えします。
次のページ
成功する人は「サボり方」が違う
1
2
3
4
1997年生まれ。世帯年収300万円台の家庭に生まれながらも、効率的な勉強法を自ら編み出し、東大合格を果たす。著書に最小限のコストで最大の成果を出すためのノウハウを体系化した著書『東大式節約勉強法』、膨大な範囲と量の受験勉強をする中で気がついた「コスパを極限まで高める時間の使い方」を解説した『東大式時間術』がある。株式会社カルペ・ディエムにて、講師として、お金と時間をかけない「省エネ」スタイルの勉強法を学生たちに伝えている。(Xアカウント:@Temma_Fusegawa

東大式節約勉強法東大式節約勉強法

目標達成のための最短ルート、最小コストの具体的な方法が満載


人生を切りひらく 最高の自宅勉強法人生を切りひらく 最高の自宅勉強法

週3バイトしながら東大に合格した著者が明かす「最高の勉強法」


東大合格はいくらで買えるか? (星海社 e-SHINSHO)東大合格はいくらで買えるか?

東大生100人調査でわかった教育投資の正解 (星海社 e-SHINSHO)


記事一覧へ
おすすめ記事