テレビの力

『解決!ナイナイアンサー』(日本テレビ系)

という番組に、
クセ者相談員として
何度か出演させていただいている。

ゴールデンタイムで
流れる番組に
連続して(現時点)
呼んでもらえるのは
初めての経験で、
それなりの視聴率も稼いでいるそうで
たまーに、

「ナイナイアンサーに
出演されてる方ですよね?」

と、見知らぬ人から
声をかけていただいたりもする。

ありがたい話である。
ありがたくはあるが、

渋谷の駅構内にある
公衆トイレのの大便所に
並んでいるとき
だとか、

パチンコの新台抽選に
並んでいるとき
だとか、
どちらかといえば、

あまり格好良くない
場所にいるときばっか

で、おまけに
声をかけてくる人が
男ばっか
なのが
気になるところだが、

まだ、のべして
10分くらいしか
映っていないはずなのに、
今さらながら
テレビの力の凄まじさに
おののくばかりである。

そのテレビの力の凄まじさを
宇宙までの距離とか、
髪の毛を全部足した長さとかの
到底計れないような物を
概算で推定していく

フェルミ推定

でざっと計算してみると、

この番組の視聴率
大ざっぱに約20%
とすれば、そのなかの
5%(20人に一人)くらいの人
が、のべ10分くらいしか映っていない
私のことを覚えていて
さらに、そのなかの
2%(50人に一人)くらいの人
が、私を見かけて声をかけてくる

つまり、
日本の人口を1億人と見立てると、
私が日本にいるかぎり、じつに

約5千人に一人の人から
声をかけられる可能性がある

という計算になるのだ。

この数字をどうとらえるかは
難しいところだが、
少なくとも

やみくもに
デリヘルとかで
本番強要

したりするのは恐ろしい
数字だったりもする

……のではないか?

PROFILE

山田ゴメス
山田ゴメス
1962年大阪府生まれ。マルチライター。エロからファッション、音楽&美術評論まで幅広く精通。西紋啓詞名義でイラストレーターとしても活躍。著書に『「若い人と話が合わない」と思ったら読む本』(日本実業出版社)など
『「若い人と話が合わない」と思ったら読む本』(日本実業出版社)
『「若い人と話が合わない」と思ったら読む本』(日本実業出版社)
OL、学生、フリーター、キャバ嬢……1000人以上のナマの声からあぶり出された、オヤジらしく「モテる」話し方のマナーとコツを教えます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。