子育てしやすい町の超穴場「四谷三丁目」の魅力 豊洲ほど混んでおらず武蔵小杉よりも都心
都心の子育てしやすい町ときいてどこを思い浮かべるだろうか。最近では武蔵小杉(神奈川県川崎市)、豊洲(東京都江東区)などタワーマンションが建ち並ぶ街を想像する人が多いかもしれない。
だが、これらの街に注目が集まるいっぽうで、都心で働く子育て世代のなかで、いま密かな人気を集めている街がある。
それが新宿区四谷エリアだ。
四ツ谷駅はJR総武線と中央線、地下鉄2路線が通っており、立川や八王子、麻布十番や目黒エリア、秋葉原や新宿までのアクセスが抜群。直通運転が多いものの、都心からはやや離れている武蔵小杉や地下鉄が1路線しか走っていない豊洲に比べてアクセス面では間違いなく優位。週末もショッピングモールが混み合う豊洲に比べて静かに過ごすことができる。最近では大ヒット映画『君の名は。』の聖地としても注目を集めている。
さらに、新宿区の待機児童数は意外にも千代田区に次いで2番めに少ない。(平成28年4月現在。ワーストは世田谷区)
四ツ谷駅周辺は迎賓館やホテルニューオータニ、新宿御苑が隣接する一等地であると同時に、四谷三丁目駅は都心でありながら閑静な住宅街が広がり、自転車で少し移動するだけで、青山や原宿エリアへも繰り出せる。そのため、ビジネスや休日のお出かけにも利便性の高いエリアとなっている。
また、都心での飲み会が多いビジネスパーソンたちの声を聞くと、タクシーでの移動もとてもラクだという。たしかに、四谷は外苑東通り、新宿通り、外堀通りが通っているため、新宿や銀座、六本木からのアクセスも抜群だ。
本記事は、そんな子育て世代の穴場・四谷エリアで、子ども連れに人気のスポットが集中している点に注目。実は四谷界隈は駅からほど近い徒歩圏内に、小さい子供を連れて一緒になって一日遊んでいられる街となっている。青山の子供の城と銀座のベイビーオアシスがなくなってしまった今日、四谷エリアの魅力を再発見し、子連れ客に人気の施設を紹介しよう。

子どもと出かけられるスポットも多い
【関連キーワードから記事を探す】
横浜が住みたい街1位の理由。「相模鉄道の直通整備」でどう変わる?
世田谷区民になれる近くて安い穴場駅を発見。小田急線ダイヤ改正で大注目
独身中年男性がガンコに住み続ける「板橋区大山」ってどんな街?――飲食店が充実、程よい田舎感が落ち着く
1人散歩スポット、関東近郊のオススメ5選――伊豆白浜から赤羽の住宅地まで“路上園芸”でリラックス
初詣は家族ばらばら…異なる神社・お寺でお参りをする!? 青森県津軽地方に残る世にも珍しい風習
清野とおる×パリッコが語る、飲み歩いて気づいたこと「どこの街にも、キーマンはいる」
漫画家・清野とおる × 酒場ライター・パリッコ 書籍『赤羽以外の「色んな街」を歩いてみた』発売!
メダカすくいに救われた「水道橋」の夜/清野とおる×パリッコ
不動産屋はウソをつく。損しないために知っておきたい3つの“単語”
茨城県が魅力度ランキング最下位脱出!県民に直撃レポートしてみた
2軒目の住宅を購入しようとするときに落とし穴が…!? 「住み替え」を諦めなくてもいい新サービスが続々登場
中古マンションの賢い買い方「駐輪場・ゴミ捨て場・掲示板…」5つのチェックポイントを見よ!
いいマンションを見つけるには「情報サイトを毎日見る」だけ。その見方をプロが伝授する
退去時に補助金アリ賃貸物件の落とし穴「エアコンも給湯器も壊れた」
退去時に補助金アリ賃貸物件でだまされた!悪徳不動産の撃退法
明石市長・泉 房穂、物議醸す言動も選挙で7割の票を獲得したワケ
月10万円・都内近郊に住むならどこがベストか。マンションor戸建ての選び方
不動産屋はウソをつく。損しないために知っておきたい3つの“単語”
郊外に住むならどの駅がオススメ? 借りて住みたい街1位は「本厚木」だけど
買って住みたい街1位、勝どきのタワマンは買ってもいい?管理の質で見極める
1000万円以下、相場の半値で買える一軒家も!専門家が教えるお得な“ワケあり物件”を買う方法
子供部屋で勉強するのは日本だけ…一級建築士が指摘する「日本の子供部屋がネガティブな影響を及ぼす」理由
都心マンションが高騰する今、どこに住むのが正解?プロが「おすすめの地域」を紹介
タワマンに住む時代は終わる?10年後、日本のサラリーマンはどこに住むのか
一軒あたり月5万円の家賃収入。中古ワンルーム投資が不況下でも手堅いワケ
世帯年収1000万円で1億円のマンションは購入可能? 持ち家と賃貸の差額は1.5倍とも
8000坪の山林を買って地方移住。20㎡の小屋を建てて暮らす家族の日常は?
高校生が日本初の「騒音トラブル解決モデル」を発足。周辺住民からの苦情も激減
首都圏でも、600万円でマイホームが手に入る!?
山手線への乗換えが便利すぎる“ほぼ山手線駅”の住みやすさを検証。武蔵小山、戸越銀座、天王洲アイル…etc.
54歳、シングルマザーとして歩んだ現役セクシー女優の軌跡。子どもは「ずっと前から知ってたよ」
「粉ミルクは体に悪い」と主張、“母乳を強要する夫”が怪しい動き…「子供がよく眠るようになった」まさかの理由に愕然…
「お年玉は全額子供に渡す」子育て歴20年のミニマリストが力説する“隠さない育児”のメリット。性の話もオープンに
ママ友は作らない、性の話は隠さない。ミニマリストが「子育てでやめてよかった」3つ
夏休みの“沖縄家族旅行”が台風で中止に…「地獄の空気」を切り抜けた父親の“機転”とは?
「猫を1匹捨てろ!」ペットを巡り大家とバトル、実家に出戻った43歳女性。人格まで非難され「一刻も早く出たくなった」
突然、都心マンションからの立ち退きを迫られた43歳男性の怒り「入居者を馬鹿にするな」
「家賃が突然9万円から18万円に…」家を追われた39歳女性の胸中。マンション購入に踏み切るも「立地は妥協せざるを得なかった」
突然の家賃値上げで、“劣悪ゲストハウス”に引っ越した31歳男性の嘆き「隣人がつばを吐く音まで聞こえる」
マンション価格高騰の余波?「家賃値上がり」の背景とは
この記者は、他にもこんな記事を書いています