大炎上ブログ「ちはるの森」のちはる氏が女性猟師になった理由
―[大炎上ブログ「ちはるの森」]―
「ちはるの森」という個人ブログをご存知だろうか? 自らを「暮らしかた冒険家」と称するちはる氏という女性が開設しているブログで、そこに並ぶ記事のタイトルは、「今年も普通の女子が鴨を絞めて、お雑煮にしたよ。」「うさぎはかわいい味がした。うさぎ狩りと解体してきたよ。」といった具合。鶏、鴨、猪にうさぎなどを解体し、調理していく様子を写真とともにリポートしている記事が多いのだが、動物を絶命させていく過程の写真や、解体の際に当然出る血なども掲載しており、はっきり言って「閲覧注意」なブログだ。
現在アップされている記事には「一部生々しい写真が掲載されています」といった注意書きがなされているが、この表現方法、さらには動物の解体を見せるという行為自体に対して、コメント欄は賛否が真っ二つに分かれた意見で大炎上している。個人的には、この写真の掲載の仕方は「乱暴だな」と思うものの、ブログの記事を読む限り、筆者のちはる氏には「あえてこのような表現手段を取っている」という強い意志が感じられる。これに対し、さまざまな意見が表出されるのは当然のことだし、なぜ彼女がそのような表現手法を取っているのか、いつか話を聞いてみたいと考えていた。
そして、前回の記事(「鹿の解体アーティストの「解体ワークショップ」を体験してみた」https://nikkan-spa.jp/595072)の取材で山梨県を訪れたとき、偶然にもちはる氏と出会うことができた。現在は福岡県に住んでいるちはる氏は、たまたまこの前日から山梨入りしていたのという。なんでも、今回の解体ワークショップを主催した「水曜日のカンパネラ」のコムアイ氏の“解体の師匠”佐野琢哉氏は、ちはる氏の師匠でもあるそうで、2人はいわば姉妹弟子といったところだ。
そもそもちはる氏が獣の解体を始めたのは2011年3月11日の東日本大震災のあと。「周りがどんなふうになっても生きぬく方法を身につけないと、次は死ぬかも」と思ったのがきっかけだという。一番最初は経験もまったくないのに鶏を絞めるワークショップを企画し、ネットなどで情報を集めてみたが、うまくいかない。そこで解体の勉強に出ようと思いたち、山梨県の佐野氏の下で「猪とか鹿とか鴨とかをたくさん絞めて、練習して」(ちはる氏)から本格的に解体を始めた。
そして2013年1月には狩猟免許も取得。新人猟師としての活動から、そしてブログの炎上についてまで、コムアイ氏とともにたっぷりと話を聞いた。
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=611477
◆新米猟師・ちはるの日常
――まず、なぜ猟師になったのかを教えていただけますか?


https://nikkan-spa.jp/611512 <写真提供/雨宮透貴 取材・文/織田曜一郎(本誌)> ●『わたし、解体はじめました ――狩猟女子の暮らしづくり』


―[大炎上ブログ「ちはるの森」]―
|
『わたし、解体はじめました ――狩猟女子の暮らしづくり』 そこにある「命」と向き合い、悩み苦しみながらも成長を続ける解体・狩猟女子の奮闘記 ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
年末の繁忙期、イノシシ取材に振り回されたテレビ業界人の嘆き
イノシシを一撃で撃退…強すぎる父親に息子は何を思うのか?
大炎上ブログ「ちはるの森」のちはる氏が女性猟師になった理由
“ハンターシェフ”がオススメするイノシシ料理とは?
「イノシシに乗る子ザル」の次はヤギが…動物園も微苦笑
夜職を辞めた女性たち3人が歩む“その後の人生”。「パパ活女子に逆戻り」してしまうケースも
野島樺乃、3度目のデビュー「誰にも繕わない素直な自分を届けたい」
「300円が7万円に」パチンコの“ビギナーズラック”で人生が狂った50歳男性。18歳で“爆勝ち”を経験してしまった男の末路
大ヒットした『RRR』主演俳優が語る、インド映画躍進のワケ「日本のファンの愛情もすごいよね」
ヒカル×入江巨之「視聴者ファースト」で上場を諦めた真相。“1週間に10億円”売り上げる男が語る革新的経営
「いじめ」についてSEALDsの奥田さんと対談して思ったこと【鴻上尚史】
水曜日のカンパネラ・コムアイ、大ブレイクした心情を語る「誉められても真に受けないタイプです」
マキタスポーツ「水曜日のカンパネラのコムアイは“エロくない壇蜜”だ」【vol.3】
マキタスポーツ「水曜日のカンパネラのコムアイは“エロくない壇蜜”だ」【vol.2】
マキタスポーツ「水曜日のカンパネラのコムアイは“エロくない壇蜜”だ」
ウジ虫、カラス etc.を編集部が食べてみた!昆虫&ジビエに疲労回復効果はあるのか?
ジビエが精力増強に利くのは本当か?医師に聞いた“精力メシ”
アナグマでラーメンをつくった男が語る「野生の食材を受け入れることの大変さ」
食品偽装を防ぐ新技術になる!? 仮想通貨で有名なブロックチェーンを使ったシステム
ザリガニを捕まえて食べたら、意外とインスタ映えした
韓国には「法を守る=弱い人」といった考えがある?G8加入に固執する理由も
33歳ホステスの悩み「彼氏が焼きもちをやいて大変」辞めるしかない?
インド人は全員悪人!? 旅人の定説を検証してみた
中国がどうやら景気がいいらしい!? 若者だらけで急成長する「中国のシリコンバレー・深圳」
中国のコンビニで牛乳買ったら腐ってた…製造日から3日しか経っていないのに
ブラフマン「40代のバンドマン」として今、思うこと
「いじめ」についてSEALDsの奥田さんと対談して思ったこと【鴻上尚史】
水曜日のカンパネラ・コムアイ、大ブレイクした心情を語る「誉められても真に受けないタイプです」
“香港生まれ、インターネット育ち”シンガー・綿めぐみ「見た目じゃなくて歌を評価してほしい」
マキタスポーツ「水曜日のカンパネラのコムアイは“エロくない壇蜜”だ」
「赤いきつね」CM炎上騒動で、「気持ち悪いからやめろ」という批判が危険なワケ
“サイゼで喜ぶ妻”、離婚も「元旦那には感謝しています」。DV彼氏から救ってくれた過去を語る
「サイゼで喜ぶ妻」の真実は…SNSで話題になった本人を直撃。今年3月に離婚していた
明石家さんまの「東大生イジり」は“時代遅れ”? 現役東大生の見解は
『先生の白い嘘』騒動で露呈した“認識不足”。人気ドラマでも“茶化したような描写”が
「毛虫」の周期的な異常発生。その原因は何?
毛虫の大量発生。JRに農家や自治体も…全国的に困惑中
政府はなぜ“ダムがない清流”最上小国川にダムを建設しようとするのか?
自分が使いたい電気は自分でつくる「オフグリッド」な生活とは?【vol.3】
赤とんぼが1000分の1以下に激減…全国で始まる復活への試み
「ノーブラで渋谷を歩く…」雑誌の企画がきっかけで、爆乳AV女優になった女性のその後
黒木渚のアルバムをモチーフにした映画『うつろいの標本箱』制作秘話。原曲者・黒木渚、監督・鶴岡慧子、主演・櫻木百…女たちそれぞれの思い
「私がコンビニの店長なら朝礼はちゃんとしたい」芥川賞作家・村田沙耶香が語る“コンビニ愛”
クレクレ女子は不幸になる…傑物に愛される近道は“金に負けない心意気”【西原理恵子×花房観音×生島マリカ】
「“くれくれ女子”は幸せになれない」婚活女子に教えたいサバイヴ法【西原理恵子×花房観音×生島マリカ】
自然の中で週末4~6時間作業して年50万円に!ド素人が成功した、やりがいのある副業とは?
4浪して入った東京藝大を中退→“うっかり”で逮捕される→1400万円を空き巣で失う…月間1000万円を売り上げるホストが「歌舞伎町にたどり着くまで」の紆余曲折
東大卒の25歳男性が農業に可能性を感じたワケ。「いつまで経っても低い“農家の収入”を打開したい」
年収300万円だったブドウ農家でも年収爆増!? 中国・韓国とも競争が激化するシャインマスカットの世界
迫り来る食糧危機という現実。日本人7200万人が餓死する!<経済学者・鈴木宣弘>
この記者は、他にもこんな記事を書いています