公務員を辞めてブロガーになろうと思っています――人付き合いが得意ではない男性32歳の転職相談
【佐藤優のインテリジェンス人生相談】
“外務省のラスプーチン“と呼ばれた諜報のプロが、その経験をもとに、読者の悩みに答える!
◆公務員を辞めてブロガーになろうと思っています
スーパー銭湯人(ペンネーム) 公務員 男性 32歳
とある官公庁に15年間勤務してきましたが、辞めようと思っております。私は組織に必要な人間ではないでしょう。「仕事ができるタイプ」でもありません。人付き合いもうまくできるほうではないです。それらが原因で、たまに陰口を言われているのも知っています。ズルズルと職場に残り続けても、私自身にも組織にもいいことはないと考えた結果、退職を考えるようになりました。
退職後は、以前から興味のあったブログアフィリエイトを始めようかなと思っております。もともと文章を書くことが好きです。さらに、一人で自由に仕事を進められるので、人付き合いが得意ではない自分にも合っていると感じたからです。しかし、大きな満足感を得られることもないのかなとも感じます。退職するという私の選択に未来はありますでしょうか?
◆佐藤優の回答
役所に勤めて15年たつと、自分が組織でどれくらいの位置にいて、将来の出世の可能性がどれくらいあるかがわかります。この頃に「自分の人生はこれでいいのか」と悩み、転職することを考える人は少なからずいます。しかし、具体的にどこか別の役所や企業からスカウトされたという場合を除いて、成功した人の例を私は見たことがありません。
また、役所から民間に転職した人も、収入は役所にいた時代の7割程度になります。給与が同じでも労働時間が増える、労働密度が強化されるということに必ずなります。この現実を冷静に見据える必要があります。
それから、ブログアフィリエイトを含め、物を書く仕事で食べていくことは、とても難しいです。職業作家の私が言うので、これは間違いないです。物書きとして食べていくことができるのは99.9%が運で、実力は0.1%です。外務省にも、私よりも筆力がある人は山ほどいます。仮に私が63歳まで外務省で勤め上げて、『自壊する帝国』(新潮社)に書いたのとまったく同じ内容のソ連崩壊についての原稿を出版社に持ち込んでも、どこも受け付けてくれないでしょう。鈴木宗男事件に連座して東京地検特捜部に逮捕されたので、職業作家になることができたというのが現実と思います。

1
2
’60年生まれ。’85年に同志社大学大学院神学研究科を修了し、外務省入省。在英、在ロ大使館に勤務後、本省国際情報局分析第一課で主任分析官として活躍。’02年に背任容疑で逮捕。『国家の罠』『「ズルさ」のすすめ』『人生の極意』など著書多数
◆募集◆
佐藤優さんへの相談を募集中。匿名希望の方はペンネームを記入してください。採用者には記念品をお送り致します。⇒応募はコチラから https://nikkan-spa.jp/icol_form
記事一覧へ
◆募集◆
佐藤優さんへの相談を募集中。匿名希望の方はペンネームを記入してください。採用者には記念品をお送り致します。⇒応募はコチラから https://nikkan-spa.jp/icol_form
『生き抜くための読書術』 ウクライナ危機、元首相暗殺事件、コロナ社会、貧困etc. 分断社会を打破する書物とは? ![]() ![]() |
記事一覧へ
|
『ゼロからわかるキリスト教』 “智の巨人”によるキリスト教神学の超入門書。広まる格差社会に、過激化する民族運動――あらゆる現代の難問の根底には宗教があると説いた一冊。’16年刊 ![]() |
|
『自壊する帝国』 第38回(2007年)大宅壮一ノンフィクション賞受賞 ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
昭和、平成…元号は独自の文化・伝統をもつ独立国家のシンボルである
最終目標は「キリスト教同盟」!?…トランプがロシアとの蜜月を望む本当の理由
日本にある“韓国の宗教施設”を巡ってみた 「恋愛成就」にも効果あり!?
公務員を辞めてブロガーになろうと思っています――人付き合いが得意ではない男性32歳の転職相談
元ヤクザ牧師の下で更生の努力をするアウトローたち――「人生の半分を刑務所で」「小6で援助交際」
副業3600万円のブロガー、マジメに確定申告したら税金がヤバいことに…
漫画家ゴトウユキコ「性描写は恥ずかしいけど描かないとだめになる」
新卒の会社をすぐ辞めてブロガーに…年間300万円のスポンサーがつくようになるまで
3年間で500記事を書き散らしたブロガー“勝手につくば大使”の苦悩――「やめちまえ!」と言われてもつくばが好きだから…
女への憧れと憎しみを抱いて生きてた。それでも出会った女はみな天使だった<話題の派遣社員・爪切男インタビュー>
ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
家庭も職場も父親が支配…絶望する20代男性に、取引先社長が放った“救いの言葉”
「いっしょに暮らそう」突然現れた見知らぬ老人の正体は…怒りと絶望に苛まれた40代男性の思い
「助けたのに感謝の一言がなく、ダメ出しまで…」イラッとした相手への対応の正解。ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
「体を弱らせる国の陰謀」エアコンをつけない主義の母が心変わりした“まさかの出来事”
結婚するなら年収450万円と700万円、どちらの男を選ぶべき? 女性30歳の悩み
コロナ収束後も飲み会は必要? 参考にできる菅首相スタイル
デジタル化が遅れている日本を、どう変えたらいいのか?/佐藤優
「パワハラ上司が嫌なので転職したい」貯金1000万円ある男性26歳の悩み
「ギャンブルがやめられず借金700万円」自分の弱さに絶望する41歳公務員の悩み
発達障害を公表したら“職場いじめ”の対象に…県庁勤務の男性(45歳)が激白「あなたが悪いと一蹴され」
「新卒の給料は19万」元消防士が語る厳しい懐事情。転職するにも「他の職業で活かせるスキルがない」
「中途採用なのに職歴ゼロ」地方公務員たちの“民間とは違う”働き方のリアル
非正規率は民間企業より高いケースも「手取り月20万円未満」非正規公務員の苦境
46歳で早期退職した元自衛官、59歳で「年収1500万円」に到達するまで
「前の職場では〜」を連呼する社内の嫌われ者。どの職場にもいる“転職出羽守”の実態とは
貯金200万円を切り崩す65歳のリアル。年金8万円、退職金もなかった
大手メーカーを早期退職した59歳男性「退職金4000万円上乗せ」も大後悔のワケ
地方議員の兼業はおいしい?公務は年38日で報酬762万円
シニア求人、10~20年後の未来予測。どんな仕事がある?
大手メーカーを早期退職した59歳男性「退職金4000万円上乗せ」も大後悔のワケ――失業の恐怖トップ10
1500万円の退職金を元手に居酒屋経営。1年で破綻したワケは「客の意識の低さ」――失業の恐怖トップ10
月収70万円がゼロになったキャバ嬢、“細客”たちに足元を見られ…――失業の恐怖トップ10
52歳で早期退職して後悔。再就職できず、時給800円台のアルバイト生活に――失業の恐怖トップ10
年収1000万円・大企業50代ヒラ社員がリストラ、月13万円のバイトになる現実――失業の恐怖トップ10
「休む」を改革せよ!医学博士が教える最強の休息法5選
土日で疲れを吹き飛ばす!睡眠のプロが教える「休み下手」日本人のための休息術
巻くだけでOK!在宅勤務疲れをズボラに解消する方法
休んでも疲れが取れない…「寝る前の1分」で脳の疲労をリセットする方法
大杉漣さんの急死…他人事ではない“突然死”の原因とは?
この記者は、他にもこんな記事を書いています