「1人飲みのお供はスマホじゃなくて文庫本!」お酒を飲みながら読書ができるお店~新宿・渋谷・池袋編
一人お酒を飲みながら、読書に集中できるお店というのは意外と難しい。
大衆居酒屋はとても落ち着いて本を読める雰囲気ではないし、かといって、一人飲みで活用できるバーも、店によってはバーテンやマスターが気を使って色々話しかけてきたり、客に絡まれたりと読書向きとは言い難い。何よりそんなところで一人で本を開くのはキザすぎるきらいもある。
最近、都内には書店や本棚が併設されているカフェやバーでお酒を飲める場合も多いが、「そこまで読書を全面に押し出されるのはちょっと苦手……。別にファッションで本読んでるわけじゃないし」という読書家も少なくないだろう。
そこで本記事では、あくまで肩肘を張らずに気楽に美味しいお酒を飲みながら、心置きなく「いつもの読書」に集中できるお店をご紹介したい。
渋谷・スペイン坂にあるカフェ「人間関係」は、1979年にオープンした老舗カフェ。スペイン坂を代表するお店のひとつで、100円均一のリーズナブルで美味しいスコーンが人気だ。
パブやイタリアンバルを彷彿とさせる店内は、総席数120席。広々とした開放感があり分煙体制も万全だ。渋谷駅から少し離れていることもあってか満席で座れないということもあまりない。お酒はビールやワインなどがあり、グラスビールは290円~。軽食類のメニューも充実している。PCを開いて仕事をしているビジネスマンや学生など若い人も多いが静か過ぎず、うるさすぎず落ち着いた雰囲気だ。
渋谷なのに満席ほぼナシなのがありがたい:人間関係(渋谷)

【関連キーワードから記事を探す】
横浜が住みたい街1位の理由。「相模鉄道の直通整備」でどう変わる?
世田谷区民になれる近くて安い穴場駅を発見。小田急線ダイヤ改正で大注目
独身中年男性がガンコに住み続ける「板橋区大山」ってどんな街?――飲食店が充実、程よい田舎感が落ち着く
1人散歩スポット、関東近郊のオススメ5選――伊豆白浜から赤羽の住宅地まで“路上園芸”でリラックス
初詣は家族ばらばら…異なる神社・お寺でお参りをする!? 青森県津軽地方に残る世にも珍しい風習
一人ぼっちで何が悪い?“お一人様”の楽しみ方
なぜ女性は「おひとり様」が苦手なのか?を考えてみる【カリスマ男の娘・大島薫】
「1人飲みのお供はスマホじゃなくて文庫本!」お酒を飲みながら読書ができるお店~新宿・渋谷・池袋編
“お一人様”女子と出会えるフレアバーに行ってみた
清野とおる×パリッコが語る、飲み歩いて気づいたこと「どこの街にも、キーマンはいる」
漫画家・清野とおる × 酒場ライター・パリッコ 書籍『赤羽以外の「色んな街」を歩いてみた』発売!
メダカすくいに救われた「水道橋」の夜/清野とおる×パリッコ
不動産屋はウソをつく。損しないために知っておきたい3つの“単語”
茨城県が魅力度ランキング最下位脱出!県民に直撃レポートしてみた
外国人観光客にも大人気「新宿東口の猫」の“稼ぎは億単位”だった…そのワケを担当者に聞く
「クスリ漬けにして判断力を失わせる」トー横キッズを犯罪に引き込む“トー横中年”の実態。一見、優しい兄貴分だが…
「少女をゲーセンに連れ込んで…」歌舞伎町で急増する“トー横中年”の危険すぎる実態
「トー横で処女を卒業」歌舞伎町に入りびたる“トー横おばさん”、謎の生態
「新宿ゴールデン街」で火災発生、景観を変えない“街の防火対策”を聞く
メダカすくいに救われた「水道橋」の夜/清野とおる×パリッコ
闇営業&アルコール提供の実態は県民性で異なるか。東京、名古屋、大阪の現場では
予想外のおにぎりに癒された「台東区鶯谷」の夜<清野とおる×パリッコ>
「大つけ麺博」にラーメン&つけ麺100店が集結。珠玉の3杯を食べて「うんまっ…!」
鶏純度100%の白湯ラーメン。超濃厚スープに脳内で鶏が舞った/れんげ(八王子)
「“ギャル男”を広めることは社会貢献」SNSで話題のギャル男がSNSで発信する意外なワケ
渋谷の立ち飲みバーは外国人美女だらけ!本誌記者はセレーナ・ゴメス似の美女と大接近
ドンキの新業態「ドミセ」、なぜ渋谷から異例の早さで撤退?Z世代向け「キラキラドンキ」との明暗
イマドキ女子高生は清楚系?“渋谷発”トレンドリサーチ、高校生は30年でどう変わったのか聞く
豪華すぎる飲み放題が話題のシェアラウンジ。「1時間787円」で満喫する方法
この記者は、他にもこんな記事を書いています