「串カツ田中」躍進の秘密はトランプ戦略だった!?【コラムニスト木村和久】
―[木村和久の「オヤ充のススメ」]―
― 木村和久の「オヤ充のススメ」その144 ―
いきなり「串カツ田中」とアメリカ次期大統領のドナルド・トランプをくっつけちゃって「話が見えない」と憤るみなさま、今からその理由をとくと解説しますから、お付き合いください。
まずは大阪伝統の味、「串カツ田中」の躍進話から。最近やたらと目につく「串カツ田中」の勢いに気づいたのは、約3か月前です。なんと東証マザーズに上場するというではありませんか。外食産業の上場は、よくあることですが、でも名前がね。まんま「串カツ田中」ですから。普通は「○○フード」とか「○○ダイニング」「○○コーポレーション」とか外食産業らしい名前で上場するんですよ。
串カツ田中は、インパクトがありました。公募価格が3900円で、初値が4425円、一時は7000円を超え、時価総額も100億円突破という勢いでした。トランプバブル以前から人気が出ており、現在も株価6000円台をキープという快進撃を続けております。
さて、串カツ田中はどんな会社か。なんと創業7年で上場を果たした驚くべき成長企業なのです。7年前、創業者と副社長の田中さんは、いろいろ外食産業をやって、いまいちぱっとせず。リーマンショック後で、店をたたもうかと後片付けをしていたら、田中さんの父の作った、串カツレシピが出てきた。試しに作ったら旨かった。「これが最後のチャンス」とやったら大当たりをしたという。今や店舗は120件越え、これには練りに練った戦略があったのです。しかも、全てドナルド・トランプの戦略と合致するのだから恐れ入ります。

1
2
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「600万円相当の仮想通貨」が“たった2ヶ月”で大変なことに…。大暴落で失った総額は
トランプ大統領に「名指しされた仮想通貨“3銘柄”」が急上昇。“トランプ砲”で跳ね上がった「注目すべき仮想通貨」とは
いつまでもアメリカに頼っていられない。自主防衛、自主独立だ/倉山満
世界がドン引きする日本のトランプ支持者。アメリカ人は「単純にクレイジー」とバッサリ
「ネトウヨ言論人どもの所業、目に余る」アメリカ大統領選挙/倉山満
台湾“草食系男性”増加で変わる成人用品市場「約67.5万円のラブドールが週に70体売れた」驚きの実態
「文春砲をネットでリライトして200万儲けた」スクープおこぼれ商法の手口
松本人志報道で、文春はいくら儲かった?スキャンダル報道は苦労に見合うか
サイゼリヤはなぜ値上げせずに儲かる?原価率の謎を、吉野家の牛丼からコンビニコーヒーまで解き明かす
コンカフェ嬢の時給はコンビニ店員よりも安い!?それでも若い女性が集まってくる理由
売り出し総額3486億円。東京メトロ「歴史的IPO」がもたらす影響とは?保有には“リスク”も
「メルカリは赤字でヤバい」は本当か?/馬渕磨理子
メルカリ上場はどれだけ凄い? LINE、DeNA、ミクシィetc.の上場時と比べてみた
上場した「メルカリ」に不安材料アリ!? ’18年最大&最注目IPOの行方は…
同じ目標を持つ集団――連続投資小説「おかねのかみさま」
串カツ田中、創業当時は「絶対うまくいくわけない」と言われたが…15年で“全国318店舗”まで成長できたワケ
串カツ田中に「子供と行くとお得になる理由」。夏休みに“絶対に行きたい超お得サービス”とは
『串カツ田中』の食べ放題2180円を攻略。どのメニューを選ぶべき?
「串カツ田中」躍進の秘密はトランプ戦略だった!?【コラムニスト木村和久】
「株主優待」で家族旅行3泊が4000円!? 「外食は優待で賄う」ベテラン投資家の激推し“優待銘柄”はコレだ
なぜ「初デートでファミレス」がNGなのか。“普通の男性”こそ店選びに注力すべき
20代OLがレストランで見た“衝撃の光景”…「しばらく外食が出来なくなった」
ラーメンを愛するデブが「毎日、食べ続ける」ためにやっている3つの習慣
ニトリの新飲食店…看板商品「チキンステーキ」より高コスパは「グラタン」
すき家と焼肉きんぐが、炎上を防ぐために“やるべき”だったこと。「単価が低い飲食店」で“おもてなしの精神”は不要ではないか
「いきなり!ステーキ」大量閉店で、“肉マネー”パニックが続出
200店舗閉店の「サブウェイ」と好調な「サイゼリヤ」、なにが違う?
消費税10%になっても、8%の軽減税率でトクするコツ入門
都道府県別「好きな寿司ネタ」ランキング、45都道府県で1位は「マグロ」…残り2県の1位は?
「アンタ痩せた方がいいぞ」居酒屋で“初来店の客”をイジって笑う常連客が「黙って下を向く」まで
飲食店で働く人がぶっちゃける“イラっとした客の言動”「『同じのください』は困る」「お冷を人数分出しても結局余る」
「日本一のSNS総フォロワー数を誇る居酒屋」が明かす、総フォロワー300万人以上に成長するまでの意外な舞台裏
ナポリタン320円!ニュースタイル酒場「神田屋」がお手頃すぎ&楽しすぎた<チェーン店ひとり酒>
「連れが来るまで待たせて」居酒屋店長が遭遇した“図々しすぎる客”。何も頼まず1時間半も居座った末に…
この記者は、他にもこんな記事を書いています