更新日:2022年06月22日 00:41
ライフ

親切が仇になるいい例!? インターンの学生に名刺入力をさせたら辞めて炎上【ひろゆきのネット炎上観察記】

― ひろゆきのネット炎上観察記 ― 【親切対応して非難されるなら、誰もやらなくなりますよね……】 待ち伏せするほど熱意のある学生をインターンに採用し、2週間ほど名刺入力を任せたら辞めてしまった。そんなエピソードが炎上中だ。辞めた理由は、他業務をやりたかったからのようだが、社長は「面白い仕事なんてない。工夫して面白くできるかどうか」と発言。ネット上には「社長が正しい」「学生にそこまで要求するのは酷」など賛否両論が溢れている
親切対応して非難されるなら、誰もやらなくなりますよね……

「netgeek」より

インターン名刺入力で辞職、社長指針に賛否両論で炎上

 この年になっても自分でいろいろとやってみたいおいらですが、世の中には「これは自分がやるべきことじゃない」とか考える人って多い気がしています。例えば、日本人として生まれただけでかなり恵まれてるんですけど、そんなことを意識する人は少なくて、日本に文句ばっかり言ってるとか。。。  ってことで、ライフネット生命保険の社長が、待ち伏せするくらい熱意のあるインターン志望の学生に名刺入力の仕事をさせたら、違う仕事がしたかったとの理由で辞めちゃった件が話題のようですが、こういうのを見ると親切が仇になるいい例だなぁ、、、とか思ったりしちゃいます。  普通に考えてインターンにメイン業務に関わる大きな仕事なんかやらせないですし、そういうこともわかってない人に時間を取られるのって損ですよね。んでも、大人が教えるのは当たり前ってのしか見てきていない学生ってのは、「学校の常識=世間の常識」と誤解するので、親切にした結果がバッシングで返ってきたりするわけです。
西村博之氏

西村博之氏

 ってことで、そもそも採用しないで放置すれば批判されることもなかったわけで、親切心で手伝わせたりするから、こんなことになっちゃったわけで。。。しかも、こうやって他の社長が批判されているエピソードを見た偉い人は、大学生がインターンに来ても親切にしなくなったりして、そうやってだんだん嫌な世の中になってきちゃうと思うんですよね。。。  んで、今回みたいに押しかけてくるような人って、他人を犠牲にしたり迷惑をかけたりすることよりも、自分の目的を躊躇なく優先するモラルに欠けるタイプなのでおかしな人の部類に入ると思うんですよね。けど、そういう人は敵をつくりまくるけど、結果として成功するタイプだったりするので、自分が思い描いている仕事だけをやりたくて行動力はあるみたいな人は自分で起業でもしてがんばるといいんじゃないかと。  ちなみにインターンなのに無給でバイトと同じことをさせるのに批判とか出ていますけど、20歳以上で両者が合意の上で無給なら問題ないと思います。災害援助のボランティアだって無給なわけですからねぇ。。。 ※1.ライフネット生命保険の社長 岩瀬大輔氏(39歳)のこと。東大在学中に司法試験に合格するも、外資系コンサルティング会社に就職し、その後、同社の立ち上げに参画するなど、ネット業界では叩き上げの社長として有名 ※2.違う仕事がしたかった 採用された学生は、インターンとしてマーケティングの仕事に携わりたかったのだとか…… ※3.災害援助のボランティアだって無給 関東・東北豪雨でボランティアが無償で対応を行う一方、残業をして対応を行った常総市職員十数人の給与が100万円を超え、それ以外の常総市職員の手当や残業代を合計すると、その額は総計で1億3000万円となるとの見通しで現在炎上中 【西村博之】 元ニコニコ&2ちゃんねるの管理人で、現4chan管理人。39歳。フランス在住(日本国籍)。「牡蠣を1ダースほど買ってきて自分で開けてみたのですが、相当難しいということがわかって牡蠣を開ける職人さんへの尊敬の念を禁じ得ない昨今です。ちなみにウニは思ったより簡単に開きました」 <撮影/根田拓也>
西村博之(にしむらひろゆき)1976年、神奈川県生まれ。東京都・赤羽に移り住み、中央大学に進学後、在学中に米国・アーカンソー州に留学。1999年に開設した「2ちゃんねる」、2005年に就任した「ニコニコ動画」の元管理人。現在は英語圏最大の掲示板サイト「4chan」の管理人を務め、フランスに在住。たまに日本にいる。週刊SPA!で10年以上連載を担当。新刊『賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし

賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし

仕事やプライベートで言葉に困ったとき…ひろゆきなら、こう言う!
50のシチュエーション別に超具体的な「言い換え術」を伝授。


ざんねんなインターネット

日本のインターネット上で起こる様々な炎上事件や犯罪行為をどう見てきたのか? 満を持して出す、本気の「インターネット批評本」!


僕が親ならこう育てるね

2ちゃんねる創設者・ひろゆき氏の新刊は“教育&子育て論” ※本の著者印税は、児童養護施設へのパソコン寄贈に充てられます。

おすすめ記事