「月給30万円の基本給は15万円!?」それでも摘発ゼロの“求人詐欺”に挑むPOSSE代表・今野晴貴
今や労働問題研究の第一人者となった感のある今野によって、ブラック企業の問題にメスが入ったが、その後も、前述した“求人詐欺”、学生を正社員並みに働かせることで、学業に支障をきたす“ブラックバイト”と、労働問題が次々に噴出している。
「“ブラックバイト”は、ブラック企業が背景にある。ブラック企業は正社員に長時間、低賃金で働かせており、正社員が少しでも休みを取ろうとすると学生アルバイトにシワ寄せがいく。つまり、この種の会社は“ブラック企業”になるか、“ブラックバイト”を生むか、どちらかしかない。結局、“求人詐欺”や“ブラックバイト”、“ブラック企業”というのは個別の現象ではなく、日本型雇用の延長線上の問題なのです。だから、景気がよくなっても、なくなることはない。ただ、悪い会社だから懲らしめよう……という話に留まらない。
ブラック企業が蔓延り、増殖していくと、日本の産業は崩壊してしまう。若者が使い潰され、鬱病になったり身体を壊したりすれば、医療費負担は増えていく。労働力人口が減って、社会保障費が増えれば、当然、財政は悪化する。さらに、長時間労働と低賃金に苦しむ若者は結婚できず、少子化が加速する。この問題を放置すれば、日本という国が滅びてしまう。ブラック企業の存在は、若者だけでなく、誰にとってもいいことが何ひとつないのです」
今野はこの国の行く末を憂いて、日本の労働市場を変革しようとしているのだ。
「終身雇用など、日本型雇用の恩恵を受けていた年長世代は、こうした労働問題をなかなか理解できない……。だから僕らは、問題を事実として示して、社会問題化する。労働相談の当事者の多くは裁判など起こさず、泣き寝入りしているが、“事件”にすれば報道されるし、書くこともできる。敢えて“事件”化して、問題を可視化するのです。そのために、今後も“事件”をつくっていきますよ(笑)」
今野たちは、これまでの日本の労働運動にはない新しい手法で着々と成果を挙げている。そんな彼だが、現在、ターニングポイントを迎えていると明かした。
「3、4年前は、『ブラック企業』という言葉を使って、日本に労働問題が存在するというレベルから話を始めなければならなかったけれど、今は『日本全体がブラックなのでは?』と視点を移す段階にきている。問題のある特定の企業をただ『ブラック』と批判するだけでは、かえって本質を見失いかねない……。僕はこれまでブラック企業について問題提起をしてきたけれど、もともとやっていた日本の労働問題の研究、調査、政策提言に立ち戻るタイミングだと思っている。原点回帰ですね」
企業サイドが使う「日本型雇用」という言い回しは、日本固有の特殊な雇用形態(だから仕方ない)ということなのだろう。確かに、国内ではこの言い分は通用するかもしれないが、海外から見れば、日本という国自体が“ブラックネーション”ということになる。
ブラック企業は存在せず、労働問題はタチの悪い一部の企業の問題……今野が登場するまで、この国ではそういうことになっていた。荒地を拓き種を蒔くような、骨の折れる仕事を今野は続けてきたのだ。
【関連キーワードから記事を探す】
“日給7500円のバイト先”で見た地獄絵図「仕事を覚えられず、毎日殴られる同僚」「やる気がないバイトは病院送りに…」
家族が濃厚接触者に…それでもバイトを休ませてくれない店長に対して…
年賀状の仕分けバイトの壮絶現場、ノルマをこなせず“廃棄”する老人も…
阪急電鉄の広告炎上… “やりがい搾取”の現場は「肩書き与えて時給50円アップ」
コンビニの24時間営業の快適さを見直す時期にきている/鴻上尚史
“日給1万円のバイト先”で見た地獄絵図「朝7時にレモンサワーを飲んでいた」「屋根の上での作業中に飲酒を強要され…」
先輩女性が枕営業を勧める一面も…“生保レディ”が見た闇を赤裸々告白。「月収9000円」だった同僚も
「ワシがルールだ!」アパートに住む70代迷惑老人に“20代の女性大家”が言い放った「会心の一言」
「ウチの会社、法を犯してます」ブラック企業でも倒産しないカラクリをプロが明かす
「レベル低すぎ。小学生かよ」と暴言し放題!横暴な社長の息子に立ち向かった社員の逆転劇
年収260万円、バツイチ42歳トラック運転手が見つけた「幸せ」。子供とは会えない日々が続くが…
突然の雇い止めで収入ゼロ、貯金も家もすべて消えた。コロナで無一文の衝撃
世帯年収300万円で東大に合格できた理由「貧しかったからこそ燃えた」
Uber Eats配達員がキレた。店の“商品入れ忘れ”で再配達…報酬は?
奨学金、毎月11万円の返済。コロナで残業もボーナスもない31歳の苦悩
値上げの本番は夏以降。出口の見えない修羅場が多くの世帯を苦しめる
手取り年金16万円の74歳、子供への仕送り4万円。相次ぐ値上げに不安の日々
炊き出しに並ぶ人々。ホームレスは少数派、タワマン在住も…貧困転落の防波堤
年収300万円の男性44歳、インフレ貧困に転落しそう。カードローン3万円が返済できない
手取り21万円で毎月5万円以上も貯蓄する40歳女性、賢い節約のヒミツ
教員の給料を時給換算してみたら“驚きの結果”に。勤続年数によって「最低賃金を下回る」場合も
夏休みに“小学校の先生”は何してる?「8月は休みでOKの学校も」知られざる実態とは
「ジェットスター・ジャパン」でストが頻発する理由。ライバルのLCC・ピーチとの違いとは【訂正アリ】
「逆境を乗り越える力を身につけたい」女性24歳の悩み
現役自衛官はなぜ勲章をつけていないのか?海外軍人と大違いの実情
一日限定8時間だけの「ブラック労働電話相談」に非難殺到――ひろゆき「厚労省のアリバイづくりでは?」
ひろゆき「好きで残業をしている人って結構いると思う」――残業に関する1万人アンケート調査結果が炎上中
「月給30万円の基本給は15万円!?」それでも摘発ゼロの“求人詐欺”に挑むPOSSE代表・今野晴貴
ブラック企業の見抜き方――給与欄に「基本給と手当」を別々に表記してない企業は要注意
還暦間近でたどり着いた仕事はピンサロのボーイだった…
月160時間超の残業で倒れ、急性白血病に…仕事を抱え込む性格が起こした悲劇
社長の言いなりだと過労死する!? 焼き肉チェーン社員の過酷な勤務、睡眠は3時間
今日も深夜残業…年収は据え置きのまま仕事だけが無限に増えていくワケ【中堅IT企業SEの場合】
鬼嫁たちが夫に辛くあたる理由「できないから叱ってあげてるだけ」
リトルリーグ、親たちのドロドロな裏側…野球未経験のパパは“奴隷要員”
この記者は、他にもこんな記事を書いています