― 木村和久の「オヤ充のススメ」その207 ―
最近のタワーマンションの評判はどうでしょうか。資産価値はあるけど、上層階からの落下物騒ぎとか外国人が夜中に騒ぐなど、いろいろ弊害も起こると聞きます。どの住宅にせよ、見た目と内情は、大分違うのです。今回は一般的に言われているタワー系大規模マンション、低層型マンション、そして戸建住宅の3つを比較。住み心地を検討してみます。
まずタワーマンションなどの大規模集合住宅ですが、メリットは眺望や資産価値、ステイタスなど沢山あると聞きます。一方、デメリットも結構あるのです。
大規模集合住宅のデメリット
①下に降りるだけで時間がかかる
まず戸数がデカく、階数がとんでもないので、下に降りるだけ時間がかかります。ゴミ出しはほとんど外に出るような感覚で、女性ならジャージなどの部屋着では出にくいかも。ゴミ出しに5分、郵便や新聞を取るのにも、着替えて出るという面倒くささがあります。
②エレベーターが混む
朝の出勤時はお約束ですね。仕方ないです。しかも地震でエレベーターが自動停止したら、地獄です。新しいマンションほどセンサーが優秀で震度4ぐらいで停止する場合もあります。つまり、年に1回ぐらいは緊急停止することがあるのです。そのとき、トイレに行きたくなったら、地獄絵です。死んだフリしますか?
まあトイレ問題は置いといても、エレベーターが動かないと、高層階に行くのがひと苦労です。メンテの日もね、動いているエレベーターが混むのは目に見えていますから。
③管理組合も船頭多くて話がまとまらない
大きいマンションだと管理組合に流れてくる金額もデカく、それをネコババするケースがあります。理事長が通帳とハンコを持つシステムだから、起きるんですね。管理会社が持っていて、盗難保険をかけ、使うときだけ理事長がハンコを押せばいいんです。 最近は賃貸の人が管理組合に参加できるケースが増えました。そうなるといずれ出て行く賃貸派は好きなことを言いたがります。ペット飼育を全面開放しろとか、駐車場の料金を値下げしろとか。これでは、制御不能になります。強いリーダーシップを理事長に求めますが、現実は逆の方向に動きがちです。
つまり、管理組合に派閥ができたり、政治的な心情を持った人たちが牛耳ろうとしたり、妙な活動家が徒党を組んだりと厄介が起こりやすいのです。
④騒音問題がわりと頻繁に起こる
大規模住宅だと引っ越しも頻繁に起こりますから、近所に誰が住んでいるかわからない。特に投資目的で買っている人は、賃貸の人が暴れていても家賃さえ入ってくればいいからと、あまり話を聞こうとしません。眺めのいいマンションだと、パーティも頻繁にしますから、近所で騒音問題が起こりやすいのです。
今度は戸建て住宅の良し悪しを考えてみます。いいのは、管理費や駐車場代がかからないことです。賃貸でも敷地に駐車スペースがあれば、別に駐車場代がかかることはありません。タウンハウスのような戸建風の住宅は、庭の掃除やゴミ出しもするので、管理費が徴収されます。純粋な戸建ては管理費がないのが圧倒的に多いです。
メリット①自由度が大きい
戸建住宅はペット飼育も自由、そこそこ騒げます。資産価値も減りません。戸建住宅は建物が30年ぐらい経つと、資産価値がほぼゼロ近くなります。けど、土地の資産価値がまるまる残るので、結構な値段で売ることができます。不動産は、英語では「リアルステイト」ですから。
デメリット①ゴミ出しがセルフ
一方、戸建のデメリットはゴミは自分で出すのが基本です。ズボラな人だと朝出せず、夜に出すと、「猫やカラスが食べるから辞めて」と近所からクレームが。ゴミ当番とか町内会の集まりとか、余計なことをしないといけないかも。近所付き合いが苦手な人は、辞めたほうがいいかも知れません。毎回ゴミを出せずにゴミ屋敷になっても、困りますよね。
トレンドを読み解くコラムニストとして数々のベストセラーを上梓。ゴルフやキャバクラにも通じる、大人の遊び人。現在は日本株を中心としたデイトレードにも挑戦。著書に
『50歳からのかろやか人生』記事一覧へ
|
『50歳からのかろやか人生』
体は枯れても頭の中は未だ現役気分、コラムニスト木村和久が贈る そんなバブル世代(50~60歳)へ向けた老後生活の道しるべ
|