更新日:2019年09月27日 15:37
ニュース

「安倍首相がトランプ大統領をノーベル平和賞に推薦」の話が今さら出た舞台裏

対北朝鮮外交に対する「深い懸念」

 実は米国内で、対北朝鮮外交に対するトランプ政権の手腕への疑念が高まっているのだ。  例えば米下院のエンゲル外交委員長とスミス軍事委員長、シフ情報特別委員長(いずれも民主党)は2月21日、トランプ大統領に連名で書簡を送った。トランプ政権が昨年8月に成立した国防権限法で定められた北朝鮮の核開発に関する議会報告を行わず、議会を無視する形で北朝鮮との非核化交渉を進めていることに対して「深い懸念」を表明したのだ。
米朝首脳会談

2月に2回目の米朝首脳会談が開かれた。トランプ大統領側はウラン濃縮プラントや弾道ミサイル施設などすべての核関連施設の申告も求めたが、金正恩朝鮮労働党委員長側は不十分だったため、朝鮮半島の非核化に向けた合意に至らなかった(写真:Dan Scavino Jr.公式Twitterより)

 結局、2月27、28両日に開かれた第2回米朝首脳会談では、朝鮮半島の非核化に向けた合意には至らなかった。  こうした議会の不満をなだめるために、トランプ大統領は「あの安倍首相だって、対北朝鮮交渉を評価してくれているんだ」と発言したと見るべきだろう。  そこからは、安倍首相に対する米国の政治家たちの評価が高いからこそ「安倍」の名前を使ったというプラスの側面と、北朝鮮の核開発阻止交渉がうまくいっていないというマイナスの側面が浮かび上がってくる。  安倍首相はせっかくトランプ大統領に「貸し」を一つつくったのだから、北朝鮮に変な妥協をしないよう強く迫るとともに、非核化できなかった場合も想定して、核抑止力についての議論を日米間で始めてもらいたい。
(えざき・みちお)1962年、東京都生まれ。九州大学文学部哲学科卒業後、石原慎太郎衆議院議員の政策担当秘書など、複数の国会議員政策スタッフを務め、安全保障やインテリジェンス、近現代史研究に従事。主な著書に『知りたくないではすまされない』(KADOKAWA)、『コミンテルンの謀略と日本の敗戦』『日本占領と「敗戦革命」の危機』『朝鮮戦争と日本・台湾「侵略」工作』『緒方竹虎と日本のインテリジェンス』(いずれもPHP新書)、『日本外務省はソ連の対米工作を知っていた』『インテリジェンスで読み解く 米中と経済安保』(いずれも扶桑社)ほか多数。公式サイト、ツイッター@ezakimichio

インテリジェンスで読み解く 米中と経済安保

経済的安全をいかに守るか?


経済的安全をいかに守るか?実践的な入門書が発売!

 ’17年、トランプ米大統領は中国を競争相手とみなす「国家安全保障戦略」を策定し、中国に貿易戦争を仕掛けた。日本は「米中対立」の狭間にありながら、明確な戦略を持ち合わせていない。そもそも中国を「脅威」だと明言すらしていないのだ。

 日本の経済安全保障を確立するためには、国際情勢を正確に分析し、時代に即した戦略立案が喫緊の課題である。江崎氏の最新刊『インテリジェンスで読み解く 米中と経済安保』は、公刊情報を読み解くことで日本のあるべき「対中戦略」「経済安全保障」について独自の視座を提供している。江崎氏の正鵠を射た分析で、インテリジェンスに関する実践的な入門書として必読の一冊と言えよう。
1
2
おすすめ記事