バルセロナの外国人サポーターがJR「東神奈川駅・乗換え」の“不便さ”に立ち往生
サッカーのクラブチーム世界一を決める「FIFAクラブワールドカップジャパン2015」が12月10日から20日まで開催され、決勝戦はヨーロッパ王者「バルセロナ」が南米王者「リバープレート」に快勝するかたちで幕を閉じた。
日本人にとって世界のスター選手のプレーを観戦できる貴重な機会だったが、もちろん開幕戦、準決勝、決勝などの試合が行われた日産スタジアム(横浜国際総合競技場)には、連日多くの外国人サポーターが駆けつけている。しかし、会場へ向かうバルセロナのサポーターからは「不便デス」と困惑の声も聞かれた。
東京近郊でも数少ない巨大スタジアムである「日産スタジアム」には、電車でのアクセス方法として横浜線の小机駅と新横浜駅から歩いて行くルートが挙げられる。日本人にとっても「不便」と評価される東神奈川駅では、京浜東北線から横浜線の最寄駅「小机駅」と「新横浜駅」へ向かう乗換えがわかりづらい。
例えば、東京方面から日産スタジアムへ行こうとすると、京浜東北線に乗って「東神奈川駅」の1番線で降車することになる。そこから「小机駅」のある横浜線へ乗り換えるわけだが、新横浜・八王子方面への横浜線は2、3、4番線すべてのホームから発車しており、快速の止まらない「小机駅」へ行くためには各駅停車に乗らなければならない。その各駅停車も向かいの2番線→3番線→2番線→3番線と交互に発車していることが多く、日本人ですらどう乗換えていいのか困惑してしまう状況だ。おまけに、日産スタジアムへ向かう人のための最寄駅の案内なども構内には一切ないようで、ホームが狭く、身動きもとりづらいと評判も悪い。
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1017024
京浜東北線で東神奈川駅のホームに降りた外国人サポーターは、横浜線にどうやって乗り換えたらいいのかわからず立ち往生。助けを求めて近くにいた大学生集団に英語で話しかけてみるも、まったく伝わらずたらい回しに。東神奈川駅では、こうしたバルセロナの外国人サポーターの姿を目にすることが多かった。
また、新横浜駅の場合は2016年問題を抱える「横浜アリーナ」への動線ともなっているだけに、このエリアの不便さを改善することは急務となるだろう。横浜方面には「横浜スタジアム」もあるだけに、外国人が困惑するのも無理はない。
新国立競技場の建設計画は22日、大成建設などのグループで建築家・隈研吾氏がデザインした「A案」が採用される方向でまとまったが、このようなちょっとした“不便さ”が、外国人観光客の足を遠ざけてしまうことになるかもしれない。2020年の東京オリンピック開催を控え、まだまだ課題は山積みだ。まずは来年も日本で開催される「FIFAクラブワールドカップ」へ向け、外国人サポーターでも快適に移動できるような工夫が期待される。 <取材・文/北村篤裕>

- 日産スタジアムがあるのに「小机駅」にはなぜか快速が停車しない
- 3番線、4番線ともに新横浜方面の横浜線が出ており、快速に乗ると気づいたら「鴨居駅」に
- こちらの各駅停車に乗ったときだけ「小机駅」で降車することができる
- 1番線で降車すると、向かいの2番線から各駅停車の横浜線に乗り換えることが可能
【関連キーワードから記事を探す】
インバウンド推進で、不法行為が増えるのは“世界の常識”。日本も同じ道をたどるのか
日本人のクレカ情報を盗んで予約「不正トラベル」の手口とは?犯行グループが語った丸儲けのカラクリ
都内の高級マンションが“売春ルーム”に。アジア系富裕層向け、一晩100万円ツアーのヤバい中身
観光ビザで中国人女性を働かせる違法風俗店の実態「滞在30日間で100万円稼ぐ子も」
「観光ビザでも仕事はある」違法に仕事をあっせんする中国人解体業者を直撃。現場の近隣住民からは怒りの声
道路との境目が見えず事故が相次ぐ「人食い用水路」。昨年も女性が転落死
“太陽光パネル”の知られざる闇。「米ができない」農家が嘆く理由とは
タクシー運転手も避けるトンネル、歩くたび揺れる歩道橋…東京にある“危険スポット”
水道老朽化への解決策を提供するAIベンチャー企業が見た「水道局の問題点」
崩落寸前の橋、老朽化した水道管…あなたの町にもある「危険インフラ」マップ
スマホアプリで“全ての乗り物”を予約・決済、公共交通の新概念「MaaS(マース)」って?
日本最長の路線バスとは?驚きの6時間強、 トイレ休憩が3回!
毎週日曜朝7時、週1本のみ運行する路線バスに乗ってみた
イギリスの高速道路を時速317kmで激走した伝説の日本人【スピード違反世界一の走り屋】
バルセロナの外国人サポーターがJR「東神奈川駅・乗換え」の“不便さ”に立ち往生
完成確率は20%? 陥没事故発生で遠のく外環道完成
関電幹部が「原発マネー」3億円をもらって、“被害者ヅラ”する裏側
「名護市長選の自民候補勝利の裏に公共事業バラマキが…」古賀茂明氏
前川喜平・前文科事務次官が証言「加計学園獣医学部新設は、素人が説明・評価して進められた」
石破茂氏の発言で懸念広がる加計学園の「バイオハザード問題」
「家族全員で信号無視」外国人観光客が殺到する北海道で“ルール違反”が多発。線路内に入り“人身事故”も発生
飛行機で「ひじを脇腹に当ててくる」アジア系外国人…“注意しても無視”の確信犯に男子高校生が反撃
新幹線の荷物置き場を“不法占拠”…ルールを守らない外国人観光客が起こした「荷物トラブル」の顛末
日本に移住したカナダ人が怯えた「日本では当たり前の光景」。スーパーで聞こえた“謎の叫び声”に「一体何なの?」
日本人と国際結婚したロシア人女性が語る、日本人男性の魅力「感情表現がシャイで繊細なところも素敵だと思います」
田原総一朗と上杉隆が語る「五輪汚職と神宮外苑再開発」
五輪汚職、逮捕の高橋容疑者と森喜朗の蜜月関係…「空白の48日」と突然増えた「1つの枠」
大阪万博「ミャクミャク」大人気の理由は?東京五輪「ミライトワ」との明暗
キャバ嬢が決定、夜の街の珍客・ウザ客大賞2021「人が歌ってるときは黙って聞くのが礼儀だろうがぁあ!」
消えたオリンピック競技のその後。「綱引き」は本気で復活を目指していた