年収180万・日雇い生活する42歳のリアル「ブラック正社員よりはマシ…」
5年連続で上昇している日本人の平均年収は420万円(’16年国税庁統計)だが、非正規雇用に限れば170万円まで落ち込む。もはや珍しくない年収100万円生活者の日常に密着。限界の生活を余儀なくされる人々の、その知られざる苦境とは?
●並木大輔さん(仮名・42歳)
年収180万円/鉄道関連会社日雇い
都内の私大を卒業し、鉄道関連の工事会社に入社した並木大輔さん(仮名・42歳)。7年間勤務した後、30歳で鉄道の信号などを製造する大手企業に転職を果たす。だが、年収500万円を超え順風満帆かに見えた並木さんの人生は、33歳のとき、突然狂い始める。
「ある日突然部長に呼び出されて、『申し訳ないが来月いっぱいでお願いしたい』と。リーマンショックの影響によるリストラでした。若手だったし、まさか自分がクビになるとは思っていなかったので参りましたよ」
その後は失業保険とアルバイトで食いつなぎ再就職先を探したものの、リーマン直後ということもあり、条件のいい求人はほとんどなかった。半年後、ようやく見つけた通信関係の会社に就職。無事正社員に戻れたのはよかったものの、待遇は以前の会社とは比較にならなかった。
「零細企業だったので年収は前の会社の半分以下で、手取りで200万円ほどでした。何となく予想してはいたのですが、当時は正社員の募集自体がほとんどなかったので、藁にもすがる思いで入社して……。ですがその後も給料が上がる見込みはなかったので、1年半で退職しました」
その後も正社員での転職を目指した並木さんだったが、なかなか条件に見合う企業は見つからない。
「バイトと同程度の給料で正社員をするくらいならむしろ時間通りに仕事が終わるバイトのほうがマシだ」と考え、人材派遣会社に登録し、現在は日々工事現場の搬入などをして生計を立てている。
突然のリストラで失職。リーマンショックに奪われた安定生活
1
2
|
『年収100万円で生きる-格差都市・東京の肉声-』 この問題を「自己責任論」で片づけてもいいのか――!? ![]() ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
“日給1万円のバイト先”で見た地獄絵図「朝7時にレモンサワーを飲んでいた」「屋根の上での作業中に飲酒を強要され…」
先輩女性が枕営業を勧める一面も…“生保レディ”が見た闇を赤裸々告白。「月収9000円」だった同僚も
「ワシがルールだ!」アパートに住む70代迷惑老人に“20代の女性大家”が言い放った「会心の一言」
「ウチの会社、法を犯してます」ブラック企業でも倒産しないカラクリをプロが明かす
「レベル低すぎ。小学生かよ」と暴言し放題!横暴な社長の息子に立ち向かった社員の逆転劇
昇給を目指さず、最低限の仕事だけする「静かな退職」という働き方のススメ
リストラされるリスクを減らすには?予備軍が今すぐやるべきこと
「リストラを始める会社」の予兆チェックリスト。給与カットの前に見抜くには
中高年に「新しいスキルを学ばせる」名目で、実はリストラも!? 国の政策に便乗した新手法
40~50代の給与・手当を減らして、若手の賃上げにあてる“ジョブ型リストラ”が増加中!
37歳・日雇いバイトなのに彼女が2人!ヒモの才能がある男の生き方
41歳から給料が上がらない…48歳営業マンが年収430万円で止まったワケ
若い頃はモテたのに…51歳・独身負け組おじさんが後悔していること
「離婚してよかった」大黒柱の重圧に耐えられず年収150万円生活へ
年収300万円、妻子ありの男が週1で行ける居酒屋は「鳥貴族」が限界
年収260万円、バツイチ42歳トラック運転手が見つけた「幸せ」。子供とは会えない日々が続くが…
突然の雇い止めで収入ゼロ、貯金も家もすべて消えた。コロナで無一文の衝撃
世帯年収300万円で東大に合格できた理由「貧しかったからこそ燃えた」
Uber Eats配達員がキレた。店の“商品入れ忘れ”で再配達…報酬は?
奨学金、毎月11万円の返済。コロナで残業もボーナスもない31歳の苦悩
値上げの本番は夏以降。出口の見えない修羅場が多くの世帯を苦しめる
手取り年金16万円の74歳、子供への仕送り4万円。相次ぐ値上げに不安の日々
炊き出しに並ぶ人々。ホームレスは少数派、タワマン在住も…貧困転落の防波堤
年収300万円の男性44歳、インフレ貧困に転落しそう。カードローン3万円が返済できない
手取り21万円で毎月5万円以上も貯蓄する40歳女性、賢い節約のヒミツ
“世帯年収1750万円”なのに家計はギリギリ…?「ブランド品は“必要経費”」借金までして購入する妻の言い分
年収1000万円でも家計はギリギリで火の車?「車は国産、月2回の外食が精一杯」――大反響・苦しい生活トップ3
家族4人、都内で月10万円以下のギリギリな暮らし「昼飯はご飯に15円の納豆」――大反響・苦しい生活トップ3
月28万円3人家族のギリギリな生活。ディズニーは無理、外食は日高屋が限界――大反響・苦しい生活トップ3
「つみたてNISAはお得」と盲信してない?やってはいけない資産形成の“落とし穴”
月収10万円以下に激減した非正規40代。ネットカフェは贅沢、ベンチで夜を過ごす
日雇い労働者の街「大阪・西成」からシンボルが消えた日
日雇い労働者たちのクリスマスに密着「時給の高い仕事がサンタからのプレゼント」
26歳の若者が見たドヤ街・西成…筑波大学卒業後、就職できず無職に
ホームレスの生活に密着…お金がなくても生きる術とは?
4回の逮捕で10年以上を獄中で過ごした53歳女性の出所後。生活保護を受給しながら約7年間のネットカフェ生活“グレーな状態”から抜け出すまで
6年間ネットカフェで生活する41歳男性、妻子アリ会社員なのに「家に帰れない」ワケ
月収30万円以上なのに、3年間ネットカフェを転々とし続ける58歳男性。風呂にも半年入らず…“ゴミ屋敷”さながらの部屋で生活する理由
腐った食べ物の臭い、汚いトイレ……ネットカフェ難民の心身をむしばむ酷い“住環境”
ネカフェに住み、30分7000円の売春で生きる33歳女性。それでも実家には帰れないワケ