まともな社会人は遅刻をしない――佐藤優が考える「大人の定義」
社会人としての基本的習慣が身についているかどうかは、遅刻をする傾向があるか、さらに遅刻をしそうなときにどのような事前対応をするか、また、遅刻の理由について嘘をつく傾向があるかどうかをチェックすれば、だいたいわかります。それですから、私自身の大人についての定義は「遅刻をしない人。遅刻しそうな場合に適切な対応が取れる人」ということになります。
あなたがイライラしている〈中途半端に仕事を投げ出し人任せにする者、「わからない」で済ます者、まさに「小学生にでもわかる内容」まで噛み砕いて説明しなければならない者〉については、2つに分けて考える必要があります。
第1は、職業人としての姿勢がなっていない場合です。この場合は、職場の厳しい訓練で、態度が矯正される可能性があります。
第2は、能力が基準に達していない場合です。この場合は、いくら注意しても直りません。
職場にはいろいろな人がいると割り切って、自分が担当する仕事だけをきちんと処理することが現実的な対応と私は考えます。
【今週の教訓】
大人の自覚に欠ける人間は時間にルーズ
【佐藤優】
’60年生まれ。’85年に同志社大学大学院神学研究科を修了し、外務省入省。在英、在ロ大使館に勤務後、本省国際情報局分析第一課で主任分析官として活躍。’02年に背任容疑で逮捕。『国家の罠』『「ズルさ」のすすめ』『人生の極意』など著書多数
※『佐藤優のインテリジェンス人生相談』は週刊SPA!にて好評連載中
’60年生まれ。’85年に同志社大学大学院神学研究科を修了し、外務省入省。在英、在ロ大使館に勤務後、本省国際情報局分析第一課で主任分析官として活躍。’02年に背任容疑で逮捕。『国家の罠』『「ズルさ」のすすめ』『人生の極意』など著書多数
◆募集◆
佐藤優さんへの相談を募集中。匿名希望の方はペンネームを記入してください。採用者には記念品をお送り致します。⇒応募はコチラから https://nikkan-spa.jp/icol_form
◆募集◆
佐藤優さんへの相談を募集中。匿名希望の方はペンネームを記入してください。採用者には記念品をお送り致します。⇒応募はコチラから https://nikkan-spa.jp/icol_form
『生き抜くための読書術』 ウクライナ危機、元首相暗殺事件、コロナ社会、貧困etc. 分断社会を打破する書物とは? ![]() ![]() |
1
2
◆募集
佐藤優さんへの相談を募集中。匿名希望の方はペンネームを記入してください。採用者には記念品をお送り致します。⇒応募はコチラから https://nikkan-spa.jp/icol_form(PCのみ対応)
佐藤優さんへの相談を募集中。匿名希望の方はペンネームを記入してください。採用者には記念品をお送り致します。⇒応募はコチラから https://nikkan-spa.jp/icol_form(PCのみ対応)
【関連キーワードから記事を探す】
知っておきたい「Facebook Messenger」の小技。記録に残したくない会話は「秘密のスレッド」で
上司にヘッドフォンをしたままの挨拶はあり?20代と40代のマナー問題
固定電話に出ない、LINEで「休みます」…若手社員にどう諭すのが正解?
「了解しました」は本当に失礼?根拠なきマナーで社会のイライラが増す/鴻上尚史
Gmail新機能は気づかいが多い会社員にオススメ!? 深夜のメール送信で忙しいアピールしたくない…
終電間際、車内の床に“謎の液体”が流れてきて衝撃。本人は何事もなかったように「無の境地」で…
電車の扉が開くと“我先に”突撃。整列乗車のマナーを無視、ぶつかっても謝らない客に大迷惑
飲食店で働く人がぶっちゃける“イラっとした客の言動”「『同じのください』は困る」「お冷を人数分出しても結局余る」
知らないと恥をかく、キャバクラの“お酒”にまつわる暗黙のルール5選
「なに見てんだよ!」深夜の電車で出会った“女子高生”の正体にア然…「イライラが止まりませんでした」
結婚するなら年収450万円と700万円、どちらの男を選ぶべき? 女性30歳の悩み
コロナ収束後も飲み会は必要? 参考にできる菅首相スタイル
デジタル化が遅れている日本を、どう変えたらいいのか?/佐藤優
「パワハラ上司が嫌なので転職したい」貯金1000万円ある男性26歳の悩み
「ギャンブルがやめられず借金700万円」自分の弱さに絶望する41歳公務員の悩み
深夜残業中に職場の植木鉢を投げ散らかした新入社員「まさか彼が不満を抱えていたなんて…」
東大を出たのにすぐに辞めた新入社員「東大合格を目標に人生を送ってきたから」
「完全に人間不信になりました」新入社員が居酒屋で耳にした“信じられない会話”の中身とは?
営業先での“空白の3~4時間”に何をしていた?すぐ辞めた新入社員の驚きのホンネ
すぐに辞めた新入社員たちの後悔「“人生の天井”が見えちゃうなんて思っていたけど…」
社会人を経験してから大学生になり良かった点、我慢が必要だった点
新入社員が呆れるモンスター上司の言動集「酒を飲めない=”ゆとり”と罵倒された」
モンスター新入社員にア然!「がんばれ」と言ったら「パワハラだ」と…
どんなに注意をしても、仕事でミスを犯してしまう理由
企業の“8割”の売り上げを生み出す、上位“2割”の社員になるには
「最近の若いヤツは…」イヤミばかりの上司に復讐した新入社員。“録音した音声”を他の社員の前で流したら…
メンタルダウンから生き延びた元幹部自衛官が説く、“アスファルトに咲く花”の強さよりも大切なもの
年収1000万円アナ・奥井奈々「仕事はXのポストを読むだけ」から、腐らずに周囲の信頼を勝ち得た秘訣
中年管理職は知らない「若手社員が辞めない会社」に共通する3つの特徴
「部長と新人がラブホから...」最悪のタイミングを部下に目撃されてしまった!その後、思わぬ展開に…
この記者は、他にもこんな記事を書いています