有酸素運動では痩せない! ジム初心者がダイエットに失敗する本当の理由
冬の運動不足により蓄えられてしまった脂肪。たるんだ身体を目にした焦りから、ジムに駆け込み入会する人が増える季節である。だが、ジムに通ったからといってそう簡単に痩せるものではない。
痩せるため、筋肉量を増やすことはダイエットの第一条件。体内カロリー消費の70%を占める基礎代謝量を上げるには筋肉量を上げるのが一番の近道だ。筋肉が増えれば、じっとしていたり寝ていたりの状態でも、多くのカロリーを消費し体脂肪を燃やす痩せ体質の身体になる。しかし、スポーツジムに蔓延する“ジムあるある”こそが、ダイエット挑戦の邪魔となる。
自身が30kgのダイエットに成功し、トレーニングジムとエステティックが融合した男のやせる専門店「ダイエットセンター by DANDY HOUSE」を立ち上げた新田竜司氏は、ジム初心者が陥りがちなダイエット失敗の典型例を説明する。
「スポーツジムには筋トレ、マシン、有酸素といった3つのエリアがあります。いろんな客層がいるなか、痩せるためのダイエットでは筋トレエリアが一番重要なわけです。だけど、そこにいるのはムキムキの男性ばかりで、とにかく近寄りづらい。すごいオーラを放っているので、つい初心者は『使っちゃいけないのかな、邪魔しちゃダメなのかな』と思って、筋トレ以外のエリアへ行ってしまう。でも、ダイエットをするんだったら、本当はそこに行かないとダメなんです」(新田氏)
こうして、スポーツジム初心者はランニングマシンなどがある有酸素エリアに流れ着く。しかし残念ながら、有酸素運動は筋肉が増える運動ではない。
「有酸素エリアでは太った人たちが汗をかきながら、一生懸命ウォーキングしたり走ったりしている。そこにいる人たちは、いくらやっても痩せないんです。
まず単純に、カロリーの問題がありますよね。例えば、ウォーキングやジョギングで1日1時間ほど走って、それを1か月間続けたとします。これでだいたい消費するカロリーは1kgくらいになる。じゃあ10kg痩せたかったら、10か月かと言うとそうではなくて、だんだん身体の心肺機能が上達してくるんです。だから今まで1キロ落とせたのに、次の1か月は900g、さらに次の1カ月は800gと、だんだん消費しなくなってくるんです」
さらに、有酸素運動には知られていないデメリットがある。実は、有酸素運動だけを毎日何時間も続けると、UCP3という「痩せ遺伝子」が減っていくことが科学的に証明されている。また、筋肉を削りエネルギーに変えるホルモン「コルチゾール」が出てしまう危険性もある。脂肪を燃やしてくれる焼却炉が筋肉であるから、運動してカロリーを消費しようにも消費できなくなってしまうのだ。
「有酸素運動は、やればやるほど筋肉が落ちていくんです。マラソン選手を見たらわかると思いますが、筋肉も脂肪も余分なものをすべて排除した身体が一番適してる。いわゆる省エネな身体で、少ないエネルギーで長い距離を走ることができる。だから有酸素運動だけを、ずっとやっていると、あの身体に近づいていくんですね。有酸素運動をやめてしまったときには完全に省エネで、脂肪が付きやすい身体になっている」
基本的にスポーツジムでは、月額もしくは回数ごとに高い料金を支払って利用することが多い。そうなると「せっかく高いお金を払っているんだから」と長時間ずっと利用する人が多いが、これもダイエットには逆効果となる。
「長時間やればやるほど痩せるというのも間違いです。長時間の運動では、身体が危険を感じてかえって脂肪を蓄えようとするんです。長くても30分くらいでいい。これ以上やったら、筋肉を分解して脂肪も使わないし、本来の人間が持っている、自分の命を守るために、脂肪を蓄えようとする作用が働いてしまうのです」
<取材・文/北村篤裕>
「有酸素運動」は筋肉を落とし、基礎代謝を下げる
ハッシュタグ