20代OLに聞いた「社内飲み会で嫌われる男」の共通点
サラリーマンとしてキャリアを積み重ねると、飲み会の種類も多様化してくる。取引先の接待、合コンや異業種交流会など、社外の飲み会も増え、心を休められるのは社内の仲間との飲み会くらいというビジネスパーソンも少なくないだろう。
だが、サラリーマンにとっては社内の飲み会こそ、もっとも慎重になければならない。無礼講は建前に過ぎず、社内飲み会で起こした粗相のせいで評価を落としてしまうケースも少なくないのだ。
では、具体的にどのような行動が嫌われるのか。「下ネタを話す」「酒癖が悪い」「仕事の話ばかり」「内輪ネタ」など、当たり前すぎる事例を除いた具体的なエピソードを、都内の20代OLに聞いてみた。
「こういうテーマだと下ネタを話す人が嫌われるって言われがちだけど、もっと悪質なのは恋人のことを根掘り葉掘り聞いてくるヤツ。
別に下ネタに限らなくて、『週末はポケモンGOやってたの?なに?彼氏と?ってことは朝起きてから駒沢公園とか行ったの?』みたいに彼氏の住んでる場所を覚えていて、いちいち細かい情報を入れて質問してくる奴は消えてほしい。グーグルじゃねえんだから細かく記憶してんじゃねえよ!」(27歳・金融・千代田区勤務)
「事前にFacebookで知った情報を初めての飲みの場でいきなり言ってくるのはマジでキモい。『先週変えたプロフィール写真、あれって富士河口湖?』ってわざわざ聞くか? 投稿を全体に公開していても、わざわざ名前で検索して逐一チェックしてることを想像するとキモい」(29歳・IT・渋谷区勤務)
「中途で入った事務のコの歓迎会で、軽く話しただけなのにFacebookで友だち申請してくる契約社員の男がいる。そいつはうちの女子社員だけに友達申請を送ってくるので飲み会ではなるべく話さないようにしてる。そもそも絶対Facebookは教えない」(28歳・金融・中央区勤務)
「歓迎会で遠いデスクのコと隣同士の座席で話してたら、向かいに座ったバカ入社5年目が急に写メを撮ってきた。『いま写真撮ったでしょ?消してくださいよ!』って言ったら『いやあ、この2人が並ぶのはなかなかレアな組み合わせなので(笑)』と全然反省してなくて殺したくなった。
もともとムッツリ系だと思ってたけど、社内飲みでそれが完全に証明されてドン引き。翌日、すぐに女性社員の社内チャットで情報共有を完了させました」(25歳・出版・港区勤務)
「新橋の豚しゃぶ居酒屋を出てみんなでグダグダしてるときに、ノリで自撮りツーショットを撮ってきた31歳既婚主任。撮らせた自分をいまでも後悔してる」(26歳・広告・港区勤務)
こんなヤツが社内飲み会で嫌われる

1:下ネタよりキツいのは…Facebook監視宣言
2:酔ったノリで写メ撮影

1
2
【関連キーワードから記事を探す】
なぜ男はつい「クソLINE」を送りつけてしまうのか?
サブカルおじさんの罪と罰――鈴木涼美の「おじさんメモリアル」
風俗業界の怖い話…3人のストーカーに自宅を監視されているホテヘル嬢
「グーグルおじさん」が女性から“カワイイ”と愛されるワケ
20代に「草食系」や「ゆとり」のレッテルを貼りたがる…中年オヤジの若者ディスが痛い
Twitterで22万いいね、漫画「彼氏の周りに湧くウザい女たち」に共感の嵐
唐田えりかはなぜ「匂わせ」たのか?自慢せずにはいられない人間の心理
“おっさんLINE”を要約したら、ピチカート・ファイブの名曲になる――patoの「おっさんは二度死ぬ」<第47話>
風俗嬢に聞いた「嫌われる中年男性客」の特徴
男のひとりよがりなベッドテクに女子から不満が続出「気持ちいい?って何の確認だよ」
「モテすぎて半年でコンサル辞めました」SNSで炎上した24歳女性を直撃「『枕営業』『顔採用』と散々言われ続け…」
「金払ってるからいいだろ」50代セクハラ客に“偶然居合わせた取引先の社長”が放った「会心の一言」
「外資はクリーン、なんて幻想でした…」組織的なセクハラが横行、倒産リスクはあるのかプロが診断
「チョコくれー!」で降格の危機に。「それってハラスメントですよ」職場で“冗談のつもりの一言”が招いた悲劇
職場からキャバクラまで「女性に嫌われる」おじさんの“ひと言”5選
<マンガ>“生理と性欲”「小野寺ずるのド腐れ漫画帝国 in SPA!」~第七十夜~
モテる中年男への道――がっつかない姿勢が女子をひきつける!?
40代の男にハマる女性の共通点
20代OLに聞いた「社内飲み会で嫌われる男」の共通点
新年会の二次会は“お笑い”ガールズバーへ行こう
ユニクロ・GU・無印良品「1290円は破格すぎる」「極上の素材感」絶対に買い逃してはいけない“春の新作8アイテム“
早稲田卒の41歳男性が専業主夫になったワケ。子ども6人と年収700万円の妻、月の小遣い3万円の幸せ
年収1000万円を捨てて岐阜県に移住した45歳男性。年収は800万円減でも「たまらなく幸せ」な生活
疲れ果てた脳のスイッチを切ろう!脳神経外科医が教える「孤独が脳にいい理由」
ただ座るだけで雑念が消える「チェアリング」とは?「やった週は仕事も数倍はかどります」
「ちょっと太った?」ズケズケと失礼な物言いをする保険屋を黙らせた“意外すぎる人物”の一言
電柱への放尿に怒り…20代女性が“必死の犯人捜し”で判明した、知りたくなかった事実とは?
「これが南米美女の全裸か。美しい。美しすぎる!」――46歳のバツイチおじさんは羨ましすぎる体験をした〈第35話〉
「あくまでも自然な再会が運命的だ」――46歳のバツイチおじさんは灼熱のビーチを4時間近くさまよい続けた〈第34話〉
「君は素敵すぎる。これがラテンのノリか!」――46歳のバツイチおじさんはダンスフロアで恋に落ちた〈第33話〉
「最近の若いヤツは…」イヤミばかりの上司に復讐した新入社員。“録音した音声”を他の社員の前で流したら…
メンタルダウンから生き延びた元幹部自衛官が説く、“アスファルトに咲く花”の強さよりも大切なもの
年収1000万円アナ・奥井奈々「仕事はXのポストを読むだけ」から、腐らずに周囲の信頼を勝ち得た秘訣
中年管理職は知らない「若手社員が辞めない会社」に共通する3つの特徴
「部長と新人がラブホから...」最悪のタイミングを部下に目撃されてしまった!その後、思わぬ展開に…
この記者は、他にもこんな記事を書いています