警戒をとくことには成功したが、課題も残った安倍・トランプ「ゴルフ」外交【評論家・江崎道朗】
尖閣の実効支配に踏み切らない日本への疑念
『インテリジェンスで読み解く 米中と経済安保』 経済的安全をいかに守るか? |
経済的安全をいかに守るか?実践的な入門書が発売!
’17年、トランプ米大統領は中国を競争相手とみなす「国家安全保障戦略」を策定し、中国に貿易戦争を仕掛けた。日本は「米中対立」の狭間にありながら、明確な戦略を持ち合わせていない。そもそも中国を「脅威」だと明言すらしていないのだ。
日本の経済安全保障を確立するためには、国際情勢を正確に分析し、時代に即した戦略立案が喫緊の課題である。江崎氏の最新刊『インテリジェンスで読み解く 米中と経済安保』は、公刊情報を読み解くことで日本のあるべき「対中戦略」「経済安全保障」について独自の視座を提供している。江崎氏の正鵠を射た分析で、インテリジェンスに関する実践的な入門書として必読の一冊と言えよう。
―[江崎道朗のネットブリーフィング]―
『アメリカ側から見た東京裁判史観の虚妄』 アメリカを浸蝕したコミンテルンの魔手「ヴェノナ文書」で明らかにされた日米開戦の真実−。日本も、ルーズヴェルトも嵌められたのか? いまアメリカで進む「歴史観」の転換に迫る。 |
『マスコミが報じないトランプ台頭の秘密』 トランプが世界を救う!権利や平等の名の元で破壊されつつある米国に立ち向かうトランプ。米国の惨状とトランプ人気の秘密がコミンテルンハンターとして名高い著者によって明らかとなる! |
『コミンテルンとルーズヴェルトの時限爆弾―迫り来る反日包囲網の正体を暴く』 外国勢力に手玉に取られる日本の現状に警告を発し、日本の取るべき対応の核心を衝く |
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
いつまでもアメリカに頼っていられない。自主防衛、自主独立だ/倉山満
世界がドン引きする日本のトランプ支持者。アメリカ人は「単純にクレイジー」とバッサリ
「ネトウヨ言論人どもの所業、目に余る」アメリカ大統領選挙/倉山満
トランプ氏が猛追?「反差別より治安」を願う“隠れトランプ”が掘り起こされた皮肉
ネット発のイカれた陰謀論「Qアノン」信者が増殖中「トランプは救世主だ」
ネトウヨ芸人も安倍信者も、社会から消えてもらうのみ/倉山満
トランプ政権下で咲いた社会運動の新芽たちによる「討伐」を期待したい/鈴木涼美
トランプ大統領が「破産した不動産王」から学んだ教訓とは?
トランプ大統領が不動産に自分の名前をつけるワケ
コロナ感染で窮地!トランプ大統領、逆転勝利狙う最後の“秘策”とは?/町山智浩
中国「秘密警察」が日本人にも接触。日本のカルト教団なども監視か
“北朝鮮へ旅行”できる日は来る!? 政府間の秘密接触、サッカー日朝戦で、断絶に変化か
「日中戦争が起きない」と言い切れるか?<政治学者・白井聡>
日本のサカナが「もう売れない」理由。イメージ低下で“北海道産ウニ”までも安売り対象に
「パクス・アメリカーナ」から「パクス・アシアーナ」へ<政治学者・進藤榮一>
日本政府のコロナ対策を風刺し続けてきたマンガ家が見る「日本のコロナ禍」
許すな、「認諾」による「森友問題」赤木さん自殺の真相隠蔽<弁護士 弘中惇一郎氏>
安倍政権から始まったデータ改ざんの深刻度<弁護士・明石順平>
「緊急事態条項」が必要だという嘘と勘違い<法学者・小林節氏>
またしても無意味な政府の新型コロナ対策。「内閣官房モニタリング調査」が使い物にならないワケ
安倍晋三を祀る神社が建立…「死ねば、みんな神様」になるのか。神社本庁の見解は?
続出する五輪汚職逮捕。政治とカネ=利権根絶のカギはどこにあるのか?<評論家・佐高信氏>
浅慮の果ての国葬<著述家・菅野完氏>
メディアに蔓延する“安倍ロス”。批判記事を書いてきた記者も「心に穴が開いたまま」
安倍氏の国葬に反対するのは“非国民”?勝手に決めるな/倉山満
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ
日刊SPA!の人気連載