「激安中古ベンツを売っている店はすべて極悪系」は本当なのか?
―[道路交通ジャーナリスト清水草一]―
フォルクスワーゲンを抑えて上半期輸入車新車販売台数1位だったメルセデス・ベンツ。Aクラスをはじめ、兄弟車のCLA、GLAなど庶民派モデルを続々と投入し、日本市場を席捲中です。しかし、そんな最新庶民派ベンツよりもイバリが効くのが、激安中古ベンツ。予算100万円台で選り取り見取りなんですが、素人が手を出しても大丈夫なんでしょうか?

- <118万円>素人には、とても100万円台には見えない先代Eクラス・ステーションワゴンがズラリ
- <135万円>ヤナセ系ディーラーなら198万円の’08年式Eクラス・ステーションワゴン(それでも掘り出し物だが)も、激安系なら135万円なり!
- <177万円>先代Eクラス・ステーションワゴンが100万円台から選び放題!
- <299万円>先代Sクラスだって300万円以下で!
- <215万円>200万円台には見えないSL500も
- <205万円>先代MLクラスもほぼ200万円なり
1
2
1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高速の謎』『高速道路の謎』などの著作で道路交通ジャーナリストとしても活動中
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「三菱デリカで人生が変わった」33歳主婦。なぜ「デリカが特別」なのか、本人を直撃
レガシィ人気復活の謎。太った5代目は不人気だったのに新型はさらに肥大化
ヤリスの「隠れた名機」はハイブリッドでもGRでもない
ちょっとオシャレすぎ?新型ヴェゼルと初代HR-Vを比較
延命のGT-R、アリア登場で再注目のリーフ…侮れない日産の底力
スバルオタクが無理してベンツ買うなら…ガソリン車より断然EVの理由
中古のベンツR129を250万円で購入。90年代の外車をオープンで走らせる快感
新車のメルセデスを買うならEVを待ったほうがいい理由
13年落ちのベンツAクラスと新車の軽自動車、お得なのはどっち?
安全なのはどっちか? 12年前のベンツとイマドキの軽自動車
20年前の「9代目カローラ」が“ベンツ超え”の異常な高値に!走行10万キロ超えでも50万円以上の謎
アフリカへの中古車輸出業撤退から中古車買取り事業に転換したハッピーカーズ・新佛社長「今思えば、好き勝手に生きることに一生懸命だった」
車の買取金額が「査定から42万円減額」…大手中古車買取店で“実際に起こった”トラブル
20年前に330万円だった「ホンダNSX」は現在858万円〜。中古車は“投資対象”となり得るのか?
予算30万円で買える「両側電動スライドドア」車。ミニバン、軽自動車、それぞれのオススメは?
お得にクルマを買いたい人のための「割安中古車」の探し方
クルマは何年で買い替えが普通? 高く愛車を売るためのコツをプロに聞いてみた
10万円高く売れる期待値アップ? クルマは専用アプリで売ったほうがいい理由
26万円で業者に買い取られたデミオは店頭でいくらで売られるのか?
安倍総理が消費税を1%下げてくれれば大勝利間違いなし! 中古フェラーリ業界が先取りする日本の景気動向
千葉県市川市の公用車は高級外車テスラ。横浜市や大阪市は? 自治体の公用車を調査
BMWの鼻の穴巨大化もデリカD:5やeKクロスのブサイク化みたいに許せる?
セダンやワゴンが国産車から消えゆくなか輸入車だけが生き残っている謎
新型BMW3シリーズは高いカネ出して買う価値ある? 旧型オーナーがジャッジ
ホストの帝王ROLANDも買った超高級スポーツカーとは?“カッコとイメージ”が最高
中古車情報サイトで一番安いクルマはダメ!自然治癒は接触不良のみ【激安ラテン中古車あるある】
カーマニアでも走ってるクルマの名前が滅多にわからない! ウズベキスタンのクルマ事情
2370万円のNSXが「カウンタック的な神話の乗り物」になるために必要なこと
スーパーカーは速さじゃない!オーナー40人が下したスーパーカーの命とは?
ド派手な超高級車オーナー集団“ランボ族”。車好きでもないのに購入する人も
中古車情報サイトで一番安いクルマはダメ!自然治癒は接触不良のみ【激安ラテン中古車あるある】
カーマニアでも走ってるクルマの名前が滅多にわからない! ウズベキスタンのクルマ事情
クルマ買うなら初売りより3月決算!? 安く買うためにディーラーでやってはいけないこと
最新BMWの廉価版から最高峰まで、カーマニアが乗りまくってわかったこと
ポルシェ、BMW、レクサス…高級車が「月額4万9800円で自由に乗り換え放題」の新サービスは成功するのか?
風俗で働く女性たちのシビアな給与事情。「1日2~3人接客だと稼ぎは●万円…」
激安風俗店でも「初回は当たりの確率が高い!」業界通が明かすカラクリとは
「日本一安い宿」を探してみた結果…北海道で見つけた“一泊500円宿”の居心地に驚き
1人1泊3000円台で露天風呂付きの部屋!最強コスパ宿を専門家が厳選
意外と快適!東京・大阪で1泊2000円以下のホテルに泊まってみたら…
この記者は、他にもこんな記事を書いています