企業のAKB「踊ってみた」動画でストーカー被害も…思わぬ余波と社内の複雑な事情
『恋するフォーチュンクッキー』にはじまり、一大ムーブメントとなったAKB48の「踊ってみた」動画。企業だけでなく役所の職員も楽しそうに踊る動画は、企業のPR・イメージアップにも大きく貢献したといわれている。
だがこの現象、手放しで褒められるべきものとも言えなそうだ。
◆「踊ってみた」きっかけでストーカー被害に発展
たとえば、某IT企業A社。同社はいち早くAKB48の「踊ってみた」動画をYoutubeで配信したことで知られている。まだネット上でAKB48の「踊ってみた」が少なかった当時、ネットの掲示板やTwitterを中心に「A社の女子社員がかわいい」と一躍話題になったのである。
結果、起きたのは思わぬ誤算だった。
度を越した同社のファンにより、動画に出演していたある女性社員が会社前で待ち伏せされ、家まで尾行されるというストーカー被害が発生したのだ。ストーカー被害に発展したのは、動画中に女子社員の部署がテロップで記載されていたことが大きい。
いくら大企業といえども、部署単位まで特定できれば、その女性社員が出入りするビルは容易に把握できるからだ。そしてこの問題により、同社では「踊ってみた」の出演を断る女子社員が出てきたのである。
結果、同社は現時点でAKB48の新曲『ハロウィンナイト』の「踊ってみた」を公開していない。
◆分断される非正規雇用
また、「踊ってみた」ブームの火付け役ともいえる別のIT企業B社でもこの動画をめぐっては社内で複雑な事情を抱えている。
同社は派遣社員が多いことで知られるが、彼(彼女)らのほとんどはこの動画に出演していないのだ。ネット上では、しばしば「サークルのような雰囲気」と言われるB社。社員のほとんどがFacebookでつながっており、業務連絡もFacebookで行うケースも少なくない。
だが、就労期間が限定されている派遣社員はこうしたリクエストを拒むことが多い。「どうしても」と頼まれた場合、ニセのFacebookアカウントをつくり、彼(彼女)らは仕方なく彼らとつながっているという。
それは同社の「踊ってみた」動画の取り組みについても例外ではない。B社の派遣社員の女性(30歳)は、「ウチは部署単位で動画出演を上司が断っていたけど、ほかの部署の派遣のコは全員出演を断っていました」と当時を振り返る。
動画越しに見るリア充社員、キラキラ社員の影には、ネット上で顔を晒すことのリスクと正規雇用と非正規雇用の分断の問題が隠されているようだ。 <文/日刊SPA!取材班>
【関連キーワードから記事を探す】
老舗町中華の絶品ラーメンは500円。醤油スープを含んだお揚げがたまらん…
豚骨スープなのに焼き魚の風味?「鯛塩ラーメン」のギャップが凄かった!/真風(吉祥寺)
絶品まぜそばに思わず昇天…「甘口醤油タレ」が麺にじっくり絡む!/破顔(桜台)
「濃厚すぎる辛味噌ラーメン」の衝撃。真っ赤なスープを“食べる”のだ/大塚屋(市ヶ谷)
「最高のチャーシュー麺」が巣鴨に爆誕。透明すぎるスープが懐かしくて新しい/◯惠(巣鴨)
「自分は悪くない」13枚もの手紙を自宅に送付して逮捕。ストーカー犯の歪んだ主張
もしかして私ってストーカー? 粘着LINEを送り続けた女性に対する弁護士の答え
ストーカー化した理想の“彼女候補“。「やり逃げする気かよ」と言われて不眠症に
LINE返信は10分以内!憧れの女性が「SNSストーカー」に豹変するまで
うそ?! 留守中の“見守りカメラ”に男の姿が。「ずっと前から侵入されてた…」
「CM中にトイレどうぞ」発言で炎上した乱一世が当時を振り返る「月収300万円がパーになった」
「文春砲をネットでリライトして200万儲けた」スクープおこぼれ商法の手口
なぜ高校球児は“下級生をいじめる”のか「しごきを美化するOBにも問題が」名監督が実際に行った対策とは
「TKO木下の修正依頼は1か所だけ」取材を重ねた作家が直面した“謎のこだわり”
TKO木本は「自分のことを語らない」。密着取材した作家が語る“転落を招いた原因”
ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
家庭も職場も父親が支配…絶望する20代男性に、取引先社長が放った“救いの言葉”
「いっしょに暮らそう」突然現れた見知らぬ老人の正体は…怒りと絶望に苛まれた40代男性の思い
「助けたのに感謝の一言がなく、ダメ出しまで…」イラッとした相手への対応の正解。ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
「体を弱らせる国の陰謀」エアコンをつけない主義の母が心変わりした“まさかの出来事”
コカ・コーラの味は創業から同じ、でも「サイズ変更に踏み切った」深いわけ
リアル『下町ロケット』? 世界初「木のストロー」を実現させた女性社員の情熱
業界5位の「マツモトキヨシ」は今年首位に返り咲く…その理由は?
韓国のユニクロ不買運動はどれほどの痛手なのか?株価は意外にも…/馬渕磨理子
「メルカリは赤字でヤバい」は本当か?/馬渕磨理子
東芝の次は?「5年以内に危ない企業」を大予測
ロボットやAIに人間の仕事が奪われる【テクノ失業の恐怖】
「日本のマグロ漁船を労働条件でランキング化している」外国人船員たちの情報交換
企業のAKB「踊ってみた」動画でストーカー被害も…思わぬ余波と社内の複雑な事情
「国民の所得は増えていない」のウソ――“反アベノミクス”に反論
女性が「好意のある男性」だけにしている5つの言動…男はいつも見逃しがち
「せっかくの好意を見落としてしまう男」が知っておくべき女性の本音
「“女性の本心がわからない”と悩む男」が見落としてしまっている8つの兆候
女性の出産、生理の痛みはどれくらい? 男にもわかるように表現してもらった
年収400万円イケメンvs年収600万円ブ男「結婚するならどっち?」
「60歳から派遣社員」になるのが、実は狙い目なワケ
コロナで情緒不安定になった女子社員…上司を困らせるトンデモ言動とは
セクハラ上司に仕立てられ…女性社員に逆恨みされた男の逆転劇
妻が上司にセクハラされた…損害賠償を請求すべき?
派遣社員ブームに乗せられた40代の苦境「時給2500円だったのが1100円に…」
「最近の若いヤツは…」イヤミばかりの上司に復讐した新入社員。“録音した音声”を他の社員の前で流したら…
メンタルダウンから生き延びた元幹部自衛官が説く、“アスファルトに咲く花”の強さよりも大切なもの
年収1000万円アナ・奥井奈々「仕事はXのポストを読むだけ」から、腐らずに周囲の信頼を勝ち得た秘訣
中年管理職は知らない「若手社員が辞めない会社」に共通する3つの特徴
「部長と新人がラブホから...」最悪のタイミングを部下に目撃されてしまった!その後、思わぬ展開に…
この記者は、他にもこんな記事を書いています