大本命は「銀シャリ」か? 今夜決着「M-1」をユウキロックが徹底解説
今、一番面白いコンビを決定する漫才頂上決戦「M-1グランプリ2016」がいよいよ本日、決勝を迎える。すでに決勝進出を決めている8組に加えて、14時30分より開催される敗者復活選を勝ち上がる1組の合計9組のうち、栄光を掴むコンビはいったい? 「第1回M-1グランプリ」準優勝にして、現在はその「M-1」評が業界内外から注目されるユウキロックに各コンビの見どころを解説してもらった。自身の「M-1」挑戦からその後のコンビ解散までを綴った自叙伝『芸人迷子』の発売を控えるユウキロックは、今年の「M-1」をどう読んでいるのか?
①アキナ
「キングオブコント」で決勝進出した実績のあるコンビだが、「M-1」決勝は初である。ボケ担当山名君とツッコミ担当秋山君の正統派コンビ。漫才コントに関する山名君の演技力は素晴らしい。そして、しっかりと聞き取りやすい秋山君のツッコミ。技術力に関してはピカイチのコンビではないか。ただ今回はネタ順がトップ。この順番で最終3組に残るためには、5番目の「スリムクラブ」までは、確実に印象を残して逃げ切りたい。漫才の手法はスタンダードな「アキナ」はもう少しテンポをあげてボケ数を増やし、尚且つインパクトのあるワードを観客と審査員の脳にこびりつかせておきたいところだろう。完全に温まっていない観客に対してスロースタートは危険。らしくないだろうが、トップギアで挑んでもらいたい。個人的には俺と同じ「目が離れている」秋山君にはぜひ頑張ってもらいたい。
②カミナリ
こちらも決勝初進出。ボケの竹内君とツッコミの石田君による茨城県出身の幼馴染コンビ。今回の決勝メンバーの中で1番知名度が低いコンビであり、漫才の手法も異質である。だからこそファーストインパクトは凄まじいだろうと想像する。石田君の「激しさ」と竹内君の「顔」に度肝を抜かれることは間違いない。ただ構造上、漫才開始1分弱は「ネタ振り」に時間を要するため、その回収作業で、爆発しなければ命取りとなる。ボケ数が稼げない分、1発の破壊力にすべてをかけるしかない。異質な漫才ならば数多くのコンビと比較してもらい高得点をあげたいところだが、出番順は2番ということで、その時点の比較コンビが「アキナ」しかいないのが残念である。会場の空気を作るタイプの漫才でもないので、「アキナ」が大ウケして観客を温めて、そして、自らも大ウケして「アキナ」を点数で上回る。これこそが「カミナリ」の最終決戦進出へのプランとなるだろう。
1972年、大阪府生まれ。1992年、11期生としてNSC大阪校に入校。主な同期に「中川家」、ケンドーコバヤシ、たむらけんじ、陣内智則らがいる。NSC在学中にケンドーコバヤシと「松口VS小林」を結成。1995年に解散後、大上邦博と「ハリガネロック」を結成、「ABCお笑い新人グランプリ」など賞レースを席巻。その後も「第1回M-1グランプリ」準優勝、「第4回爆笑オンエアバトル チャンピオン大会」優勝などの実績を重ねるが、2014年にコンビを解散。著書『芸人迷子』
⇒試し読みも出来る! ユウキロック著『芸人迷子』特設サイト(http://www.fusosha.co.jp/special/geininmaigo/)
記事一覧へ
![]() | 『芸人迷子』 島田紳助、松本人志、千原ジュニア、中川家、ケンドーコバヤシ、ブラックマヨネーズ……笑いの傑物たちとの日々の中で出会った「面白さ」と「悲しさ」を綴った入魂の迷走録。 ![]() |
記事一覧へ
|
『芸人迷子』 島田紳助、松本人志、千原ジュニア、中川家、ケンドーコバヤシ、ブラックマヨネーズ……笑いの傑物たちとの日々の中で出会った「面白さ」と「悲しさ」を綴った入魂の迷走録。 ![]() |
⇒試し読みも出来る! ユウキロック著『芸人迷子』特設サイト
【関連キーワードから記事を探す】
M-1グランプリ「令和ロマンは連覇ならず」「敗者復活戦は“オタク芸人”が嵐を呼ぶ」元ファイナリストが激戦を完全予想
【緊急インタビュー】M-1グランプリ2024優勝候補筆頭!? 狂気の合体漫才が日本一になる日 トム・ブラウン
M-1で準優勝のヤーレンズ「価値観は違うけど、目標が一緒ならいい」と語るコンビの形とは
ヤーレンズ楢原「ボケたいんじゃなくて、ウケたいだけ」。2人が語るお笑いとこれからのこと
ブレイク前のヤーレンズが「一番絶望していたとき」でも心が折れなかった理由
M-1優勝コンビが“テレビに出ない”ゆえにチャンスが…今年注目したい“準優勝”、“不仲コンビ”、“赤ちゃん漫才”の3組
「松本人志不在のM-1」“審査員9名体制”の評価は。“新たな審査員”が「印象的なコメント」を披露
M-1グランプリ「令和ロマンは連覇ならず」「敗者復活戦は“オタク芸人”が嵐を呼ぶ」元ファイナリストが激戦を完全予想
【緊急インタビュー】M-1グランプリ2024優勝候補筆頭!? 狂気の合体漫才が日本一になる日 トム・ブラウン
「THE W」、下ネタより気になった“無理に褒める審査員”の存在…「むしろ女性芸人に悪い印象を与える大会」と思うワケ
放送事故!? FNS歌謡祭、長渕剛の“新しすぎる”乾杯にテレビの底力を感じた【コラムニスト・村橋ゴロー】
白鵬の優勝インタビューで市川海老蔵が泣いたワケ 白鵬 翔×市川海老蔵 対談
大本命は「銀シャリ」か? 今夜決着「M-1」をユウキロックが徹底解説
ユウキロック、今年も「M-1」を斬る!
大ブレイクのピコ太郎、妻(!?)からは「お金はいつ入るの?」
「前日まではあんなことする気も、吉本を辞める気もなかった」契約解消から1年、元プラス・マイナス岩橋が語る“暴露事件”後の日々
M-1グランプリ「令和ロマンは連覇ならず」「敗者復活戦は“オタク芸人”が嵐を呼ぶ」元ファイナリストが激戦を完全予想
【緊急インタビュー】M-1グランプリ2024優勝候補筆頭!? 狂気の合体漫才が日本一になる日 トム・ブラウン
鶴瓶や爆笑問題も絶賛!苦節20年でR-1チャンピオンになった、街裏ぴんくとは何者か
林家木久扇86歳が"欽ちゃん”に明かした「笑点卒業」を決めた、妻のひと言
霜降り明星、EXIT、ミキ、ゆりやん…第7世代は「お笑い」の何を変えるのか?
志村けんの先見性。34年前の番組企画はYouTubeの先駆けだった
上沼恵美子は今年も怒るのか…「M-1グランプリ2019」の見どころとは?
M-1グランプリ2019敗者復活戦は大混戦。お笑い第7世代の代表格も…
和牛、ミキ、「M-1」準決勝でなぜ彼らは敗れたのか? アインシュタイン、トム・ブラウンも…
M-1グランプリ「令和ロマンは連覇ならず」「敗者復活戦は“オタク芸人”が嵐を呼ぶ」元ファイナリストが激戦を完全予想
ノンスタ石田明、M-1審査員のオファーに当初は…。反対だった“初の漫才分析本”を出したワケ
M-1制覇の令和ロマン、次世代エースが「伝説」を残した激闘ドキュメント
令和ロマン優勝!『M-1グランプリ2023』採点分析。“トップバッター不利説”を覆した緻密な計算
今夜決着M-1グランプリ2023、元ファイナリストが明かす「意外な優勝候補」
相次ぐオンラインカジノ聴取に、芸人は戦々恐々…「摘発を恐れているのは、意外にも“無名の人”」元芸人が語るワケ
2度の株価暴落を乗り越えた。東京ダイナマイト松田大輔が語る「負けない投資術」
芸能界一のラブホ通、ラランド・ニシダが語る「夏SEXはラブホテルにイけ!」
『千鳥の鬼レンチャン』B‘z稲葉のモノマネで話題、49歳元会社員が脱サラして「ものまねアーティスト」になったワケ
「去年購入した一軒家のローン完済予定が80歳なので…」吉本の営業王・サバンナ八木(49歳)が語る“疲れ知らず”の秘訣
この記者は、他にもこんな記事を書いています