ニュース

孫正義がトランプとプーチンに急接近する理由とは? 元ソフトバンク社長室長が分析する

 当然、IoT投資でも莫大なリターンを得る算段ができているという。元ソフトバンク社長室長で、ソフトバンクテクノロジーの社外取締役を務める三木雄信・トライオン社長が話す。 「IoT産業は今後5~10年単位で、年率20%近い成長が見込まれています。だから、孫さんは5兆7000億円という莫大なお金を投下すると言っているんです。おそらく、アメリカのIoT関連ベンチャーにくまなくお金をばら撒くことでしょう。ベンチャー投資は100社に投資して、1つ、アリババのように花開いたら儲けものという世界ですが、IoT関連ベンチャーすべてに投資したら、業界全体の成長率に見合うリターンが得られるのは確実。潤沢な資金があるだけに、おのずとシリコンバレーの有力企業の情報なども入ってきやすくなる。成長性の高い企業はソフトバンクグループに組み入れて、今後のIoT産業を主導していくことも考えられます」  そんな期待感はすでに株式市場でも如実に見えている。トランプ氏と会談して以降、ソフトバンクの株価は急騰。連日、年初来高値を更新した結果、25%の株を保有する孫氏はファーストリテイリングの柳井正会長兼社長を抜いて、日本一の富豪の座に躍り出たのだ。そんな孫氏を、三木氏は「わらしべ長者的」と評する。 「私は、トランプ氏との会談が実現した最大の要因は、アームの買収にあったと考えています。3.3兆円もかけて、高い買い物をしたと批判的に見る人もいましたが、アームを買収するメリットはとてつもなく大きい。なぜなら、アームは世界の名だたる半導体メーカーを顧客に抱える設計会社。最新のテクノロジーに関する情報はすべてアームに入ってくる。一般に半導体は2年先のデバイスの性能を決めてしまうと言われています。現在の半導体の処理能力などをベースにデバイスメーカーが新機種の開発を行うからです。つまり、アームを買収したことで、孫さんはIoT時代のデバイスの2年後を見通せるようになった。だから、サウジアラビアは政府系ファンドを通じて、ソフトバンクと共同で最大1000億ドル(10兆円)規模のファンドをつくって、IT関連企業に投資することを決断したんです。そして、その資金力があったからこそ、トランプ氏は孫さんと会わないわけにはいかなくなった。だから、わらしべ長者的なんです(笑)」
次のページ right-delta
トランプ氏との会談をお膳立てした「2人の大物」
1
2
3
4
5
孫正義2.0新社長学 IoT時代の新リーダーになる7つの心得

アーム社3.3兆円買収、本当の狙いは?元参謀が見た!孫の10年先を読む「ビジネス成功理論」公開。


海外経験ゼロでも仕事が忙しくても「英語は1年」でマスターできる

英会話が大の苦手なのに、孫正義氏の秘書を務めることになってしまった元ソフトバンク社長室長が、超多忙な日々の中で編み出した最短最速の英語勉強法。

テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート