孫正義がトランプとプーチンに急接近する理由とは? 元ソフトバンク社長室長が分析する
もちろん、孫氏自身も世界の名だたるVIPと太いパイプを築いてきた。トランプ氏との会談をお膳立てしたのも、「2人の大物」と言われている。
「おそらく、ラスベガスのカジノ王と言われたシェルドン・アデルソン氏と共和党の重鎮で元上院議員のボブ・ドール氏でしょう。アデルソン氏は大統領選の際に27億円も寄付したトランプ氏の有力支援者。孫さんとは1995年からの付き合いです。ソフトバンクが上場してすぐの頃、孫さんはアデルソン氏が手掛けていた世界最大のIT見本市『コムデックス』を買収したのです。アデルソン氏はそのときの売却益で、ラスベガスのホテル経営に乗り出しました。一方のドール氏とは、ソフトバンクが米携帯電話会社3位のスプリントを買収した2013年前後からの付き合いだと思います。買収に際して、孫さんは何度もドール氏と面会していましたから」(嶋氏)
このドール氏は台湾の有力ロビイストとしても名の知られた人物。ニューヨーク・タイムズは12月7日に、トランプ氏がアメリカの外交政策の慣例を破って台湾の蔡英文総統と電話会談した背景に「ドール元上院議員の働きかけがあった」と報じている。
付け加えておくと、孫氏と台湾のパイプも太い。トランプ氏との会談後に、孫氏がプレゼン資料を片手に写真に写っていたことをご記憶だろうか? その資料には「ソフトバンク」の社名とともに、「FOXONN」の文字が。これはシャープを買収した台湾の鴻海精密工業のブランド名なのだ。
鴻海はアップルのiPhone製造を一手に担っている世界に名だたる電子機器メーカー。ソフトバンクの人型ロボット「Pepper」も同社が製造している。さらに、孫氏と鴻海の会長である郭台銘氏(英名テリー・ゴウ)は「友人」。シャープ買収の際には、鴻海と日本の銀行のトップとの橋渡し役を孫氏が担ったと言われているのだ。
トランプ氏は以前から、米国企業が安い労働力を求めて海外に製造委託してきたことを批判してきた。アップルを引き合いに出し、「アメリカ国内で製造すべき」と持論を展開することもあった。そのトランプ氏の言説を念頭に、孫氏は鴻海とトランプ氏の仲を取り持ったのではないか? もはや、孫氏の活躍がイチ経営者の枠を超えていることだけは間違いない。<取材・文/池垣完>
|
『孫正義2.0新社長学 IoT時代の新リーダーになる7つの心得』 アーム社3.3兆円買収、本当の狙いは?元参謀が見た!孫の10年先を読む「ビジネス成功理論」公開。 ![]() |
|
『海外経験ゼロでも仕事が忙しくても「英語は1年」でマスターできる』 英会話が大の苦手なのに、孫正義氏の秘書を務めることになってしまった元ソフトバンク社長室長が、超多忙な日々の中で編み出した最短最速の英語勉強法。 ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
和歌山県出身監督は勝負弱い?小久保・西口・吉井3監督の采配から見える“意外な共通点”とは
新庄監督が苦言…“裏切り移籍”と波紋を呼んだ上沢直之の「日ハムとの直接対決」はいつになるのか
2022年プロ野球「延長戦に弱すぎる巨人」は延長戦復活でどうなる? データを検証する
PayPayで支払いすると「最大100%還元」…節約マニア注目のキャンペーン
松坂・鳥谷・斎藤佑樹の引退を横目に“まだまだ衰えない”現役アラフォー選手たち
「600万円相当の仮想通貨」が“たった2ヶ月”で大変なことに…。大暴落で失った総額は
トランプ大統領に「名指しされた仮想通貨“3銘柄”」が急上昇。“トランプ砲”で跳ね上がった「注目すべき仮想通貨」とは
いつまでもアメリカに頼っていられない。自主防衛、自主独立だ/倉山満
世界がドン引きする日本のトランプ支持者。アメリカ人は「単純にクレイジー」とバッサリ
「ネトウヨ言論人どもの所業、目に余る」アメリカ大統領選挙/倉山満
トランプ大統領に「名指しされた仮想通貨“3銘柄”」が急上昇。“トランプ砲”で跳ね上がった「注目すべき仮想通貨」とは
借金500万円男。投資3000円の宝くじで「まさかの当選」を勝ち取る
“隠れトランプ信者”がカギを握る。トランプ劣勢でも逆転がありえる理由
コロナの責任を中国に問うトランプ政権、日本の立ち位置は?/江崎道朗
台湾を独立国家と認定。米台軍事同盟復活か/江崎道朗
台湾“草食系男性”増加で変わる成人用品市場「約67.5万円のラブドールが週に70体売れた」驚きの実態
「文春砲をネットでリライトして200万儲けた」スクープおこぼれ商法の手口
松本人志報道で、文春はいくら儲かった?スキャンダル報道は苦労に見合うか
サイゼリヤはなぜ値上げせずに儲かる?原価率の謎を、吉野家の牛丼からコンビニコーヒーまで解き明かす
コンカフェ嬢の時給はコンビニ店員よりも安い!?それでも若い女性が集まってくる理由
日本人の大半がウクライナ侵略を「予測できなかった」理由が絶望的だった
国際情勢が揺らぐなか、いま日本がすべきこと/倉山満
防衛費の引き上げ、“喫緊の危機”にもかかわらず「5年以内」のおかしさ/倉山満
プーチンの思惑がはずれ、対独戦勝記念日はロシア国内で反戦運動が広がる契機となる!?
ウクライナでの事変は対岸の火事ではない。最後の猶予期間だ/倉山満
なぜ、億万長者はコンビニに行かないのか?非エリートでもマネできる「稼ぐ力」の正体
堀江貴文氏が実践した1日5000通のメール処理術。億を稼ぐ人に共通する「即レスの法則」とは
「締切を守る」「NOと言える」億を稼ぐ人の共通点。非エリートでも実践できる“成功の方程式”
新潟で年収200万円だったショップ店員が“奴隷”から抜け出せたわけ「お金も出世も他人が決めた基準でしかない」
部下が急に「辞めたい」と言い出したら…仕事のピンチで心折れないための“護心術”
大学生時代の孫正義が「コンピュータ業界」に目をつけたワケ
孫正義が人生の決断を下したのは坂本龍馬に憧れたから
ヤフー×LINEの電撃統合に隠された孫正義の狙いとは?
ZOZO前社長・前澤氏への、過剰な批判も擁護も寒々しい理由/鈴木涼美
孫正義がトランプとプーチンに急接近する理由とは? 元ソフトバンク社長室長が分析する
この記者は、他にもこんな記事を書いています