40代の糖質制限ダイエットは死を招く!? 抜け毛や老けの原因にも…
―[この食品が危ないランキング]―
炭水化物抜きダイエットや糖質制限ダイエットを試す人が増えている。しかし、「40代男性が間違ったやり方で行うと、抜け毛が増えたり老け顔になる」と警鐘を鳴らすのは、内科医・大和田潔氏。
「炭水化物は糖質と食物繊維からなっているため、炭水化物抜きダイエットも糖質制限ダイエットも本質的には変わりません。糖質は人の体がエネルギーとして使いやすいため、脳や筋肉のエネルギー源になっています。糖質を制限すると筋肉のタンパク質が脳のエネルギーとして使われやすくなります。よく『糖質が不足すると脂肪がエネルギーになる』と言われますが、脂肪をエネルギーに変えるより筋肉をエネルギーにするほうが人体にとってはラクなのです」
筋肉が減って体重は確かに減るが、脂肪があまり減っていないことも多いという。
「そのため体脂肪率が増え、“隠れ肥満”に陥ります。また、首回りの筋肉量の低下はあごの下のたるみになりますし、筋肉が落ちると“シックスパック”からは程遠いだらしない体になりやすい。ほかにも、保水効果がある炭水化物を抜くと肌が荒れやすくなって老け顔になるし、頭皮も肌ですから抜け毛が増える。老化に抗おうと炭水化物抜きダイエットをした結果、逆に老化を加速させかねません」
悪影響はこれだけではない。脳のエネルギー不足からいつも眠気に襲われ、低血糖から疲れやすく持久力がなくなり、やる気も起きない。外回りの営業や残業も辛くなるだろう。
「国立国際医療センター研究所『糖質制限による死亡リスク』によると、約27万人の追跡調査で、糖質を多く取る人に比べ、あまり取らない人は死亡率が30%アップするという結果が出ています。また、『糖質制限を5年以上続けると死亡率が上がる』という報告も。40代にもなると太りやすくなるため、日頃の過剰な炭水化物を減らすこと自体は短期間なら問題ありません。大切なのはきちんと運動を行うこと。筋肉維持には運動しかない。そして、それに応じた糖質を摂取すれば“キレのいい体”をキープできるのです」
<40代が炭水化物抜きダイエットをしたときのデメリット>
①肌が荒れる
②抜け毛が増える
③あごの下がたるむ
④老け顔になる
⑤だらしない体形になる
⑥体脂肪率が高くなる
⑦疲れやすくなる
⑧やる気が減退する
⑨いつも眠くなる
― この食品が危ないランキング ―
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
母が「末期がん」と宣告されて目の前が真っ暗に…それでも「心の健やかさ」を保つには
睡眠の質を良くしたい、ストレスを低減させたい時のお助け「とっておきのアイテム」とは
日本企業で「新規事業」がなかなか進展しない“意外で、深刻すぎる背景”
「Slackやメール通知が1時間に100件以上、気が休まらない」強いストレスの悩みに専門医が回答
「自分より下がいる」というマインドは危ない。孤独な単身赴任で悩む47歳に専門医が助言
ひろゆきが考える「うまくいくと思います」と上司に提案するのはNG。賢い人が自然とやっているズルい言いまわし
回転寿司から消えるメニューも? 大型コンテナ船の座礁事故で世界中が悲鳴
外食、コンビニ飯で病院送りになった人たちの被害報告
スーパーに新鮮な魚が並ばなくなる? 元凶は明治時代からほぼ改正なしの漁業法だった
思っている以上に「体に悪い食品」ランキング――ガム、卵、お惣菜、100円回転寿司も危険!?
若くても男性要注意の病気って? 患者予備軍1000万人超でも女性はめったにならないのに…
眠れない夜に…もう不眠に悩まない対策25ヶ条/快眠セラピストに聞く
「健康的な美デブ」になる食材7選。酒なら何がベスト?
コーヒーの飲み過ぎで起こる病気。過労が招く「副腎疲労」とは
本当は怖い大人のアレルギー。突然発症し、慢性的な疲れの原因に?
“開かずの踏切”5ケ所を巡った。遮断機が下りてる時間のほうが長い…
Windows10のセキュリティをすり抜けるZIP爆弾。自己責任で爆発させてみたら…
「立ち食いそば」の危険性 中国産“毒入りそば粉”は日本に流入しているのか?
危険な中国産マグロ、不自然に赤く輝いていたら要注意
不慮の事故による死亡第1位が「窒息死」なワケ
スーパーの揚げ物vs中華屋、深夜メシで健康上マシなのはどっち?
カラオケvs飲み会、夜通しやると不健康なのはどっち?
大杉漣さんの急死…他人事ではない“突然死”の原因とは?
日本人のランチタイムは平均20分 早食いは最悪“死”を招く悪習慣
40代の糖質制限ダイエットは死を招く!? 抜け毛や老けの原因にも…
24歳“人気セクシー女優”が明かす家族との関係「両親は気づいていそうだけど…」
“2つの病気”を公表、休業した24歳セクシー女優が語る当時の心境「最初は本当に動けなくて…」
「2m20cmの髪」から丸刈りに…“日本一髪が長い女性”が病気で髪を失って気づいた「自分の武器」
夏にやりがちな「死に至るNG行動」5選。猛暑で高まる“病気リスク”に注意
“1か月半の昏睡”と8か月の入院で「三途の川を見た」。コロナ重症化でエクモに繋がれ生死の境をさまよった43歳男性が告白
日焼けは肌荒れだけじゃなく最悪ガンに…恐怖の「光老化」とは?
夏のゴルフは突然死のリスクが…その危険な理由とは?
ひどい肩こりや風邪の症状が続くのは、命の危険かも…医師が警告
「ペットの死は人の死よりも辛い」周囲に理解されず、うつ病を発症
放置すれば突然死の危険も。健康診断の盲点、トリプルリスクとは?
ハッシュタグ