大学サークルの新歓コンパに異変アリ…一気コールは激減、「花見禁止」を通達する学校も
大学生にとって、4月といえば新入生歓迎コンパの季節。キャンパス近くの公園での花見や、居酒屋での大規模なコンパなど、大学生の洗礼を浴びるのが通例になっている。
だがいま、そんな大学生の新歓コンパに異変が起きている。
法政大学(東京都千代田区)では2016年度から市ヶ谷キャンパス前にある外濠公園での宴会を全面的に禁止にすることを学生に通達した。外濠公園は、都内でも有数の花見スポットで、毎年4月の前半にはブルーシートを敷いて盃を交わす学生やサラリーマンの姿が定番の風景になっている。
ところが、今年は新ルールの影響で学生の姿は皆無。取材班が4月第一週に外濠公園を訪れたところ、近くで勤務するサラリーマンが数組宴会を開いている程度で、公園内はなんとも寂しい雰囲気に包まれていた。
15年以上の歴史を持つ同大の非公認サークルに所属する学生は、近年の法政大学の規制について次のように語る。
「法政は、つい数年前まで大学で飲酒できるほど自由なキャンパスとして知られていました。ところが、今年になって学内はおろか、学外に立地する外濠公園の利用にまで規制を敷いてきました。そもそも『花見禁止』って言葉がおかしいですよね、公園にたまるなってことなんだから(笑)。キャンパス外の利用にまで口を出される筋合いはないですよ」(文学部・4年・女性)
こうした規制の背景には、同大の学生が2015年に引き起こした不祥事が関係しているとの見方がある。
「昨年、自主法政祭(学園祭)の時期に泥酔した学生が自転車を盗んで線路内に投げ込んだ事件が起きたんですよ。もちろん、学生に非があることは間違いないですが、それを根拠にして学生全員に規制を強いてこられるのはたまったもんじゃないです」(経営学部・2年・男性)
法大と同様に、大学祭をはじめとした学内での飲酒を規制する動きは、ここ数年でも一橋大学や慶応義塾大学などでも起きており、決して珍しいことではない。
法政大学は異例の「花見禁止」を通達

1
2
【関連キーワードから記事を探す】
混雑する電車内、ドア付近で“頑なに動こうとしない”男性にア然。ぶつかると“舌打ち”をして…
終電間際、車内の床に“謎の液体”が流れてきて衝撃。本人は何事もなかったように「無の境地」で…
電車の扉が開くと“我先に”突撃。整列乗車のマナーを無視、ぶつかっても謝らない客に大迷惑
飲食店で働く人がぶっちゃける“イラっとした客の言動”「『同じのください』は困る」「お冷を人数分出しても結局余る」
知らないと恥をかく、キャバクラの“お酒”にまつわる暗黙のルール5選
「服装で人を判断するのか」スウェット姿で研修に参加した新入社員の主張
真面目なのになぜかミスが多い新入社員…ゆるやかなモンスター?
入社1か月で調子こく大企業の新入社員たち…「影響力ある会社だから」
新人研修後に「辞めたい」と直訴した男子のトンデモ理由。学生かよ…
調子こいたベンチャー出身24歳が、大企業で通用しなかった理由
「暑くて臭くて死にそう」トイレ清掃員の過酷な労働現場。大便のついたトイレットペーパーが汚物入れに入っていることも
ひろゆきが「無責任な『学校教育いらない』論者」を否定する理由
ひろゆきが断言「子どもの大学進学は、親にとって”割のいい投資”である」
“Fラン”大卒の管理職は肩身が狭い?「大学は行ってなかったことに」
社会人を経験してから大学生になり良かった点、我慢が必要だった点
“本当にあった新生活の怖い話!?”「小野寺ずるのド腐れ漫画帝国 in SPA!」~第二十七夜~
変形学ランに刺繍を…ヤンキーの“卒ラン”文化はなくならない!? 厚木の老舗に聞く
受験生には人気の“カタカナ学部”。OBや在校生から後悔の声も…
“高偏差値=人気大学”ではない! 40代が知らない「中~下位の大学」の明暗
「社長のツイッターを見ていない就活生は不採用」はアリか?ナシか?
「この出来損ない!」医学部卒の教育ママが息子に与える“教育虐待”の実態
日本が落ちぶれたのは「変わり者」を排除したから?わが国で“多様性”が浸透しない背景を生物学者が解説
高所得層が「子供を東大生にするために読ませていた本」とは?”世界に関心を向ける”ための3冊
中学部活の“ヒップホップ禁止令”が呼んだ波紋。「些細な問題すら当事者間で解決できない」社会が示すもの
笑い飯・哲夫が教育本を出版。「親御さんに伝えたいのは『がんばらないでいい』ということ」
韓国には「法を守る=弱い人」といった考えがある?G8加入に固執する理由も
33歳ホステスの悩み「彼氏が焼きもちをやいて大変」辞めるしかない?
インド人は全員悪人!? 旅人の定説を検証してみた
中国がどうやら景気がいいらしい!? 若者だらけで急成長する「中国のシリコンバレー・深圳」
中国のコンビニで牛乳買ったら腐ってた…製造日から3日しか経っていないのに
夜の女の泥酔事件簿…太客に「キモイ」と言ってしまった
自粛解除で浮かれすぎたキャバ嬢。マンションの廊下で泥酔、そして骨折
AAA浦田もビックリ? キャバ嬢の壮絶すぎる泥酔列伝
AAA浦田を笑えない? 酒のありえない失敗談―― 20万円散財、他人の家に帰宅…
春だからって薄着は厳禁 北海道の花見は雪中行軍なみの寒さだった
この記者は、他にもこんな記事を書いています