「市販の肉をバーベキューで劇的に旨く食べる方法」を肉の達人が伝授
夏と言えばバーベキュー……というほど、この季節はバーベキュー熱が高まる時期。だが、スーパーで買ってきた肉をそのまま焼いて、タレを付けて食べるだけなんて方も多いはずだ。そこで今回は肉の達人たちに、家庭でできるスーパーで買った肉を抜群に旨くするワザを伝授してもらった。
まずは最初に登場して頂いたのは、肉王国・宮崎で今、最も注目されている最高級焼肉店・炙り家牛蔵のオーナー、乙守泰蔵さんだ。乙守さんは宮崎牛の最高ランク、A5等級の肉を日々熟成しさばく肉のスペシャリストである。そんな乙守さんのオススメのワザは、赤身の多いアメリカ産牛肉をワンランク上の肉に変えてしまう一手間だ。
「和牛のステーキと比べて値段も手頃なアメリカ産のステーキは、サシが少なく赤身が多いことが特徴です。赤身が多い肉は焼き加減が難しく、焼きすぎると堅くなってパサついてしまいます。また、風味も和牛と比べると劣るので、焼く前に一手間掛けることが大切です」
その一手間とは筋切りと漬け込みだ。
「筋切りというと難しく感じるかもしれませんが、フォークでガシガシ刺すだけでOKです。コツは刺しすぎるくらい刺すことですね。これで肉の筋が切れます。硬い筋はなかなか噛み切れず、これがいわゆる“マズい”という感覚の一つになります。肉の旨さの大きなポイントに“柔らかさ”があります。柔らかい肉はそれだけで旨いと感じるんですよ」
筋が切れたら次は漬け込みである。
「輸入産の牛肉はどうしても臭みがあります。そこでガーリックパウダーとコショウ、そしてゴマ油を加えてビニル袋に入れ、1時間ほど漬け込みます。これで臭い匂いも押さえられます。そして、フォークで刺したところからガーリックとゴマ油が赤身の部分に染みこみ、パサつかずふっくらとしたものになるわけです」
豪快に旨いステーキを焼けば、バーベキューでも株が上がるというもの。そんなバーベキューで肉ではないが、オススメの一品があると乙守さんは最後に教えてくれた。
「玉ねぎのホイル焼きですね。私がバーベキューをするときはいつもコイツを作ります。外側の皮を剥いて、アルミホイルで包んで網の上で転がすようにしてじっくり焼きます。焼き上がると中はトロトロで玉ねぎの甘みが素晴らしい。味付けは塩コショウを少々。簡単にできて、お肉の共にも最高です」
続いて話を聞いたのは、肉好きたちから熱視線を集める西荻窪trattoria29のオーナーシェフ・竹内悠介さんだ。竹内さんはトスカーナにある世界的に有名な肉屋、アンティーカ・マチェレリア・チェッキーニでダリオ・チェッキーニに師事した、筋金入りの肉職人なのである。
「塊のお肉を焼く際は常温に戻してから焼くのが鉄則ですが、1~2cmくらいのステーキをバーベキューで焼く際はその逆。冷やしてから焼くことをオススメしますね。できることなら冷凍庫で4~5分。凍る寸前まで冷やしてから一気に強火で焼き上げれば、外はカリッとして中はジュワッとしたレアな焼き加減のステーキが簡単にできます。ステーキだけでなく、薄いお肉も冷やしてから焼くことをオススメましますね。薄いお肉は常温に戻してから焼くと火の通りが早いので、焼きすぎてしまうことにもなります」
だが、バーベキューの基本は屋外。なかなか冷凍庫で……というのは難しいのだが、ジップロックなどの真空パックを使えばいいのだとか。
「ジップロックなどの真空パックに肉を入れて凍らせてから、クーラーバックに入れて持って行けばいいのです。着く頃には適度に溶けていますし、この時期ならクーラーボックスから取り出して5分も置いておけば、ちょうどいい頃合いになるはずです」
最後に焼き上げる際のプロのワザを聞いた。
「カップなどにオリーブオイルを注ぎ、そこにニンニクやフェンネル、タイムなどのお好みのハーブを入れておきます。そしてローズマリーの束をハケの代わりにして、肉を焼きながらローズマリーのハケでオリーブオイルを塗っていくのです。そうすることで肉の表面が乾きすぎることなく、しっとりと焼き上がりニンニクやハーブの香りもついてさらに美味しくなるワケです」
時折、ローズマリーを火で炙ればさらに風味もアップ。オシャレなバーベキューを演出してくれることは間違いナシだ。
ひたすらフォークで刺してニンニクとゴマ油をプラス!

乙守さんの実家は牧場を経営しており、肉を熟知したスペシャリストなのだ
素人でも簡単!極上のレアなステーキを焼く方法
1
2
日刊SPA!編集。SPA!本誌では谷繁元信氏が中日ドラゴンズ監督時代に連載した『俺の職場に天才はいらない』、サッカー小野伸二氏の連載『小野伸二40歳「好きなことで生きてきた~信念のつくり方~』、大谷翔平選手初の書籍となった『大谷翔平二刀流 その軌跡と挑戦』など数多くのスポーツ選手の取材や記事を担当。他にもグルメ、公営競技の記事を取材、担当している
記事一覧へ
記事一覧へ
●炙り屋 牛蔵
住所:宮崎県宮崎市中央通3−11
電:0985-75-0429
営:17時~24時
休:なし
乙守さんが厳選した肉を更に熟成させた最高級の宮崎牛を完全個室で味わうことができる。県外からも足繁く通うファンがいる、宮崎県随一の高級焼肉店。
●trattoria29
住所:東京都杉並区西荻北2-1-17
電:03-3301-4277
休:月、火(火曜の営業は要確認)
営:平日18時~23時半、土日祝17時半~23時半。
ランチはサンドイッチ3&1として11時半~14時まで営業
●渋玄
住所:宮崎県宮崎市橘通3-2-21 TOKIWA24ビル 1F
電:0985-28-4463
休:不定休
宮崎の食通たちが足繁く通う割烹の名店。新田さんの創作和食のファンは多く、東京から通う常連も……
【関連キーワードから記事を探す】
職場のBBQで肉を焼き続けた“女性契約社員”が知った真実「虚しくなって、ボロボロ泣いてしまいました」
海の“BBQ合コン”に参加したレースクイーンの悲しすぎる結末「この人だけは誠実なのかもしれない」と思ったのに…
「知らぬ間に彼氏と別れたことになっていた」29歳女性がBBQで出会って交際、“自然消滅”するまで
ダイソー「アウトドア」コーヒーメーカーが、100円ショップで1100円でも“お得”なワケ。インスタントとは比べ物にならない
「あのBBQ奉行うざい」にガク然、肉を焼く順番まで決めていた31歳男性の悲哀
「日本人同士は助け合いが必要だ」――46歳のバツイチおじさんは美女を魔の手から救い出そうとした 〈第6話〉
日本人初ミシュラン3ツ星店スー・シェフが考える「ヴィーガン料理」の意味
サイゼリヤ店員が選ぶ、食べたい/食べたくないメニュー。定番商品を抑えての1位は…?
サイゼリヤ飲み会がコスパ最強。一人2000円以下で実質飲み放題!?
タピオカバブル乗り遅れ組が熱視線。次は“びっくり焼き”がくる!?
超有名店監修の「コンビニ二郎系ラーメン」…あの麺のワシワシ感もほぼ再現
家飲みにオススメ!1杯当たり150円で飲めるウマいウイスキー10選
日本人初ミシュラン3ツ星店スー・シェフが考える「ヴィーガン料理」の意味
海外旅行後に食べたいものベスト10。白米、味噌汁を抑えての1位は…
なぜロンドン・パラリンピックのチケットは史上初めて完売したのか? 乙武氏が世界中を放浪して気づいたこと
「500円以内」で外食を楽しむなら“チェーン店のモーニング”一択。「おすすめの店」「初心者が行くべき時間帯」をプロが伝授
店舗数は5年で2倍…「おにぎり専門店ブーム」は淘汰フェーズに。喫茶店のコメダが参入も“強み”のボリューム感はいずこへ
ピザハットの“二郎系ピザ”「豚ハット」を実食。一口目で「思わず声を上げてしまった」理由
肉が1枚(約100g)で「3850円」のすき焼きを実食。日本人には“魅力的ではない”と思った理由【いきなりステーキ運営会社の新業態】
サイゼリヤには“ない”けど、ガストには“ある”ものとは。吉野家、ココイチをも凌駕…ガストが“使える店”に進化を遂げていた
「焦げたお肉を食べさせてやる」バーベキューの些細な復讐心のせいで“アラサー女性の恋”が台無しに
川は超危険!同僚の息子を救助しようとして溺れた男性が警告「思った以上に身動きが…」
焼肉屋が教える「キャンプやバーベキューで“美味しくなる”」5つの簡単テクニック
焼肉屋が教える「バーベキューの肉がより美味しくなる」4つのコツ
「ダイソー」グッズがひとりバーベキューで大活躍。合計500円で持ち運びも楽チン
調理中の“つぶやき”が話題の料理系YouTuber・けんた食堂「バズるために奇をてらう気はまったくない」
「そろそろ次のキャリアを考えたら?」戦力外通告を受け、料理を武器に…“料理芸人”が語るブレイク前夜
料理研究家・リュウジ「手間暇かけた料理=愛情」が女性たちを苦しめている
「デブなのに、なぜか愛される男」が実は武器にしている”モテる趣味”ベスト3
食通デブが考える「旬のサンマを最高においしく食べる方法」
三密を避けたテラス飲み!クラフトビールで肉料理を楽しむ
『しゃぶ葉』のしゃぶしゃぶ食べ放題のコスパが最強すぎる! 肉、野菜、酒、デザートも文句なし
カレーは豚or牛? 目玉焼きには塩or醤油? 定番対決が遂に決着
「市販の肉をバーベキューで劇的に旨く食べる方法」を肉の達人が伝授
焼肉店で頼んで得するメニューは? コスパ重視なら、激安店よりも高級店に行くべき
この記者は、他にもこんな記事を書いています