レクサス対レンジローバー、極悪燃費キングはどっちだ? 【ヘビー級SUV対決】
―[道路交通ジャーナリスト清水草一]―
ハイブリッドカーなど、カタログ燃費がいいクルマの実燃費を計測する企画は星の数ほどあれ、カタログ燃費が悪いクルマの実燃費を計測する企画はあまりないでしょう。でも知りたい! そんなみなさまのご要望に応えるため、極悪燃費車調査隊が結成されました。記念すべき最初の対決は、レクサスLX570対レンジローバーによるヘビー級SUV対決であります!!

- レクサスLX 337馬力
- レンジローバー・オートバイオグラフィ 510馬力
- フェラーリ458イタリア 570馬力
1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高速の謎』『高速道路の謎』などの著作で道路交通ジャーナリストとしても活動中
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「三菱デリカで人生が変わった」33歳主婦。なぜ「デリカが特別」なのか、本人を直撃
レガシィ人気復活の謎。太った5代目は不人気だったのに新型はさらに肥大化
ヤリスの「隠れた名機」はハイブリッドでもGRでもない
ちょっとオシャレすぎ?新型ヴェゼルと初代HR-Vを比較
延命のGT-R、アリア登場で再注目のリーフ…侮れない日産の底力
バブル期には最高2億6000万円!忘れられない「フェラーリF40」の美しいアフターファイアー
久しぶりに運転するMT車がカウンタック。クラッチ壊したら100万円の恐怖
年収300万円以下でフェラーリを120回払い。10年前に700万円でF355を買った男の今
中古で1400万円のフェラーリを1時間1万円で借りて運転してみた。驚きの乗り心地に「人生変わるかも」
ロードスターとアストン、フェラーリ、カウンタックの共通点
留置場で「レクサスを買わないか」男が50万円騙し取った事件。被告人が語った“まさかの言い訳”
フェラーリよりも価値がある!レクサスIS500にマニアが熱狂する理由
フェラーリのマフラー職人が10年落ちレクサスを愛車に選んだ理由
世界一燃費が悪いクルマ選手権 リッター3.87kmの1位は?
クラウンSUV化のウワサに愛好家の反応は? 若手クラウンオーナーの主張
4000万円も節約!新型レンジローバーがあればロールスロイス・ファントムはいらない
SUVブームは終わらない!? ジャガーの新型SUVはアルファードを買う根性があれば買える!
レクサス対レンジローバー、極悪燃費キングはどっちだ? 【ヘビー級SUV対決】
世界一燃費が悪いクルマ選手権 リッター3.87kmの1位は?
マツダのライバルはラテン車!? プジョー渾身のディーゼルは最安が最高なり
VW車の世界販売は増加! VWのディーゼル車の国内導入はいつなのか?
レクサス対レンジローバー、極悪燃費キングはどっちだ? 【ヘビー級SUV対決】
リッター40kmでも4代目プリウスに世界征服はムリ。ハイブリッドカーには節約の道しかないのか?
千葉県市川市の公用車は高級外車テスラ。横浜市や大阪市は? 自治体の公用車を調査
BMWの鼻の穴巨大化もデリカD:5やeKクロスのブサイク化みたいに許せる?
セダンやワゴンが国産車から消えゆくなか輸入車だけが生き残っている謎
新型BMW3シリーズは高いカネ出して買う価値ある? 旧型オーナーがジャッジ
ホストの帝王ROLANDも買った超高級スポーツカーとは?“カッコとイメージ”が最高
中古車情報サイトで一番安いクルマはダメ!自然治癒は接触不良のみ【激安ラテン中古車あるある】
カーマニアでも走ってるクルマの名前が滅多にわからない! ウズベキスタンのクルマ事情
クルマ買うなら初売りより3月決算!? 安く買うためにディーラーでやってはいけないこと
最新BMWの廉価版から最高峰まで、カーマニアが乗りまくってわかったこと
ポルシェ、BMW、レクサス…高級車が「月額4万9800円で自由に乗り換え放題」の新サービスは成功するのか?
この記者は、他にもこんな記事を書いています