“ソーシャル親友”アピールする40代おっさんたちがウザい
誰しもが少なからずは持っている自己顕示欲。会った人に自分の印象を植え付けたいなどと、純粋に交友関係を広める目的においては必要性がありそうだが、多くの知人の目にさらされるネット上となると、それは違った様相を見せる。
かつてはリアルの場でのみ繰り広げられていた“人脈アピール”。Facebookを代表とするSNS、NewsPicksなどのキュレーションメディアが全盛の今日、ネットでの人脈アピールはリアルの場以上に激しく展開されている。
特に、こうしたアピールが顕著なのがFacebookのアクティブユーザーと言われる40代男性。20年以上にわたりキャリアを積み重ねた結果、多くの人と知り合い、若者から遅れること数年、SNSという武器を手に入れた彼ら。年下の若者たちからも見られるSNSという場だからこそ、彼らはこれでもかとばかりに自己顕示欲を露呈してくる。
だが、そんなおっさんたちの“人脈アピール”だらけのタイムラインに辟易してSNSを更新しなくなった若者たちは、彼らの投稿を冷笑気味に観察していた。日頃、Facebookやキュレーションメディアに触れる機会が多いIT業界の20~30代の会社員にウザい“ソーシャル親友”アピールについて話を聞いた。
「ヤフトピで掲載されている経済ニュースの裏事情を知っている風に『元経済産業省の○○さんと先日会食でこの話題になりましたが、日本政府にもこの問題にかんしては動いているらしく…』と、ナマの情報を掴んでいることをシェアした元会社の上司。でも肝心の答えは言わないから、こちらとしては無駄な文字を頭に入れてしまったわけです」(35歳・ライター・男性)
「VRネタや医療ネタなど、難解な知識を要するテクノロジー系のニュースをあえてシェアして、その分野の専門家と知り合いであることをアピールするのは40代に多い。まあそれだけ長く仕事をしていたら知り合いも増えるだろうけど、それを全世界に発信するなよ(笑)」(32歳・エンジニア・男性)

1.専門業界の人とつながっているアピール
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
ロンブー淳、前澤友作...「有名人を騙った怪しい広告」が“削除されにくい”ワケ
フェイスブックが社名を“メタ”に変更。ザッカーバーグ「仮想空間に10億人」の現実度
市川海老蔵のネット活動が異常すぎる 「地震予言」で驚いている場合じゃない
ヒマな自粛生活のマストアイテムは? 当分飽きないお値段以上の逸品
Facebookの最新アップデートは要チェック。意外な個人情報まで筒抜け!?
元セクシー女優が明かした“アンチとの衝撃トラブル”「PTSDと診断されて、閉鎖病棟に3ヶ月入院することに」
「興味ない」は大人の厨二病。ネット上でもスナックでも嫌われる“酸っぱい葡萄な男”たち
V系バンドマンの“黒歴史”、変貌ぶりがSNSで話題に「本当は出したくない写真だったんです(笑)」
外国人観光客にも大人気「新宿東口の猫」の“稼ぎは億単位”だった…そのワケを担当者に聞く
“マスク詐欺”で話題のYouTuberが、14歳で動画投稿を始めて200万フォロワーを超えるまで「昔から人間観察をよくしていて」
「名刺交換しただけで友達申請」ってセクハラ? おっさんがやりがちなSNSでのNG行動
知らぬうちにセクハラ認定…女性がイラついている、おっさんの言動
女子たちが、おじさんにイライラする瞬間――SNSで短いハッシュタグ、相手の感情を察しない、女にだけ強気…
「女同士はみなドロドロしている」という男の浅はかな思い込み
「タイムラインから加齢臭が漂う」おっさんたちのFacebook投稿に若者から嘆きの声
嫌われず、愛される中年男性になるには?
嫌われ中年男性度チェックシート 「1000円カットで髪を切る」は?
ラブホの1番高い部屋を選ぶ“ドヤ顔”中年男に、女性500人の評価は?
「オジサンが一番嫌われるポイント」は? 45歳の人気ホストに聞いた
女がウザいと感じた“クソLINE”トップ3 軽々しいアドバイスにイラッ
おっさんの、超どうでもいいボヘミアン・ラプソディ――patoの「おっさんは二度死ぬ」<第50話>
放送禁止級おっさんエピソードに会場大爆笑!――「おっさんは二度死ぬ」発売記念トークライブ
連載書籍化のため、デリヘルを5回呼んだ結果――patoの「おっさんは二度死ぬ」<第49回>
笑い過ぎて読み進められなかった、久々の本――pato「おっさんは二度死ぬ」<書評・中川淳一郎>
普通のおっさんの僕、“イケメンおっさん”に格の違いを見せつけられる――patoの「おっさんは二度死ぬ」第48回
“タピオカ男子”にドン引きする女子たち…10個まとめ買いするおじさんも
pato「おっさんは二度死ぬ」は21世紀版「男はつらいよ」だ!<書評・トイアンナ>
SNSに潜む“間接フォローおじさん”とは? モデル、グラドルたちから「怖い」の声
マッチングアプリで出会いまくった女性が語る「イタい男の共通点」
おっさんが自撮りをアプリでデカ目、美肌、小顔にした結果がキモすぎる
今の小学生は「殺し合い系のゲーム」に夢中…親を悩ませるトラブルも発生
人生のムダ使い!スマホ中毒の実態は?治す方法も指南【週刊動画SPA!】#2
iPhoneがiOS12で「スマホ中毒」に対応。アプリの整理ほか、今すぐできるデジタルデトックス
日本でどうなる?歩きスマホ禁止条例【コラムニスト木村和久】
食べ物を粗末にして炎上するのは日本だけ!?――大量のアイスがインスタ投稿後、食べずにゴミ箱へ…
ユニクロ・GU・無印良品「1290円は破格すぎる」「極上の素材感」絶対に買い逃してはいけない“春の新作8アイテム“
早稲田卒の41歳男性が専業主夫になったワケ。子ども6人と年収700万円の妻、月の小遣い3万円の幸せ
年収1000万円を捨てて岐阜県に移住した45歳男性。年収は800万円減でも「たまらなく幸せ」な生活
疲れ果てた脳のスイッチを切ろう!脳神経外科医が教える「孤独が脳にいい理由」
ただ座るだけで雑念が消える「チェアリング」とは?「やった週は仕事も数倍はかどります」
この記者は、他にもこんな記事を書いています