「大切なのは体重よりも血糖値」糖質制限の達人が明かすダイエットの本質とは?
ビジネスプロデューサーとして多くの事業を手がけ、最近ではふるさと納税の達人としても話題の金森重樹氏。彼が今、熱心に取り組んでいるのが糖質制限ダイエットだ。「糖質主体の食事は今すぐやめるべき」と説く金森氏による短期集中連載第二回目は、血糖値を測定する最新ガジェットが登場。金森氏が自ら実践する糖質制限ダイエットの核心に迫る。
身長168センチで体重は90キロ弱……誰がどうみても肥満だった僕がわずか2か月間で約30キロ減量した経緯については、前回の連載でお話しました。歯科医院の経営に携わっていた関係で、糖質を摂らないことでの口腔環境の改善について、実験を自分でやってみたんです。
糖質を摂らず、葉物野菜、そして動物性タンパク質や脂質だけで生活すると、歯にどんな影響をもたらすのか? これが知りたくて自ら実験台を買って出たのですが、糖を排除することで口腔環境が劇的に改善されることが証明できたし、気づけば肥満まで解消されていました。吹き出物は消えて肌のハリは良くなり、気力もみなぎってきた。
すっかり健康体になった僕は、気づくわけです。それまで当たり前のように食べてきた「糖質」こそ、諸悪の根源ではないかーーと。
30キロもの減量に、アンチエイジング効果。思わぬ副産物に驚いた僕は、猛烈な勢いで糖質について調べることにしました。様々な文献を読み漁り、時に専門家の方々とも情報交換を重ねる日々。調べれば調べるほど、仮説は確信へと変わっていきました。
そもそも人類が糖質を摂るようになったのなんて、生物学的な進化の歴史でみれば「ほんの最近のこと」です。それまで狩猟や採集で食料を賄っていたのが、人類は農耕を取り入れることで安定的に食料にありつけるようになり、社会構造を刷新するほどのインパクトがありました。
ところが農耕文明以降、米や麦、トウモロコシ、芋などの穀物――つまり糖質を主食にするようになってから、人類は虫歯や歯周病の問題に見舞われるようになりました。命より先に歯が尽きる、歯列の矯正が必要になる、という“退化”は、この弊害を端的に現しているように思います。
にもかかわらず現代の日本人の食生活は非常にいびつで、糖質のオンパレードといっても過言ではありません。こんな状況では、メタボや生活習慣病と無縁でいられるわけがない。糖質を主体にした食事をやめない限り、現代人は途方もなく大きな健康リスクを抱えることになるのです。
ここで、糖質が肥満を招くメカニズムについて簡単に触れてみたいと思います。私たちは食事をすることで、血液中に含まれるブドウ糖の濃度、つまり血糖値が上がります。するとその上がった血糖値を下げるために、すい臓からインスリンが分泌され、その働きによって血液中の糖が各細胞に取り込まれます。
そしてこのインスリンには、使い切れなかったブドウ糖を中性脂肪として体に蓄えたり、脂肪の分解を抑制する働きもあります。人間がエネルギーを備蓄するうえで不可欠な働きではあるのですが、現代人はここで歯車が大きく狂ってしまっているように思えてなりません。
糖質主体の食事によって血糖値が上がれば、インスリンは大量に分泌されてしまいます。その結果、余ったブドウ糖は中性脂肪に変わり、それらはやがて脂肪肝や皮下脂肪となっていく。肥満に悩む人達は、この悪循環から抜け出さなくてはいけません。
健康的に痩せるには、糖質を制限する食生活が第一歩となります。そして糖質制限はあくまで手段であり、本当の目的は血糖値を適切にコントロールすることなのです。

そもそも糖質は主食ではなかった
なぜ糖を取ると太るのか?
1
2
企業グループオーナー。作家。断糖高脂質食で30㎏以上の減量に成功。現在は健康長寿の人類学研究に勤しむ。著書『運動ゼロ空腹ゼロでもみるみる痩せる ガチ速”脂”ダイエット』『120歳まで元気に生きる 最強のサプリ&健康長寿術』。ツイッター@ShigekiKanamori
記事一覧へ
『120歳まで生きる 最強のサプリ&健康長寿術』 ガチ速“脂”ダイエットの著者の新境地 ![]() ![]() |
『運動ゼロ空腹ゼロでもみるみる痩せる ガチ速“脂”ダイエット』 空腹感ゼロ! 運動もゼロ! あっという間に痩せる「最強のダイエット法」 SNSで広がる#金森式。本書では、レシピをフルカラーで紹介 ![]() ![]() |
『ガチ速“脂"ダイエット 極上レシピ大全 』 麻布の名物シェフ、料理研究家、寿司職人も参加。断糖高脂質食を彩るレシピをフルカラーで紹介 ![]() ![]() |
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
SNSで流行「#ドカ食い気絶部」の危険な実態。「ドカ食いなしではなかなか寝れない」23歳女性の心の闇
巻き肩解消で肩こりゼロ!健康とボディメイク効果を高める「究極の筋力トレーニング」
「筋トレ初心者ほど選ぶべき種目」はどれ?人気パーソナル・トレーナーが「無理なくボディメイクを続けるコツ」を伝授
1年で13kg痩せた管理栄養士が教える、「ランチを食べすぎた夜」の健康的な“コンビニ飯”の選び方
50代の歯科医が“3か月で11kg”痩せた方法とは?食事の5分前にやるだけで「リバウンドなく体形を維持できています」
病院の検索、予約、診察、決済、処方薬の受取りがワンストップで実現する最新医療プラットフォームとは?
爆速若返り!『水ダウ』で話題の芸人ゆきおとこ、美容施術10分でどこまで変わったか
足の裏で健康状態が分かる。要注意な足の色とは?
朝食抜き、昼ラーメンの30代がサプリメントで体調改善できるのか?
市販のサプリは半数以上が問題あり!? 正しいサプリの選び方
「休む」を改革せよ!医学博士が教える最強の休息法5選
「病気ではないのに、体がずっとダルい人」がまずは取り入れるべき“3つの習慣”
「健康診断をサボり気味の人」のほうが長生きできる!? “正常値の維持”にメリットはない
「体重が5kg減って喜んでいたら…」元『とくダネ!』フジアナウンサーが患った“大病”の前兆
陸上自衛隊初の心理幹部が教える「強メンタル」のつくり方。感情の乱れを静める“DNA呼吸法”とは
紅茶ゼリーで空腹感とさよなら。「#金森式」で17㎏痩せたダイエット奮闘記
備えあれば憂いなし。断糖高脂質ダイエットの大敵・ケトフルーの対処法
お酒大好き人間の糖質制限法、飲み食いしながら1か月で7kg減
糖質制限中にラーメンが食べたいときは? 糖質制限Q&A
糖質制限4か月で15kg減。一日2食、お腹が空いたらステーキを食べ充足感を得る
糖質制限ダイエット、グッとやる気が出る便利グッズ4つ
糖質制限中にラーメンが食べたいときは? 糖質制限Q&A
糖質制限4か月で15kg減。一日2食、お腹が空いたらステーキを食べ充足感を得る
1か月で6kg減った、食費1日600円の糖質制限食とは?「鍵はタンパク質と脂質」と医師
偏差値や英語力もアップ?「子供の糖質制限」の効用を達人・金森重樹が解説
還暦の母が美容に「3年間で1500万円」使っていた。「あと数年で破産する」と説得した結果…
やると大損する整形手術はコレ。美容外科医が「行ってはいけない美容クリニック」の見分け方を伝授
やったら即「おじさん」認定される4つの行動。“口喧嘩最強ギャル” みりちゃむが辛口ジャッジ
「脳の若返りは十分ありえます」脳科学者・茂木健一郎氏が解説!カギは好奇心
「9割の男性は整髪料のつけ方が間違っている」ヘアメイクの意外な若返りポイント
この記者は、他にもこんな記事を書いています